おはようございます(*^▽^*)
朝からこんなキツイ画像ですみません
昨日はこどもの日だったので、何かっていうと作るローストビーフの予定でしたが
近所のスーパーに行ったら牛の塊肉が目ん玉飛び出るほど高くてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
前の家の近所には業務スーパーがあってそこでいつも買い物してたから
物価のギャップに驚く今日この頃・・・(ノ_-。)
がしかし!その隣りでお安く売られているスペアリブを発見
急遽メニュー変更です・・・どっちにしても肉肉しいメニューですが
ビールが美味しいこの季節、こういうガツンと系が合うんだなぁ♪
「はじめ人間ギャートルズ」に出て来そうな肉よね!え?知らない?!
【材料】
◎スペアリブ・・・350g
◎ブラックペッパー・・・適量
★醤油、酒・・・各大さじ1
★ケチャップ、砂糖・・・各大さじ1/2
★はちみつ・・・小さじ1
★生姜、ニンニク(チューブ)・・・各3cm
★玉ねぎ・・・1/8~1/4個
【作り方】
①玉ねぎは薄いスライスにする。★の材料を全て合わせておく。
②スペアリブの骨と肉の間に数ケ所切り込みを入れる。
③油を熱したフライパンでスペアリブを全面焼き色がつくまでしっかり焼く。
④★の調味料を加えて、絡めながら煮詰める。お好みで塩こしょうかブラックペッパーを振る。
これ、レンジでも簡単に出来ます。
この調味料をお肉によく揉み込んで耐熱皿にタレごと並べてふんわりラップをし、
500wで6分加熱したら一度取り出します。
ひっくり返してタレを上からかけて、ラップをせずに更に6分加熱します。
これだけで出来てしまうんですが、正直焼いた方が美味しい気がします(;´▽`A``
いや、これはこれで美味しいんだけど、やっぱりフライパンで周りをこんがり焼く事で香ばしさが加わり
肉汁を閉じ込めてジュージーのような気がします(o^-')b
そして、こどもの日って事で子供のご飯はこんな風にしました
え?これ何って?
ここここ鯉のぼりですが、何か
イクラを散らしたかったんだけど、これまたビックリするほど高かったものでシンプルな色合いに( ̄ー ̄;
おやつには柏餅を食べて、鯉のぼりも飾り・・・
何だかちゃんとイベントやったな~って気分でした。
え?鯉のぼりを見せて欲しい?
我が家の鯉のぼりはこんな豪華な鯉のぼりですのよ(´0ノ`*)
ビニール袋で手作りΣ(~∀~||;)
何とも貧乏ったらしくてわびしい我が家の鯉のぼり・・・
に見えますが、子供達は手作りの鯉のぼりにめっちゃご満悦
セナ画伯の作品
せな人魚
鯉だって言ってるのに何故人魚を書くのか・・・オトメン健在ヽ(゜▽、゜)ノ
てか、ヘビかと思ったわ
続きまして、ルイ画伯の作品
これ何?と聞くと
「肉(*^▽^*)」
だそうです。
そう、ルイは肉が大好き。ルイに効く魔法の言葉、それは「肉」
どんなに出掛けるのを嫌がって泣いていても、帰るのを嫌がって泣いていても
「お肉食べに行こうね」
「帰ったらお肉食べようね」
と言うと
「にく?にく?(°Д°;≡°Д°;)」
おとなしくなるのだーーー!!!
ありがとう、肉。
これからもよろしく、肉。
でも食べ過ぎないようにカロリー気を付けてあげないとね(;´▽`A``
ランキングに参加しています☆
美味しそうだな~と思って頂けたら、ポチっとクリックお願いします♪
いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ
今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡
コメント