たっきーママ@**happy kitchen**


まんまるお月さま~と子供が大喜びのこちら♪

塩味のポテトの中にとろ~りチーズが入ってて、そのままでも美味しいし

ケチャップをつけてももちろん美味しい( ´艸`)


実はこれ、たこ焼きをしたついでにたこ焼き器で焼いたもの



たっきーママ@**happy kitchen**


まるでたこ焼き(;´▽`A``


でも本当のたこ焼きはこちら~♪


たっきーママ@**happy kitchen**


生まれも育ちも大阪の夫、たこ焼きは絶対ガスで焼く!電気とはふっくら感が違う!

というこだわりをお持ちで・・・

我が家のたこ焼き器は、電気のたこ焼き器ではなくガスで焼くたこ焼き器です。


たこ焼きを語るそんな夫、たこ焼き焼くのめっちゃ下手( ̄_ ̄ i)

ちょっとでも目を離して夫に触らせようもんなら、それはもう

とんでもなくグッチャグチャなたこ焼きに・・・( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚エー!


ま~仕上げで何とかごまかして美しく美味しくなりました♪


たっきーママ@**happy kitchen**


お~っと、横道にそれましたが・・・


そんな感じでたこ焼き器で作ったコロコロチーズポテトですが

もちろんいつもは普通にフライパンで焼きます(≧▽≦)



【材料】

◎じゃが芋・・・中3個

◎チーズ・・・使う分

◎牛乳、片栗粉・・・各大さじ2(様子をみて)

◎塩・・・たっぷりめに



【作り方】

①じゃが芋の皮を剥いて適当な大きさに切り、耐熱皿に並べてふんわりラップをして500wで6分加熱する。(潰れるくらい柔らかくなるまで)

②柔らかくなったら熱いうちにマッシャーなどで潰す。

たっきーママ@**happy kitchen**


③そこに片栗粉と牛乳を入れてよく混ぜ、多めの塩で味をつける。(味見しながら)

たっきーママ@**happy kitchen**

④しっとりしたら手に適当な量のじゃが芋を取って広げ、真ん中にチーズを乗せる。

たっきーママ@**happy kitchen**


たっきーママ@**happy kitchen**
私はベビーチーズを使用しています。ベビーチーズの場合、4~8等分がいいと思いますがチーズ大きめが美味しいです♪


⑤手でクルクル丸めて、少し多めの油を熱したフライパンに入れて転がしながら焼く。焼き色がつく位の方が香ばしくて美味しいです。

たっきーママ@**happy kitchen**



たっきーママ@**happy kitchen**


中にはチーズがとろ~ん♪

これが美味しいんだよね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ケチャップをつけて召し上がれ(*^ー^)ノ



丸いものついでに、デザートにみたらし団子を作りました



たっきーママ@**happy kitchen**

レシピはこちらです↓


Cpicon おうちで簡単もちもち!みたらし団子 by たっきーママさん


もぉ~、子供達だけならそうでもないのに夫が家にいると

一日中腹減ったってうるさいだけじゃなく、

食後のデザートやらお風呂上りのアイスやら・・・

一番手がかかる子供みたい(T▽T;)


でも昨日でお盆休みも終わったわ~ヽ(゜▽、゜)ノ

頑張ってねパパ~♪








セナに「どうして海の色は青いか知ってる?」と聞かれたので

「空の青が映って青く見えてるんだよ~曇りの日は青くないでしょ?」

と言ったら


「え、違うけど(-з-)


むか~しむか~し、人間が生まれるも~っとむか~し、

天使さんが雲の上でお絵かきしていて

青い絵の具を海にこぼしちゃったからなんだよ(*´艸`)」


あらま~なんてメルヘンチックなお話しだこと(≧▽≦)


ちょっと意地悪して

「じゃあ、赤い絵の具をこぼしてたら海は赤かったんだぁ~」

と言ってみると


「Σ(゚д゚;)


よかったぁ~青い絵の具で!!!


天使さん、ありがとうキラキラ



さらにメルヘンの世界へ迷い込んでしまいました~


カムバック、セナ(´∀`)




最後まで読んで頂いてありがとうございました(*^ー^)ノ

ランキングに参加しています☆

読んだよってしるしにポチっとクリックして頂けると励みになります♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen**  にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ


いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ