毎日こうも暑いと、火を使うのも嫌になりますね~
なので、電子レンジでチャーシュー作ってみました。
一晩漬け込まなくてもOK♪
ちゃんとしっとりしましたよ(*^ー^)ノ
味噌ダレで焼いてるので、お皿に残った味噌ダレを上にかけてみました。
味噌田楽みたいな味(≧▽≦)
マヨネーズをつけても美味しかった。
冷蔵庫に入れておくと翌日は少し水分が飛んでしまってたけど
ドレッシングやタレをかけたらOK(o^-')b
家にあったピエトロの和風ドレッシングをかけてもめっちゃ美味しかった。
それから、焼肉のタレとマヨネーズと混ぜたタレをかけたり和えたりしたら
お弁当にもピッタリのしっかり味のお肉に♪
もちろん冷やし中華にもピッタリかも( ´艸`)
【材料】
◎豚ももブロック・・・300~400g
◎塩こしょう・・・適量
★味噌、砂糖・・・各大さじ2
★醤油、酒・・・各大さじ1
★ニンニク(チューブ)・・・2cm
【作り方】
①豚肉をたこ紐で縛り、全体に塩こしょうを塗る。
②ビニール袋に★の調味量と①の豚肉を入れてよく揉み込み、口をしっかり閉じて30~1時間漬けておく。
③耐熱皿に豚肉を置いて上にクッキングシートをかぶせ、その上からふんわりラップをして500wで5分加熱する。
④5分加熱したら豚肉を裏返して3分加熱する。竹串を刺して透明の肉汁が出て来たらOK。赤ければ更に1分加熱する。
⑤少し冷ましてからたこ糸を取って好きな太さに切る。
お味噌の味はそんなに主張されてないのでアレンジもききそう。
お酒のおつまみにチビチビと
サラダの上にトッピング~
お弁当のおかずに
色々使えそうです
昨日ルイが頭を打って1cmほどパックリ割れてしまい、
タオルが赤に染まるくらいの流血騒ぎになりました
頭の血ってなかなか止まりませんよね(((゜д゜;)))
セナが
「ルイが死んじゃうーーー。゚(T^T)゚。」と騒ぐもので、私は努めて冷静になって
「大丈夫!すぐ病院に連れて行こうね!」
と病院に行く準備をしてたけど、きっとすんごい慌ててたんだろうな~
病院に着いてカバンの中を見たら
携帯をカバンに入れたつもりが
デジカメ入れとるやないか~い(≧▽≦)ノ
頭パックリ割れた記念写真でも撮っておこうかね(;´▽`A``
病院で処置してもらってる間、ルイは「セナー!セナー!o(;△;)o」と言って
セナの方に手を伸ばしていたので、看護師さんが
「手を握ってあげて!お姉ちゃん!!!」
また間違えられてる(・∀・)
セナも否定せず、いや、否定するどころか
「ルイ、頑張るのよ!!!」
声、半音高くして
お姉ちゃんになりきってあげてるやないか~い(≧▽≦)ノ
看護師さんへの優しさに乾杯
ま~縫うほどのケガをしたっていうのにルイはいたって元気。
昨日の夜は「飛跳ねないで!」「ゆっくり歩いて!」「ゆっくりよぉぉ~!」と
後ろを追いかけるようにしてました。
まだ小さいからわからないんだよね~自分は元気なわけだし。
子供が頭を打った時に怖いのが頭蓋内出血などがありますよね。
吐いたり、手足が痺れたり、ケイレンを起こしたり・・・
見えない部分だからこそ気をつけて症状を見ててあげないと。
今の所そういった症状は出てないのでちょっとは安心かな。
最後まで読んで頂いてありがとうございました(*^ー^)ノ
ランキングに参加しています☆
読んだよってしるしにポチっとクリックして頂けると、めっちゃ嬉しいです♪
いつもありがとうございます('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ペコリ
コメント