朝晩涼しくなりましたね・・・
てか、寒いですね(((( ;°Д°))))
日中との気温差が激しいので風邪もひきやすい時期です。
気を付けないとですね!
そろそろ寒くなると茄子の時期も終わり・・・
ちょっとお高くなり始めた大好きな茄子を買い
チビチビと使っていきます!
しかし、セナは茄子が苦手。
でもハンバーグは好き。特におろしポン酢のハンバーグ。 ←見かけによらず渋好み
さて、茄子がたんまり入ったハンバーグ。
茄子を除けて食べる訳にはいかないがさぁどうする
【材料】4個分
◎合い挽き肉・・・250g
◎茄子・・・1本
◎玉ねぎ・・・1/2個
◎パン粉・・・1/2カップ
◎牛乳・・・大さじ3
◎卵・・・1個
◎味噌・・・大さじ1~1.5
◎塩こしょう・・・適量
☆大根おろし、ポン酢・・・たっぷり
【作り方】
①茄子は小さいさいの目切りにして水にさらす。玉ねぎはみじん切りにし、パン粉は牛乳で浸しておく。
②茄子と玉ねぎ以外の◎の材料を全てボウルに入れて粘り気が出るまでよく混ぜ、玉ねぎと水気を切った茄子を加えて均等になるよう混ぜる。
③4等分にしてそれぞれをキャッチボールして空気を抜いたら、俵型に整えて真ん中にくぼみをつけ、油を熱したフライパンで焼く。
④焼き色がついたら裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼きにする。大根を摩り下ろしておく。
⑤焼けたらお皿に盛り付け、軽く絞った大根おろしを乗せてポン酢をたっぷりかける。お好みで大葉やネギを乗せると更に美味しいです。
いつもは料理名と何の食材を使ってるかを食べる前に子供に言うんだけど、
今回ばかりは「茄子」という単語を伏せておきました。
茄子が入ってるとも知らず美味しいと言って食べてくれたセナ。
食べ終わったところで「これ、中に何が入ってたと思う?」って聞いてみたら
「きのこ」
迷いなく即答∑(゚Д゚)
そして、旦那さんが帰って来てからも同じように
「これ何が入ってると思う?」と聞くと
「しいたけ」
親子で揃いも揃って∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
あ、ちゃんと茄子の味も食感もしますので(笑)
男の人ってのはどうしてこうも食に無頓着なのかしら・・・
あまり詳し過ぎるのも嫌だけど、
うちは絶対に鶏もも肉とむね肉の違いがわからないどころか
たまに牛肉と豚肉の違いもわからない
美味しければいいってことね。
そして、セナに「茄子が入ってたんだよ」と言うと
「え、美味しかったよ」
って、だから茄子は美味しいんですってば!
セナ、茄子食べれるじゃない♪って言ったら
そっかーセナは茄子食べられるんだー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:キラキラ
って・・・
単純な奴め( ´艸`)
あまり味噌の味が強いとハンバーグの味が味噌負けてしまうかと思い
味噌は大さじ1程度にしてみましたが、
少し味噌味が強い方が好き~って方は
大さじ1.5程度を入れて下さいね!
茄子と挽き肉の味噌炒めをハンバーグにした感じです。
味噌を入れずに茄子ハンバーグにしてトマトソースにするだけで
今度はイタリアンになりますね!
茄子とトマトソースも相性バツグンなので
トマトソースでも是非作ってみたい♪
いつもありがとうございます(´∀`)
お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると嬉しいです♪
コメント