たっきーママ@**happy kitchen**


おはようございます(*^▽^*)



「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中


「ポッカレモン100」「レモンひとふり」レシピモニター参加中です♪



昨日はこの2種類のレモンを両方使いました。

ポッカレモン100は、お馴染みのレモン汁♪

レモンひとふりは、パウダーになったレモンです。


上の写真のブルーベリーレモンマフィンには「レモンひとふり」を、


こちらのクリームチーズレモンマフィンには「ポッカレモン100」を。



たっきーママ@**happy kitchen**


どちらも爽やかな味で外はさっくり、中はふんわりでとっても美味しかったです( ´艸`)



【材料】

◎薄力粉・・・200g

◎ベーキングパウダー・・・10g

◎砂糖・・・140g

◎卵・・・2個

◎牛乳・・・60cc

◎サラダ油・・・60cc


【作り方】

①大きめのボウルに卵と砂糖を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。オーブンを180度に予熱開始。

②そこに牛乳とサラダ油を加えて混ぜ合わせる。(分離しますが気にせずに)

③薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら入れて粉っぽさがなくなるまでゴムべらなどで混ぜる。

④マフィン型やお好きな型に8分目まで入れる。

※ブルーベリーレモンマフィンは、生地にブルーベリーソースを少量落として爪楊枝で模様にし、レモンひとふりを振り掛けました。


たっきーママ@**happy kitchen**


※クリームチーズレモンマフィンは、マフィン型に入れる前にポッカレモン100を生地に入れて混ぜ、マフィン型の上にクリームチーズを落としました。(重さで沈みます)

レモンは全部の生地の半量に対して大さじ1くらい入れました。


⑤180度のオーブンで22分焼く。(各ご家庭のオーブンによります)


【ポイント】

◎ケーキ型でも出来ますが、焼き時間が変わると思いますので様子を見ながら焼いて下さい。

◎ココットの中にアルミカップを入れて焼くと、膨らんでも流れたりする事もなく食べる時も剥がしやすいのでオススメです。




たっきーママ@**happy kitchen**



ブルーベリー大好き♪

レモンも大好き♪

ブルーベリーマフィンの場合は、生地にレモンを混ぜ込むとブルーベリーとレモンがケンカしそうです・・・

こういう時はパウダータイプが便利ですね(*^▽^*)

甘過ぎず、酸っぱすぎず、ブランチにもピッタリでした♪



・・・って我が家のブランチ(ほぼ昼食)はざる蕎麦でしたが(;´▽`A``





*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




今日、夫はお昼まで出勤。明日も仕事。

来週からは東京に長期出張に行ってしまいます。


セナがパパとお花見に行きたいと切実に願っていましたが、この週末を逃したら

桜が咲いている間にパパは帰って来ません。


なので、今日は何が何でもお昼に仕事が終わったその足でパパとお花見に行くべく

後ほど私達が車でパパの会社に押しかける作戦決行です(σ・∀・)σ


あ、あらかじめ夫にはちゃんと言っておきましたよ~

仕事と言って出掛けたのに休んでたらシャレになりませんので


絶対絶対晴れて欲しかった今日、昨日まで雨続きで心配でしたが

何とか晴れました(*^▽^*)



セナのしたいお花見は、お弁当を持って・・・ってのもいいけど

屋台なんかが出てる所に行ってたこ焼きを買って食べながらお花見がしたいらしいです


たくさんお店が出てるといいね~!

・・・ってキャラクターものの綿あめとかお面は売ってませんように(。-人-。)



いよいよ来週から新一年生。実はまだ全部準備出来てません(><;)

規定のサイズの袋類なんかを探しに探したけどなくて、結局今更ながら全部手作りに急遽変更。

間に合うんかいなぁ(;´▽`A``








ランキングに参加しています☆

美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもいつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ





ではでは、今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡