たっきーママ@**happy kitchen**


セナはサバの塩焼きが大好きなんだけど

(私は味噌煮が好き❤)

たまにはちょっと違うサバの食べ方でもしてみようかと

カレー風味のガーリックマヨを乗せて焼いてみました。



サバを目の前にし、味付けに悩みつつマヨソースを作ってたら

「それ、どうするの?!まさかサバになにかするの?!

セナは塩焼きのままがいいんだけど!」と

余計な事はするなと言わんばかりに反対されたけど


やってみたら塩焼きより美味しいかもしれないよ?

塩焼きより好きになるかもしれないよ?


と説得しつつ強行突破。


お味はいかがだったかな?



【材料】

◎サバ・・・3切れ(半身1枚分って感じです)

◎塩・・・少々

★マヨネーズ・・・大さじ4

★カレー粉・・・小さじ1/4

★にんにく(チューブ)・・・1cm



【作り方】

①サバの切り身に塩を振って擦り込み、しばらく置いて水分が出たらキッチンペーパーで拭き取る。

②切り身を更に半分に切り、★はよく混ぜておく。サバ(皮がついてない方)に★をたっぷり塗って8分ほど焼く。




たっきーママ@**happy kitchen**


マヨネーズなどの★の調味料の量は適当です。

だいたいこれくらいかな?って感じでOK!



マヨネーズの油とお酢効果で、焼き上がりは

お箸で掴むと崩れるほど柔らかに❤


臭みもなくなり一石二鳥(´∀`)




で、セナの感想は


「うーん、やっぱり塩焼きがいい」



(・∀・;)アハハ



まーたまにはこんなのもいいかな?程度のレシピってことで(^▽^;)









そんな長男セナ、我が家のご飯を炊く係でもあるんだけど、


どうしてだかセナがお米を洗い、ご飯を炊くと

いつもの同じお米なのにめっちゃめちゃ美味しくなるんです!


最初は「やっぱり誰かに炊いてもらうとこんなにも美味しいもんなんだね~」

なんて思ったけど、どうやらそうではなく本当に美味しい。



そんな事を知らない旦那が食べても

「なんや、今日のご飯甘くてめっちゃ旨い!お米替えたん?」

と言う始末。



旦那と一緒になって、何故セナが炊くと美味しくなるのか考えてみた。



気持ちがこもってるから?一生懸命だから?


いや、違うか。


私とセナの何が違うのか。


セナがお米を洗ってるところを2人でジーーーーっと見て検証。




セナはスローモーションで動いてるかのように

ゆーーーっくりゆーーーーっくりの子。

お米を洗う時ももちろんゆーーーーーっくり。



お釜にお水を入れてから指先を水に入れて優し~く優し~く混ぜる。

決して私のように「ガーーーーッ」と混ぜない。

それはもう優しく、優しく。

こっちがイラッとくるくらいに優しくゆっくりと。


そして優し~くお水を流し、水を入れたらまた優しく優しく指先だけでクルクル回す。

時間をかけてゆっくりと。



私と違う事と言えば、この優しさくらい。


ほんっと、甘くて艶々で美味しいんです!



昨日は私がいつも通り洗って炊いたら、旦那に

「今日はお前が炊いたやろ」って言われた( ̄□ ̄;)!!



そんなセナが炊いたご飯で、セナが頑張って作ったおにぎり。



たっきーママ@**happy kitchen**


もう格別です!




前に、森三中の村上さんが

「人の手の平からは旨味成分が出てる。

だからおばあちゃんの握ったおにぎりは美味しいんだ」

って言ってたけど、本当にそうなんじゃないかとさえ思う、

旨味成分たっぷりのセナの魔法の手でした



今度私も優しくやってみよ~!











いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪



たっきーママ@**happy kitchen**     たっきーママ@**happy kitchen**