さわらが安かったので
焼くだけだとちょっと物足りないさわらちゃん・・・
お鍋にはよく登場しますが、なかなか料理として出す機会がなかったので
たまにはこんなのもいいかな(´∀`)
レモンの酸味がちょっと強かったかな?と最初は思ったけど
バター醤油だけで食べるのはちょっとクドイ。
これくらいの酸味があった方が食べやすくてお箸がすすむ♪
冷めても美味しいレモン風味でした^^
【材料】4人分
◎さわら・・・2切
◎ほうれん草・・・1把
◎しめじ・・・1/2~1房
◎塩、薄力粉・・・適量
◎醤油、みりん・・・各小さじ2
◎バター(マーガリン可)・・・大さじ2
◎レモン汁・・・大さじ1
【作り方】
①さわらを削ぎ切りの一口大に切り、塩をパラパラと全体に振ってから薄力粉でまぶす。ほうれん草は適当な長さに切り、しめじは石づきを取る。
②油を熱したフライパンでさわらを両面焼き、焼き色がついたら端に寄せて油を足し、ほうれん草の茎部分を炒める。
③しんなりして来たら葉部分としめじを加えて炒め、なじんだら醤油、みりんを入れ、バターを投入して全体に絡める。
④最後にレモン汁を加えて強火で水気を飛ばしながら全体を揺すりながら絡める。
さわらは崩れやすいので、菜箸などで炒めず
木べらなどを使って下さいね。
バターでコクがあるけど、レモンでさっぱり。
魚の臭みがまったくなく、魚が苦手な旦那もめっちゃ食べてました。
昨日はセナの終業式が終わって
家に帰ってすぐに映画を観に行きました。
「仮面ライダーフォーゼ&オーズ」ね。
冬休みは混むだろうしね。
いや~うちには男の子しかいないから当然なんだけど
ここ2~3年の仮面ライダーはいつも一緒に観てたので
今回の生誕40周年記念の仮面ライダーの映画は私までもが大興奮。
観終わってから「DVD出たら買うわ!」と決意。
ほんと、すっごい良かった!!!
で、生誕40周年ってことで伝説のライダーとやらもちょいちょい出て来るんだけど
うちの子たちが
怖いー怖いー(((( ;°Д°))))
って騒いでた、「ライダーマン」っていう伝説のライダーがこちら ↓
普通に顔出ちゃってますが(°Д°;≡°Д°;)
いや、それよりも普通に考えたら、実際にいたら
よっぽどか右の方が怖いんですけどね(゜д゜;)
まー子供からしてみたら、仮面ライダーは人間であってはいけないのでしょうねw
いつもありがとうございます(´∀`)
お手数ですが、応援ポチして頂けると励みになります♪

コメント