一昨日の金曜日、レシピブログを運営する
アイランドさんの秋の交流会にご招待頂き
行って来ましたー。
私、Facebookでは繋がりがあっても
実際お会いした事がないブロガーさんもいて
お会いしたいなーといつも思っていたんですが
念願叶ってやっとたくさんの方にお会いすることが出来ました。
大好きなHappyさんと、はじめましてのタラゴンちゃんと珍獣ママ。
初めて会ったとは思えない盛り上がりっぷり
こんな感じだったので、全然写真撮ってなくて
皆さんからお借りしまくりですが。
まず第一部は「トレンド」についての
パネルディスカッションが行われ、
NHK出版「きょうの料理」編集部副編集長
佐野朋弘さん
(左はアイランド社長粟飯原さん)
いつも本当にお世話になりっぱなしの
扶桑社編集局長 小林孝延さん
私もたびたびレシピを掲載させて頂いています
日経ウーマンオンライン編集長 常陸佐矢佳さん
しかも司会は私が尊敬するアイランド社長、
粟飯原さんという素晴らしいラインナップ!
この時のお話が本当に面白くて興味深かったんですが、
先ほども書きましたが、
このトークディスカッションのテーマは
「トレンド」
今年流行ったトレンドについて、
来年来ると思われるトレンドについて・・・
とてもためになるお話に耳を傾けつつ
トレンドについて勉強になるなーと聞き入っている中、
元ESSE編集長であり
扶桑社編集局長の小林さん(こばへん)は
「トレンドにあまり興味がない」
とバッサリ(笑)
えーーーートレンドについてのセッションなのに(笑)
しかも、こないだも今流行の
桃モッツァレラ作ってましたやん!(笑)
と心の中で突っ込みを入れつつ(≧▽≦)
こばへん曰く、やはり世間が求めているのは
ずっと定番のものである、と。
いかに家事を効率良くこなせるか、
節約について、など
いつの時代も同じことが求められている、と。
うん、確かに。
いつも私達が求めているのは
生活の中心である家事や食事、そしてそれを
忙しい中でいかに効率よく出来るのか。
調味料にしても、醤油や味噌、それがいつの時代も
変わらずに使い続けられているには
それなりの理由がある訳です。
その基盤があったうえで、余裕があれば
トレンドに手を出して心を潤す。
だからこそ、基本は定番なんだということなんですよね。
あら?合ってる?そういうことではない???
そして、来年は何が来ると思う?
の質問に対しても
「これが来る、とトレンドをメディアが仕掛けるのは
消費者にそれを消費させることになり
ある意味消費者を騙しているニュアンスになるので
そういう風にトレンドを作っていくのはあまり好きではない」
ひゃーーーーー!
言っちゃった!
トレンドの話しなのに!(しつこい笑)
いや、でも本当にそうなんですよね。
結局トレンドというのはメディアが仕掛けた
「今年はこれがくる!」という言葉に踊らされて、
それをやらなきゃ、それを買わなきゃ
時代についていけてない感を消費者に生み出す。
それに乗るか乗らないかは個人の自由ではあるけれど。
本当にその通りだなーと納得しつつ、
私がもし同じように「今年のトレンドについて」聞かれたら
それについての答えを必死で考えて
「えーーーっと。今年は塩レモンきましたよねーーー
ココナッツオイルも来たし、来年は、なんだろうなー、
えーーっとえーーっと・・・・・・・・・チーン(時間切れw)」
と必死で、多分そのことに対してしか答えを出せない。
それをバッサリ言えるのがこばへんのすごいところ。
あえてその場で反する事をいうことで、トークが盛り上がる。
違った意見をそこに投げる事でそれに対しての意見も広がる。
すごく静かな湖に石を投げるみたいな?
それをわかったうえで、あえてそういう役を買って出る。
本当はトレンドにも敏感なのに。(しつこい笑)
セッションがいかにおもしろくなるかまでを見据えて
あえて違う意見を言ってみたりする。
そういう人なんですよね彼は・・・ ←お前誰(笑)
本当にすごい方だなーと思います。
実際、アイランドの方々をはじめとした
参加された皆さんの心にも響いたようで、
トレンドのお話ももちろんとってもためになったし、
確たる信念を持った「定番のものを大切にする」というお話も
本当に素晴らしく、あっという間の時間でした。
ありがとうございました。
そして、第二部はティーパーティ―と称して
ケータリングが用意されていました。
秋らしい、ハロウィンにもピッタリな
見た目も可愛くて美味しい軽食。
「Chioben」さんによるケータリングで
テーマは「和のハロウィン」でした!
もっともっといっぱいあったんだけど
全然撮ってなかった・・・・・・。
たくさんの方とお目にかかれて本当に嬉しかったし
楽しすぎて、少し飲み過ぎてしまったことを猛反省。
ワインを飲むとアウト!
ということを確信しました。(今頃ー!)
ご招待下さったアイランドの皆さま、
お会いできました全ての方、
本当にありがとうございました。
パーティーの前には珍獣ママと2人でランチ。
今までずっとラインとかでトークしていて
もう親友かってくらい仲良しだったので
初めて会った気がしなかったなー
私の誰にも言えない秘密も知ってしまった珍獣ママ。
あんなところにホクロが・・・とか?(どーでもいい笑)
実はちょっと変態なんです・・・とか?(言ってるしw)
あんなことやこんなこと。
こんな風に大切な人が増えていくのも、
ブログを通して世界が広がったからだと思うと、
本当にありがたく、これからも頑張って行かなければと思った
そんな一日でした。
本当にありがとうございました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!
宝島社からレシピ本発売中です!

→Amazon
→楽天
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓
フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓
サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓
「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓
アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
いつもありがとうございます!
コメント