たっきーママ@**happy kitchen**



おはようございます(*^▽^*)



先日ミツカンさんから送って頂いた春雨を使ってチャプチェでも・・・

と思っていたのですが、ニラも椎茸も炒りゴマもなかったので

限りなくチャプチェに近い味付けで豚の甘辛炒めを作りました。


この中には擦りゴマがたくさん入っているんだけど、セナはゴマが大嫌いで

トマトが嫌いな理由に「ゴマが入ってるから」(種だけどね)と言うくらいなんだけど

これは気付かずにめ~っちゃいっぱい食べてくれて、おかわりコールまで


食べ終わる頃に気付いて「美味しかった∑(゚Д゚)」とビックリしてました( ´艸`)




たっきーママ@**happy kitchen**


チャプチェと言えば、転勤で岩手にいた頃仲良くしてもらっていた韓国人のママ友がいて、

その友達が作るチャプチェが本当に絶品だったの。

私がルイを里帰り出産せずに一人で岩手で出産して退院した直後、

よく「栄養を取らなきゃダメよ」ってチャプチェとチヂミを作って届けてくれた彼女。

どれだけ嬉しくて美味しかった事か・・・


彼女の味には多分一生追いつけないと思うけど、少しは近付けたかなぁ?

彼女に味見してもらいたいなぁ(ノ_・。)




【材料】

◎春雨・・・50g

◎豚肉・・・150g

◎ピーマン・・・2個

◎にんじん・・・1/2本

◎にんにく・・・1片

◎ごま油・・・適量

★醤油・・・大さじ2と1/2

★砂糖・・・大さじ1と1/2

★ごま油・・・小さじ2

★すりごま・・・大さじ1



【作り方】

①春雨をお湯で戻しておく。(袋の表示に添って。表示の時間よりほんの少し短めに)

②ピーマンとニンジンは細切り、にんにくはみじん切り、豚肉も食べ易い大きさに切る。

③★の調味料を合わせておく。

④フライパンにごま油を敷いて、ニンニクを焦がさないように炒める。

⑤ニンニクの香りがたってきたら豚肉を入れて炒め、色が変わって来たら野菜を加えて炒める。

⑥水気を切った春雨を加えてほぐしながら混ぜ合わせ、全体に油が回ったら★の調味料を加える。

⑦混ぜながら炒め、水分が飛んだら器に盛ってお好みで炒りごまをかける。



たっきーママ@**happy kitchen**


春雨は使う種類によって作り方、戻す時間などが違うので説明がしにくいですね(;´Д`)

このミツカンの春雨は煮崩れしにくいそうですよ♪

チャプチェを作る場合はやっぱり韓国春雨がベスト!コシが違います








昨日、やっちまいました~

セナがお弁当だったのに、すっかり忘れてました(T▽T;)


それも、先生から電話をもらうまで全く気付かず・・・

持たせるのを忘れたんじゃなくて、作ってもいなかったの


いや、言い訳をするとね、昨日は先週の遠足の「予備日」でお弁当って書いてあって~

だから、遠足が先週あったからもう予備日はなくなったと勝手に思ってたのね。


かなり忘れっぽい私、幼稚園の時の週一回のお弁当も忘れてしまいそうで

毎週携帯のアラームに「お弁当」って入れたり、ド~ンとお弁当箱置いておいたりして

何とか3年間1度も忘れる事なく頑張ったんだけどね~

いきなり忘れちまうとは(´□`。)



自転車で買い物に行って坂道を立ち漕ぎして汗だくで帰って来た後

ルイが家に入りたがらずそのまま公園で一緒に走り回って

お昼になるからルイを無理矢理小脇に抱えてやっと帰って来て、

座る事なくお昼ご飯を作って「さ~食べようか」とやっと座ろうとしたその時

携帯が鳴り響くぅぅ~



すぐさま今作ったばかりのご飯をお弁当箱に詰め込み

まさにこれぞほっかほっか弁当


またもやルイを自転車に乗せ、坂道を立ち漕ぎしたり~

目にも見えない速さで漕ぎまくり~

ゼ~ゼ~言いながらお弁当を教室まで届け~

皆から大注目され~


ごめんよ~セナ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



連絡張はくまなく見ないとね~

って見ても忘れるから、カレンダーに書きまくってるのに忘れる・・・

どうしたらいいのかしら私(T▽T;)



昨日は疲れて爆睡でした・・・

自業自得でお母ちゃんの老体はヘトヘトです




ランキングに参加しています☆

美味しそうだな~って思って頂けたら、ポチっと応援クリックお願いします♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ



いつもいつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ



今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように☆彡