豚キムチに豆腐を混ぜて、麻婆豆腐っぽい味にしてみました。
麻婆豆腐のようにとろみも水分もあまりないけど
ご飯に乗せて食べたらめっちゃ美味しいです。
味付けに迷って足して混ぜて・・・ってしてる間に
豆腐が崩れてしまったけど(本当は原型をとどめておきたかった)
とろみや水分がない分麻婆豆腐のように豆腐がかたまりのままだと
味があまり絡まない気がするので、
崩して(崩れてしまって)正解でした♪
是非ご飯に豪快にかけて食べて欲しい味です!
【材料】
◎豚こま切れ肉・・・150g
◎にら・・・1/2束
◎豆腐・・・1丁
◎キムチ・・・50g
◎ごま油、塩こしょう・・・適量
★醤油・・・大さじ1と1/2
★酒、砂糖・・・各大さじ1/2
★鶏がらスープの素・・・小さじ1
【作り方】
①豚こま切れ肉は食べ易い大きさに切り、にらは2cm幅に切る。豆腐は軽く水を切っておく。
②ごま油を熱したフライパンで豚肉を炒め、色が変わったらニラとキムチを加えて炒める。豆腐を加えて崩しながら混ぜ、★を加えて全体によく混ぜながら炒める。
③最後にごま油をひと回しし、塩こしょうで味を調える。
豆腐はしっかり水切りをした方が水っぽくなりませんが
時間がなかったり面倒な時は水切りしなくてもいいかも。
かなり時間が経ってから食べる場合は水切りする事をおすすめします♪
------------------------------------------------------------------------
今日、長男の学校の体育館で「敬老の集い」があり
私は小学校のPTAとしてお手伝いに参加しておりまして。
敬老の集いではご老人の方が喜びそうな歌やダンス、落語など
様々なイベントが行われて、その中の1つに次男達園児が踊る
「ソーラン節」もありました。
子供達、可愛かった~
最後のフィナーレを飾ったのが、近隣の高校の吹奏楽部が演奏した
「嵐メドレー」
プログラムを見てそれを知った時、長男が
「嵐の曲の時、ビデオ撮っといて!」と言うので撮りました。
私はもちろん、子供達も嵐のメドレー楽しみにしてたけど、
正直、敬老の会でフィナーレに嵐メドレーってどうなの・・・・
と思ってたんだけど、
皆さんノリノリ ←特におばあちゃん
さすが国民的アイドル(*v.v)。
皆さんに喜んで頂けて本当に良かったけれど、
1つ残念だったのは、体育館の中で行われたので
お年寄りの1人が熱中症で倒れられ、救急車で運ばれて
そのまま入院されたこと。
間近でそれを見ていたので怖かったし心配で、
蒸し暑い体育館の中で長時間、私達でも辛かったのに
ましてご老人の方々はしんどかったと思います。
敬老の集いという名でご老人のための会を開いて、
ご老人を熱中症にさせてしまっては本末転倒やなぁと、
来年から少し考えてもらわないと・・・と思った今日の暑い日でした。
入院された方が無事元気に退院されますように。
そして、今日この敬老の集いに出演するために
次男の幼稚園は土曜日でも通常保育があったのでお弁当持参でしたが、
昨日私はドッチボールの大会があってめちゃ疲れてて
気付いたら寝てしまって・・・・
朝起きてご飯炊いてない、冷凍ご飯もない、炊く時間もない、ってことで
とりあえずホットケーキを持たせました。
※おかずはほぼ市販の冷食
でも。
結局何枚か焼いて型で抜いて・・・ってしてたら
ご飯炊く時間あったんちゃうの?って感じになってました
そこで。
園ママさんが
「そんな時はランチパックに限る」
と。
しんどくて明日お弁当無理かもって時は
ランチパックを1つ買っておいて、それを切って詰めるだけで
サンドイッチ弁当が出来ると。
あとは冷食をチンすればいいと。
何ですって
そんな便利なお弁当があったとは・・・・!
まさに目から鱗。
毎日お弁当の幼稚園なので、そんな時も多々あります。
今までもそんな時何度もあったけど、そんな
身近なランチパックをお弁当になんて、考えもつかなかったわ~
よし、今度からそれいってみよう!!!
やっぱり、色んな人から色んなことを聞くのは
勉強になりますね(*゚ー゚)ゞ
-----------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
9月27日にお弁当本発売予定です。
1冊目のレシピ本発売中です。
![]() たっきーママのHappyKitchen |
ありがとうございます。
コメント