焼いたり煮込んだりすると硬くなりがちな
肩ロースのブロックですが、
お肉を柔らかくする効果があるにんにくと煮たことで
めっちゃくちゃ柔らかく出来ました。
切ってそのままで充分味が染みているので
タレはいらないと思います^^
パンに挟んでも美味しそう!
【材料】
◎豚肉ブロック(肩ロース使用)・・・400g
◎にんにく・・・1/2個(1/2片ではありません)
★酒・・・200cc
★醤油・・・150cc
★水・・・100cc
★砂糖・・・大さじ2
【作り方】
①にんにくは皮をむく。豚肉を油を熱したフライパンで両面しっかり焼く。(片面2分ずつくらい)
②①のフライパンに★とにんにくを加えてひと煮立ちさせ、火を弱めて時々裏返しながら30分煮る。(煮詰まりそうになったら水を足して)
③竹串を刺して透明な煮汁が出て来たらOK、赤っぽければ肉にアルミホイルをかぶせて蓋をし余熱で中まで火を通す。薄く切って器に盛る。
写真に写ってるお肉の手前から2枚目あたりは、
うっかり煮汁をかけてしまった後に
あ、これは濃いわ~失敗した~と思って
かかってないやつの後ろに隠したんだけど
隠しきれてなかった(笑)
日持ちも軽く5日は大丈夫です。
ただ、特に豚肉は脂身が多いので
冷蔵庫に入れると硬くなりますが
常温に戻れば柔らかくなります。
煮卵は、冷めた煮汁で10分くらい漬けてます。
煮汁の味が結構濃いので、漬け過ぎると辛くなるかもなので
ほんのり色がつく程度で。
ちなみに茹で卵ですが、私は沸騰したお湯に卵を入れてから
7分がベストだと思ってますが(写真くらいのトロっとさ)
お好きなトロっと加減で。
温かい煮汁に漬ける時は、
持ったら潰れてしまいそうなくらいの茹で卵を漬けると
いい感じになるかもしれません。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
先日、長男が何やら欲しいカードゲームがあるとかで
ヤマダ電機に行きたいと言い出しまして。
おこずかいギリギリ足りるかどうかの微妙な値段だったみたいで
少しでも安いところで買いたい、と。
何でヤマダ電機?と聞くと
「ヤマダ電機っておもちゃ類も結構安い気がして。」
「あっ!そうだそうだそうだった。
ルイの●●買う時も色々見て回って
結局ヤマダ電機が一番安かったから
ヤマダ電機で・・・」
と言うところで長男が慌てて次男ルイの両耳をガッとふさいだ。
?
どした?
「・・・・
ルイの●●は
サンタさんからのクリスマスプレゼント
だったでしょう?!(*`・з・)」
(*゚△゚)ハッ!!!
・・・そうでした
いやいや、サンタさんのために値段調べてただけやん~
あはははは~!(((;≧▽≦)ノ彡バシバシ
・・・長男、手のかかる母だけど
これからもサポートよろしく。+゚(ノε`)゚+。
※コメントのお返事が出来たり出来なかったりで
申し訳ない限りです(TωT)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります^^
レシピ本発売中です!
※Amazon、楽天共に入荷しました。
Amazon
楽天
![]() 【送料無料】たっきーママ朝ラク弁 |
1冊目です
楽天
![]() 【送料無料】たっきーママのHappy Kitchen [ 奥田和美 ] |
「レシピブログmagazine Vol.2」
ヤマサ昆布つゆ万能レシピ
好評発売中です!
いつもありがとうございます!
コメント