たっきーママ@**happy kitchen**



昔、ファミリーピュア(だったかな?)っていう洗剤のCMが大好きで。



幼稚園の女の子がお弁当のニンジンを残して帰って来て


もじもじしながら「残しちゃった・・・」ってお母さんにお弁当箱を差し出し、


お母さんが「よーし!」って言ってケーキを作り始め・・・



おやつの時間に


「ケーキよ~」


と出し、子供達は美味しそうに食べながら


「わぁ~、美味しい~!」


「それ、ニンジンのケーキなのよ~」


「え~!」


っていうCMだったんだけど、当時私には子供がいなかったけど


いつかそんなお母さんになりたいな~ってずっと思ってました。



うちの子達は残念ながら?ニンジンが大好きなので


そういうシチュエーションはないんだけど、


大好きなニンジンが入ってるってだけでテンション


子供達が小さい頃から(今も小さいけど)作ってた定番です。




今回はそれを初めてセナが作りました!


ニンジン擦りおろすのと最後のシュガーパウダー以外は全部セナが1人で。


それほど簡単ってことですが・・・混ぜるだけなんで



いつもは薄力粉やベーキングパウダーを使うんだけど


今回はセナでも作れるようにホットケーキミックス使用で。




子供も大きくなって来てシナモンの味も好きになって来たので


シナモン入りで少し大人っぽく。



これからもいっぱい作れるようになって


お菓子作りが楽しくなってくれたらいいな~!




【材料】18cm丸型1個分

◎にんじん・・・1本(130~150g)

◎ホットケーキミックス・・・200g

◎牛乳・・・70cc

◎卵・・・1個

◎砂糖・・・大さじ3

◎サラダ油・・・大さじ2

◎シナモン・・・小さじ1/2

◎レーズン・・・ひとつかみ

◎レモン汁・・・小さじ1/4くらい

◎粉砂糖・・・適量



【作り方】

①ニンジンを擦りおろし、レモン汁で軽く揉む。オーブンを170度に予熱開始。

②ボウルに卵、砂糖を入れて泡だて器で混ぜ、水気を軽く切ったニンジン、牛乳、サラダ油を加えて混ぜる。

③ホットケーキミックスとシナモンを加えて混ぜ、レーズンを入れてゴムベラでサックリ混ぜる。

④型に流し込み、オーブンで35分焼く。粗熱が取れたら粉砂糖を振る。





たっきーママ@**happy kitchen**



丸型はクッキングシートを敷きにくいので、型にマーガリンを塗っておくと


綺麗に抜けます。




にんじんのほのかな甘みがあるものの


味そのものはニンジンだかなんだかわかりませんが(笑)


今回はシナモンとレーズンをたっぷり入れたので


その味が大きかったかな。



たっきーママ@**happy kitchen**



レーズンたっぷり❤




あらかじめわかりやす~く書いてあげたレシピを見ながら


一生懸命混ぜ混ぜして作った、セナの渾身の力を振り絞った一品。



自分で作ったケーキが焼きあがるのをセナはとっても楽しみにしてて


美味しそうに食べてました。


自分が作ったり手伝ったのって、美味しく感じるんだよねきっと!















週末、パソコンがネットに繋がらずまったく使えませんでした。


ブログをスマホからUPしようかなとも思ったんだけど、


ちょうど先週やってたテレビで


「スマホで撮った料理の写真をスマホからブログに載せただけで


撮った場所がGPSで特定されてしまう」


というような内容の番組を観たので、何か怖くてやめました



知らないアドレスから来たメールの添付画像をたった1度不用意に開けてしまっただけで


そのスマホが乗っ取られ、カメラ機能が遠隔操作で操られ


家での姿が自分のスマホからガンガン撮られて


どこかでその画像を見てる人がいる・・・みたいな事もやってた。



めっちゃ怖いわぁ・・・




着替えてる姿とか、鼻ほじってる姿とか(これマジでイヤよね)


いつ誰に何を見られてるのかと思うと私・・・(°Д°;≡°Д°;)


(誰も見てない見てない)








いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**  たっきーママ@**happy kitchen** にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ