始業式の今日は1日雨で
室内も昼間でも暗い
写真も暗めです・・・
気分もどんより
さてさて、今日は次男が幼稚園に行って
あっと言う間に帰って来る日で
買い物に行く時間さえなかったので、
残り物で何とかした夕飯。
海老マヨに中途半端に残ってたアスパラとブロッコリーを
一緒に混ぜました。
タレと和えると野菜も美味しく食べられますね♪
【材料】4人分
◎海老・・・20尾
◎ブロッコリー…1/2株
◎アスパラガス・・・3本
◎片栗粉・・・大さじ2
◎塩こしょう・・・適量
★マヨネーズ・・・大さじ5
★ケチャップ、牛乳、はちみつ・・・各小さじ2
★醤油・・・小さじ1/2
【作り方】
①海老は殻と尾を取り、背中に包丁で切り込みを入れて(同時に背綿を取り)酒で揉んで水洗いをし、水気を拭き取って塩こしょうをして片栗粉をまぶす。
②油を熱したフライパンで①を両面焼き、両面色が変わったら、4等分に切ったアスパラと切り落としたブロッコリーを加えて全体に混ぜ合わせて蓋をし、弱火で4分蒸す。
③その間にボウルに★を混ぜておく。②の蓋を取り、中火に戻して水分を飛ばして炒め合わせたら★を入れたボウルに入れて絡める。
【1人当たりのカロリー】246kcal
ぷりっぷり
海老アレルギーの方も結構いらっしゃいますよね。
これは、海老の代わりにイカや白身魚、
もちろんチキンでも合いますので、是非お試しください♪
----------------------------------------------------------------------
今日、学校から長男が彫刻刀セットを持って帰って来ました。
学校からもらって来たカタログから長男が選んで
注文してもらった物が届いたんですが、
今の彫刻刀、すごいですね
ビックリしました。
キラキラ
見た目のかっこ良さもさることながら、
刃の周りにカバーがついてます。
私が子供の頃は刃もむき出しで、
ぜんっぜん可愛さのかけらもなかったけど。
5年生の時、お隣のクラスの子が彫刻刀で大怪我をして
救急車が来て大騒ぎになった事があった事を思い出し、
「ママが子供の頃もこんな彫刻刀だったら
お友達も怪我しなくて済んだかもしれんね~」
って言ったら
「そうだね~。
でも、そうやって痛い思いをした子がいたからこそ
こうやって安全な物ができたんじゃないの?」
と長男。
ほっほ~。
すごいな君。
確かにそうだ。
今すごい思うのは、私が10代の頃携帯があったら
(携帯は20代以降、それまではポケベルw)
きっと色んな人が上手くいってた恋愛も
たっくさんあったんじゃないかと思うわ~
今でこそ待ち合わせに遅れるとか場所間違えたとか
簡単に連絡がとれるけど、とれなかったから(≧▽≦)
場所を間違えようもんならもうおしまいよ!
で、駅の掲示板にメッセージを残して帰る、と。(昭和ーーー!)
彼氏が寮に入ってて、寮の電話を使える時間が限られてるから
私もその時間に合わせて急いで帰らなあかん時期もあったし
ほんま、携帯さえあれば!あの時!!!
とか。
でも、今はその分知りたくない事までも
携帯で発覚する事もあったりするんでしょうが
あの頃、携帯があったら私を含めたアラフォー世代の人生は
変わってたかもしれないな~と、
そしたら旦那とも確実に結婚してないだろうし、
子供達はいなかったんだろうなと思うと
あーそれはそれで良かったんだわ・・・と、
たかが彫刻刀からどんどん壮大な話になっていったのでした(笑)
レシピブログ内でタバスココンテストを実施中!
モニタープレゼントは1/14までなので
まだ間に合いますよ~♪
TABASCO® / タバスコ®ブランド イン ザ キッチン コンテスト
--------------------------------------------------------------------
ランキングに参加しています♪
クリックして頂けると励みになります^^
9月28日にお弁当本を出させて頂きました。
Amazon
楽天
![]() 【送料無料】たっきーママ朝ラク弁 |
一冊目のレシピ本です。
楽天
![]() 【送料無料】たっきーママのHappy Kitchen [ 奥田和美 ] |
ありがとうございます!
コメント