レシピブログさんからこちらの焼きそばを頂きました。
なななんと、色んな焼きそば3食分×6袋!
たらこ焼きそば、甘口ソース焼きそば、中華風醤油焼きそばなどなど・・・
焼きそば大好きな子供達が大喜び♪
でも今回はお酒に合うレシピってことで、残念でしたね( ´艸`)
マルちゃんの焼きそばは色んな種類があるんですね~
ノーマルのしか知らなかったのでビックリ&感動です。
今回はその中から塩焼きそばをチョイス。
お酒を飲みながらつまみやすいように、ひとくちサイズで。
って言っても一口では食べられないボリュームになってしまったけど
食べやすさは抜群!
そして何より、調味料は付属の粉末ソースのみ。
これで味が決まるのでとっても簡単で楽なんです。
子供にも好評で、お好み焼きのあんかけみたい!って、
特にセナは「焼きそばがこんなに美味しくなるなんて~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」と
キラキラしながらガッツリ食べてました
【材料】2人前
◎マルちゃん塩焼きそば・・・1人前
◎卵・・・1個
◎片栗粉・・・小さじ1/2
◎付属粉末ソース・・・小さじ1/2
★茄子・・・1/2本
★白ネギ・・・10cmくらい
★ごま油・・・適量
☆水・・・150cc
☆付属粉末ソース・・・残り全部
☆片栗粉・・・大さじ1/2
【作り方】
①焼きそばの麺を刻み、◎の材料を全てボウルに入れて手でほぐしながら混ぜる。
茄子とネギはみじん切りにし、☆は合わせておく。
②焼きそばを4等分にしてごま油を熱したフライパンに入れて焼き、焼き色がついたら裏返して押し付けながらこんがり焼く。
③焼けたらお皿に盛り、空いたフライパンに油を入れて茄子とネギを入れて炒める。
④茄子が透明になったら☆を加えて、とろみが出るまで煮立たせ、焼きそばの上にかける。
つなぎで卵を混ぜてるので、カリッではなくモチッて感じ❤
カリッがお好きな方は、卵を入れずに麺も切らずに粉末ソースと片栗粉を混ぜ
フライパンに1枚ドーンと焼いてから後で切り分けてみてはいかがでしょう。
冷めても美味しい・・・いや、もしかしたら冷めた方が美味しい
飲みながら食べるには冷めても美味しいってのが重要
ビールに合いそうです(*´∀`)人
【マルちゃん焼きそばレシピコンテスト参加中です】
昨日はルイの入園説明会に行って来ました。
ま~色々ありましたが、無事終わりました。
セナを連れてったんだけど、
ルイが体験入園で子供達だけで教室に、
私は保護者説明会で別室に、って時は
セナには園庭で遊んでてもらいました。
で、1時間の説明会が終わってまずセナを探しに行こうと思ったら
ルイのいる教室の窓にへばりついてる怪しい影・・・
そう、ルイが1人で大丈夫なのか気になって仕方なかったセナは
園庭で遊びもせずに寒空の中で1時間ずっと
廊下でこっそりルイの様子を見守っていたそうで・・・
体冷え切ってました。
お前はお父さんか(゜д゜;)
そして、ルイが教室でどうしてたか、何をして遊んだか
事細かく報告してくれたお父さんセナ。
ありがとうねo(;△;)o
そして私はというと。
保護者説明会で、園長先生がざっと
園の歴史なんかをお話しされたんだけど
「わが幼稚園は、昭和44年の大阪万博があった年に
初めての入園式がありました。
なので、今年で42歳になりました。
みなさんよりずいぶん年上なんですよ~」
は?
私の方が年上ですけど?!
最初にこんな話をされたもんでおかしくって
途中まで先生の話し聞いてませんでした(^o^;)
さ、入園式に向けて本格的にダイエットしなければ・・・
去年のセナの入学式に着たスーツ、
今試着する勇気がありません(´・ω・`)
いつもありがとうございます(´∀`)
お手数ですが、よろしければ応援ポチして頂けると励みになります♪

コメント