たっきーママ@**happy kitchen**



無理矢理ハロウィン意識して作ってる感じ?


昨日、パイを使った物を作ったついでに

カボチャのクッキー型の型抜きを使って

パンプキンパイを作りました。


市販のパイ生地なので簡単。



右上の、くり抜いたパイも一緒に焼いたら

子供が


「林檎~林檎~」



・・・喜んでくれて良かったです( ̄_ ̄ i)



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


【材料】2個分

◎かぼちゃ・・・1/8個

◎パイ生地・・・2枚

◎溶き卵・・・少々

★マーガリン、メープルシロップ・・・大さじ1/2

★砂糖・・・小さじ1

★生姜(チューブ)・・・1cm



【作り方】

①かぼちゃは一口大に切って耐熱皿に並べてふんわりラップし、500wで5分加熱する。

②皮を除いて熱いうちに潰し、★を加えてよく混ぜる。

パイ生地は1枚を縦半分、横半分に切って半分を型でくり抜き(A)、もう半分にフォークなどで穴を数か所開ける(B)。

(A)の裏側に溶き卵を塗って(B)の上に重ねる。型の中に②のかぼちゃを詰めてパイ生地に溶き卵を塗る。

⑤トースターで7~10分焼く。削ぎ落したかぼちゃの皮を使って顔を切り取って乗せる。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




たっきーママ@**happy kitchen**


キャラ弁とかがとっても苦手な私でも作れる

簡単なパイです。


このかぼちゃが美味しい~!

お子様には生姜が入ってない方が良いかと思います^^



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




やっぱり!

長男、毛虫による蕁麻疹でした



皮膚科の先生によると、先週末の台風によって毛虫の毛が散乱し

直接触ったわけではなくても、風に舞って体に触れたり

洗濯物についてしまったりとかして蕁麻疹が出て受診に来た人が

今週は結構多かったって言ってました。


いや~怖いわぁ・・

そんなん、防ぎようがないし。


よりによって何故長男に。

私なら良かったのに。 ←毛虫にも選ぶ権利があったのかw



10月はまだまだ毛虫の毛が散乱してるそう。

今年は異常発生しているとかで。


気を付けないと。 ←無理って今言ったばっかりwww


早く痒いのだけでもおさまってくれるといいけど・・



そんなこんなで、昨日は長男の皮膚科、次男の歯医者と内科(風邪)と

病院のはしごでした。


明日は次男の初めての運動会。

元気に参加できますように!



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



ランキングに参加しています。

クリックして頂けると励みになります^^


たっきーママ@**happy kitchen**    たっきーママ@**happy kitchen**



oisix公式ブログ
たっきーママ@**happy kitchen**