たっきーママ@**happy kitchen**




先日、流行りに乗って遂に使ってしまった塩麹。


あれから色々と試してみて

とにかく魚もお肉も漬けておくだけで美味しい、

という事はわかりました




で、何故漬けておくだけで美味しくなるのか?と

ちょっと気になって調べてみたところによると・・・

(こういうの気になる性分)


麹の発酵過程で、でんぷんは糖に、

たんぱく質はアミノ酸に変化するんですって



なるほど。

たんぱく質って無味だけど、

アミノ酸って甘みや酸味や苦味・・・

色んな味を持ってますからね。



それで魚やお肉本来の甘みや旨味を引き出して

化学調味料では決して出せない自然な美味しさになるんですね(*´∀`)人




と、理屈がわかるともっと作りたくなる。


で、塩麹に漬けて衣をまぶして揚げるだけでも

十分過ぎるほど美味しかったのですが

簡単ちょっとアレンジレシピを。




塩麹、恐るべし。




【材料】

◎鶏むね肉・・・2枚

◎塩麹・・・大さじ3

◎ごま油・・・大さじ1

◎にんにく(チューブ)・・・2cm

◎ブラックペッパー・・・しっかりめに

◎レモン・・・適量

★片栗粉、薄力粉・・・各大さじ1



【作り方】

①鶏むね肉は削ぎ切りにし、更に一口大に切る。(必ず削ぎ切りで!)

保存袋に塩麹と一緒に入れてよく揉み、冷蔵庫で一晩寝かせる。

②焼く前に①をボウルに移し、ごま油とニンニクを入れて全体に揉み、更にブラックペッパーを入れて均一になるよう揉む。

③そこに★の粉を入れてよく揉み、少し多めの油で両面焦げ目がつく位じっくり焼き、レモンを絞る。(レモン汁より生レモンで!)





たっきーママ@**happy kitchen**





粉を揉み込んで焼くと写真のようになりますが

粉にまぶして粉っぽさを残した状態で揚げると

竜田揚げやナゲットのようにカラっとふわって感じになるかな。


うちは揚げ油がもったいなかったんでこれで・・・


でも、こっちでも十分美味しい

お肉柔らかい



塩麹初心者の方は(私もね)

鶏むね肉を塩麹に一晩漬けて

粉をまぶして揚げる・・・

っていうのからまず試してみて下さい!



旦那にはイマイチ伝わりません、

この違いが








旦那と言えば、旦那は目がめっちゃ悪くて

普段はコンタクトで

家に帰るとメガネに替えるんだけど


つけてないとほんっと見えないみたい。




コンタクトからメガネに替える間の裸眼の時、

これに手を伸ばして1人


あぁっ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


とか言ってた旦那。 ↓



たっきーママ@**happy kitchen**



その時は手前の白のポプリしか

置いてなかったんだけど


どうやらポップコーンと間違えて

食べようとしてた様子(((( ;°Д°))))



メガネ、かけて下さいね!





ちなみにこれ、IKEAでポプリ199円、器99円

(結構大きいのでサラダボウルにもいい感じ)


ポプリは白、紫、ピンクと3色あったので

全部買っちゃいました。



いい香りがすると心が落ち着きますね







いつもありがとうございます(´∀`)

お手数ですが、応援ポチして頂けると嬉しいです♪


たっきーママ@**happy kitchen**     たっきーママ@**happy kitchen**




レシピエとしてのブログオープンしました。

たっきーママ@**happy kitchen**