本日、レシピブログの連載記事を更新しました~
これ、何か後を引く味で、子供達も気に入ったようで
すっごい勢いでなくなってしまいました、味見の段階で(・_・;)
何度も「もう一回味見したいな~」とやって来て、
ちょうどおやつの時間帯に作ってたので
すっかり子供達のおやつに。
もちっとした鶏むね肉とレモンの風味がすっごく相性いいです。
あと、ブラックペッパーもポイント。
良かったら覗いてみて下さいね♪
↓
-----------------------------------------------------------------------
最初にお知らせさせて下さい~
ヤマサのHPにて、考案させて頂いた9~10月の季節のレシピが
数品公開されております。
まずは、9月のお月見をイメージした
「まんまるさつまいものお月様」
「お豆腐白玉のおろしポン酢あんかけ」
オクラを使った2品、
「オクラとチキンのスープカレー」
「オクラチヂミ」
枝豆を使った2品
「枝豆のおろしポン酢つくね」
「枝豆と塩昆布のごま風味白和え」
アウトドアに2品
「チキンパエリア」
「チキントルティーヤ」
特に題材がなく、おろしポン酢ソースを使ったレシピってことだけで
自由に作らせて頂いた
「チキンステーキおろしポン酢梅しそソース」
こちらでご覧いただけますので
良かったら覗いてみて下さい ↓
先日の記事で、怖いおばちゃんの話しをさせて頂きましたが、
誤解のないように弁解させて頂くと、
大阪のおばちゃんはあんな人ばかりではありません
というか、今までそんなに遭遇したことはないです(;´▽`A``
いないことはないし、こないだも旦那がコンビニに入る時
中から出て来たおばちゃんが旦那が入るまでドアを開けててくれたんで
「ありがとうございます」って言ったら
「今日だけやで~」
って言われてたけど(笑)
岩手に住んでた時も結構聞かれたのが
「お好み焼きとご飯一緒に食べるの?」
「一家に1台たこ焼き器あるって本当?」
「おばちゃんはみんな豹柄?」
「話にオチがないと怒られる?」
「バーンって打ったら倒れたフリする?」
などなど・・・
すごいイメージです大阪(笑)
ちなみに生粋の大阪人の旦那は、話にオチを求める人です
でも、豹柄のおばちゃんなんて、見た事ない気がするなぁ?
確かにみんなノリはいいけど、いきなりバーンってやって
倒れるフリする人なんておらんわ~
試しに、長男に「バーン」ってやってみたら
キョトーーーン
としてました。
次男にも「バーン」ってやったら
倒れたーーーーっ(((( ;°Д°))))
岩手生まれの次男、
DNAは間違いなく大阪でした(´∀`*)ウフフ
-----------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
宝島社からレシピ本発売中です。
![]() たっきーママのHappyKitchen |
ありがとうございます。
コメント