昨日は朝からPTA関係で出たり入ったりと一日慌ただしい事はわかってたので
すぐに食べられるようにスープジャーで自分のお昼ご飯も作っておきました。
ミートソースはレトルトを使用しているので超簡単。
ご飯と熱々のミートソースを交互に入れて
チーズを乗せてます。
これ美味しかったわ~
で、めっちゃ簡単やった。
【材料】
◎熱々ご飯・・・適量
◎ミートソース(レトルト)・・・200g(お好みで)
◎ピザ用チーズ・・・適量
【作り方】
①スープジャーに熱湯を入れて蓋をしておく。レトルトのミートソースを小鍋でグツグツとなるまで温める。スープジャーの熱湯を捨てる。
②熱々のご飯を入れ、その上に熱々のミートソースの半分をかけ、チーズを散らす。更にご飯、ミートソース・・・の順で入れ、ピザ用チーズを乗せてすぐに蓋をする。
もっと下まで混ぜます。
チーズでミートソースが滑らかになって
満足な味でした。
ポイントはご飯もミートソースも熱々にして、工程②は全て素早く!
あと、ご飯少な目の方がいいかなって思います。
やっぱりご飯がミートソースの水分を吸うので・・・
最後にチーズを乗せた後、余ったミートソースをかけても良かったかな。
熱さをさらに閉じ込める意味でも。
とにかく美味しかったです。
これ+グリーンサラダで、お腹いっぱいのお弁当でした。
※追記です
当初、生卵を熱々ご飯の中に埋め込んで温泉卵のようにしたレシピでしたが
生卵を使う事に対抗があるというお声を頂きました。
もちろんですよね、ごもっともな意見だと思います。
生卵は65度以上の熱で菌が繁殖しにくくなると言われているので
炊きたて熱々ご飯(100度)と沸騰したソース(沸点100度)の中に封じ込めて
温泉卵のような状態にしたかったのですが、
それでもやはり絶対とは言い切れないし、不安はぬぐえないと思います。
ですので、やはり卵はなしの方がいいかなと思い
レシピから卵を除き、代わりにご飯とミートソースの間にもチーズを入れて
ミルフィーユ状態のレシピに変更させて頂きました。
勉強不足で本当に申し訳ありません。
写真はそのままなので、卵がトロっとした画像になってます。
申し訳ありません。
それから、木曜日に更新しましたレシピブログの連載記事、
再度こちらにレシピ投稿させて頂きますね。
【柔らかチキンのBBQソース焼き】
【材料】
◎鶏もも肉・・・1~2枚
◎塩、ブラックペッパー・・・適量
★酒、醤油、砂糖、ケチャップ・・・各大さじ1
★ウスターソース・・・各大さじ1/2
★はちみつ(お好みで)・・・小さじ1
【作り方】
①鶏肉は均一の厚さになるよう包丁で広げ、塩、ブラックペッパーを振る。★は合わせておく。
②油を熱したフライパンに皮を下にして焼き、焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で5分蒸し焼きにする。(2枚焼く場合は7~8分に)
③蓋を取って中火に戻し、★を流し入れて全体に照りが出るまで絡める。適当な大きさに切って器に盛り、残ったソースを上からかける。
リクエスト下さった「よーさん」、ありがとうございました!
では、よい週末を♪
-----------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
11月20日にレシピ本を出版させて頂きました。
![]() たっきーママのHappyKitchen |
ありがとうございます。
コメント