ルクエで作ったんだけども、普通に耐熱容器でいけると思うので
あえてルクエとは明記しませんでした。
でもルクエとかのシリコンケースだとラップもしなくていいし
熱が均一に通るので部分的に火が通ってないなんて事がほぼないので
とっても楽です^^
がしかし。毎回の事だけど水漏れが!イラッっとする!
運ぶ時に絶対にルクエの端から水漏れ・・・
しかも当然、熱湯。あっつーーーーー!って毎回なる(学習能力なし)
あれさえなければなぁ・・・。
もしあればシリコンケースで、なくても耐熱容器で
時間がない時の1品に是非♪
-----------------------------------------------------------------------
【材料】2人分(お弁当おかずだと3~4個分)
◎豚こま切れ肉・・・150g
◎アスパラ・・・3本
◎茄子・・・1/2本
◎塩こしょう・・・適量
★味噌、醤油、酒・・・各大さじ1
★砂糖・・・小さじ2
★柚子こしょう・・・小さじ1/2
【作り方】
①豚肉は大きい物は切り、茄子は縦半分に切ってから1cm幅に切る。アスパラは適当な長さに切り、★は合わせてよく混ぜる。
②耐熱容器(又はシリコンケース)に茄子、アスパラの順に入れ、豚肉を覆うように乗せて、上から★をまんべんなくまわしかけふんわりラップ(又は蓋)をする。
③500wで8分チンし、塩こしょうを振ってよく混ぜる。
味がしっかりしてるのでお弁当にも!
柚子胡椒でさっぱりさせてるので、柚子胡椒なしの場合は
味噌はもうちょっと少な目にしないと辛く感じるかも。
アスパラをしめじやエリンギに変えても美味しそう!
アスパラは時間が経つとシワシワになる場合があるので
気になる方はいんげんやピーマンなどで代用してみて下さい♪
---------------------------------------------------------------------
昨日の夜、子供達とかくれんぼしてたんだけど
そんな、うちはかくれんぼ出来るってほどの広い家でもないし
子供達が隠れるのはまだしも、私が隠れる場所が限られてるので
鬼限定ってことで参加しました。
でも、だんだんと子供達も隠れる場所がなくなって来た頃
長男が必死でこんなところに隠れているのを発見。
えw エスパー伊東?
・・・ぜんっぜん隠れられてませんが( ̄ー ̄;
っていうかこれ、カラーボックスに入れる布のケース・・・
130cmあるんやし、もう無理やって
---------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
コメント