今日は次男の入学式だったので
夜は次男のリクエストなら何でも作るよって言ったのに
結局これ。
煮込みハンバーグ。
と、ポテトサラダ(赤いココットに入ってる)
最近、我が子達が大きくなった時にもし
「母の味」って何かと考えたときに
この煮込みハンバーグとポテトサラダって言うのかもな~と
たまたま考えていたので、あ~やっぱりそうなのかなと。
特に次男は長男と好みが真逆でお肉大好きなので
ハンバーグがお気に入りのよう。
今日は
煮込みハンバーグ
ポテトサラダ
温野菜
ご飯
ポタージュスープ
そして私はビールで乾杯
【作り方】小さめ14個分
◎合い挽き肉・・・500g
◎玉ねぎ(みじん切り)・・・1/2個
◎卵2個
◎パン粉・・・1カップ
◎牛乳・・・180cc
◎塩こしょう・・・適量
☆玉ねぎ(薄切り)・・・1/2個
☆バター(マーガリン)、薄力粉・・・各大さじ2
★ケチャップ・・・大さじ8
★ウスターソース・・・大さじ5
★コンソメ・・・2個
【作り方】
①パン粉を牛乳で浸しておき、しっとりしたら◎の材料を大き目のボウルに全て入れてよく捏ねる。
②タネを14個成形して真ん中にくぼみを作り、油を熱したフライパンで両面を焼く。(中は生焼けでOK)
③焼けたら一旦取り出し、同じフライパンにバターを入れて熱し、溶けたら薄切り玉ねぎを入れて炒める。
④薄力粉を振り入れて炒め、粉っぽさがなくなったら水500ccを少しずつ加えながら薄力粉を溶かしていく。
⑤沸騰したら★を入れて混ぜ、沸騰してコンソメが溶けたらタネを戻し入れて強めの弱火で時々タレをかけながら15分煮る。
ふわっふわ!
とっても柔らかいので大きく作ると崩れやすいから
小さめに作るのがポイント。
お箸を入れるとスッと切れる感じ。
長男の母の味はきっと
「塩おにぎり」になるに違いないwww
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
次男はいつまでも赤ちゃんみたいに思ってたのに、
今日、スーツ姿にランドセルを背負ってる姿を見て
急におっさん、いや、お兄さんになった気がして
ちょっと寂しかったです(´_`。)
長男がこの学校に入った当時は、
この校区に引越す前提での越境入学だったので、
同じ幼稚園の子が1人もいなかったどころか
子供にも私にも知ってる人が1人もいなかったので
めちゃめちゃ不安&寂しかった。
けど、今回は次男の幼稚園からのお友達がめっちゃたくさん!
大好きなお友達が何人も同じクラスにいて
私自身たくさんの見知った顔があって
「一緒のクラスになったね~!」とか
「クラス離れちゃったね~」とか
そんな言葉を交わすだけでもどれだけ心強かったか!
次男もすっかりリラックスしてた様子で、
式が終わってから教室で先生のお話を聞いてる時も
鼻ほじってたし( ̄ー ̄;
隣りの子と何やら盛り上がってたので
「知ってる子?」
と聞いたら
「え?知らないよ?」
と。
まぁ次男というものは肝が据わっておりますね。
今日は入学式だった小学校も多かったと思います。
たくさんの春の門出、おめでとうございます(*゚ー゚*)
素晴らしい出会いがありますように^^
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります^^
レシピ本発売中です!
(ネットショップでは1冊目、2冊目共に品切れ中です。
再入荷の時期を確認中ですので
今しばらくお待ち頂けると幸いです)
Amazon
楽天
【送料無料】たっきーママ朝ラク弁 |
1冊目です
楽天
【送料無料】たっきーママのHappy Kitchen [ 奥田和美 ] |
「レシピブログmagazine Vol.2」
ヤマサ昆布つゆ万能レシピ
好評発売中です!
いつもありがとうございます!
コメント