たっきーママ@**happy kitchen**




昨日の記事での件、たくさんコメントでご心配下さって

本当にありがとうございました~!



まさかこんなにたくさん見ず知らずの私を

心配してくれる人がいるなんて・・・!

感激で涙がちょちょぎれました。゚(T^T)゚。(古い)



そして、たくさんの方が同じような経験があると知って、

しかも普段ここで仲良くしてもらってるお友達にたくさん経験者がいると知って

言い方はちょっと悪いかもしれないけど、私だけじゃないんだ~と

なんか安心しました(*^▽^*)


本当にありがとうございました~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



個人的なお礼はコメントで後ほど~(^ε^)♪





腰痛は随分マシになってるものの、なんか無理するのが怖いので

なるべくキッチンに立つ時間が少なくて済むように

ルイと2人のお昼はレンジでチンするだけのパスタを作ってみました~♪



パスタも具もレンジでチンして、味付けは和えるだけ❤



1人ランチやちびっ子との2人ランチにどうぞ~




【材料】大人1人分

◎パスタ・・・100g

◎アスパラ・・・2本

◎ウィンナー・・・2本

◎粉チーズ・・・たっぷり

★オリーブオイル・・・大さじ1

★鶏がらスープの素・・・小さじ1/2

★にんにく(チューブ)・・・1cm

★塩こしょう・・・適量



【作り方】

①大きなタッパーに水500ccを入れ、半分に折ったパスタ、斜めに切ったアスパラとウィンナーを入れる。
たっきーママ@**happy kitchen**

②蓋をせずに、パスタの表記時間+5分を500wのレンジでチンする。

(今回7分茹でのパスタだったので、5分プラスして12分チンしました)


③茹であがったらザルに移して水気を切り、ボウルに移して熱いうちに★を加えて全体によく混ぜる。

たっきーママ@**happy kitchen**


④お皿に移して粉チーズをたっぷりかける。お好みでブラックペッパーをかけても。






たっきーママ@**happy kitchen**




2人前の場合は材料全て倍量にして

レンジで茹でる水は800cc、

茹で時間は表記時間プラス8分でOKです。


1人前は水500ccにプラス5分、

2人前は水800ccにプラス8分、


覚えやすくない?ね?(強要)



熱いうちに和えるのがポイント!



写真は、ボウルの中で一緒に粉チーズも入れて和えたものですが

ちょっともったりしてしまったので、後で上から振った方がいいと思います。



塩こしょうはしっかりめの方がきっと美味しいと思う!



具はたまたまあったアスパラとウィンナーにしたけど

ベーコンやしめじ、何でもいいですね。












昨日の夜はクリームシチー。


毎週金曜日はだいたいカレーかシチューって決まってて(土曜の朝が楽という理由で)

どっちがいいか一応毎週子供に聞いてるんやけど、

シチュー大好きなセナが昨日ポロっと言った一言にちょっとびっくりして。



セナ 「シチュー好きなんだけど、


喉の奥がザラザラするのが嫌なんだよね」




なななんやて?!



そう!それ!それよ!それなのよ!!!


私も昔からそう感じててん!



でも、この感覚を誰に言っても「よくわからん」と言われて来たのに

まさかのセナが同じ感覚を持っていたとは!!!



共感できる人にやっと巡り合えたわ・・・(泣)



あと、めちゃめちゃ美味しい!って思うものを食べると

耳の下辺りの顎がキューーーーって痛くなるんやけど、

これも誰にも共感してもらえず・・・


やっと「あぁ、わかる気がする」とちょっとだけ共感してくれたのが

夫だけやったわ(多分合わせてくれただけと思うが)




それにしても、セナに一言も言ったことないのに表現の仕方まで一緒とは・・・

DNA恐るべし。



ということで、昨日も2人共喉の奥をザラザラさせながら

美味しくシチューをいただきました。










いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**     たっきーママ@**happy kitchen**