タコが大好きな子供たち、
ゆでだこそのままが好きなので
こうやって調理してしまうと

えーーーもったいないwww

的な事を言われてしまいます。(しょぼーん)

それでもめげずに!
シンプルな和え物を作りました。(そのまま出してやれw)

これは大人には大葉が必須!
めっちゃ相性がいいです。
是非是非たっぷり乗せて一緒に食べて頂きたいです。

しっかり染み込ませて、出来れば冷やして
時間が経った方が美味しいかもしれません。



【材料】
◎茄子・・・3本
◎ゆでだこ・・・150g
◎大葉・・・4枚~
◎塩こしょう・・・適量
★ポン酢・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ1
★砂糖・・・小さじ1


【作り方】
①茄子は縦半分に切ってから適当な幅の斜めに切り、水にさらしておく。タコは薄切りにする。★は合わせてボウルなどの容器に入れておく。大葉は千切りにする。
②油を熱したフライパンで茄子をしんなりするまで炒め、熱いうちに★の入った容器に入れてよく混ぜ合わせる。
③そこにタコを入れて塩こしょうを振り、よく混ぜ合わせて器に盛り、大葉をたっぷり乗せる。


レシピってほどじゃなかったですね・・・。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


お知らせです。

ヤマサ醤油HPにてレシピが公開となりました。
っていうかなってましたww


スイーツは季節関係ないですが
一応9月、10月の季節のレシピです。




ほっこり和風の抹茶チーズケーキ



しょうゆとバナナのパウンドケーキ




ごま風味のクリームチーズマフィン



栗とカマンベールチーズの白だし混ぜご飯



栗とアボカドの洋風白和え



サーモンのジャック・オ・ランタン手まり寿司



かぼちゃと魚介、マッシュルームのハロウィンアヒージョ



これを制作中の時期は栗がなくて泣いたー!
全米が泣いたー!



もう間もなく11月のレシピも公開になると思います。
11月以降の季節のレシピもお楽しみに♪









長くなったので今日はこのへんでー!
・・・なんですが、その前にお知らせというか。

ここ数か月、コメント欄を閉じさせて頂いておりまして、
コメント欄を閉じるに至った経緯としては、
コメントを下さった方がブログをお持ちでしたら
ブログに遊びに行かせて頂いて、
ブログを拝見させて頂いてからお返事をさせて頂く、
というようにして来たのですが、
少し時間と気持ちに余裕がなくなり、
なかなかお返事が出来ないまま
どんどん記事を更新することに罪悪感といいますか・・・
申し訳ない気持ちでモヤモヤしてしまい、
時間に余裕が出来るようになるまで閉じようと思い
今に至っています。

コメントのお返事が遅くなったり出来なかったりすることを
申し訳なく思いブログでも何度か言うたびに
ここに来て下さる方は皆さん本当に優しくて
気にしないでーと言って下さって、
本当に感謝していました。
私もコメント欄で交流するのが好きだったので
結構悩んだ末に申し訳なさで一旦閉じたのですが、
たまたまここ数日で偶然にもコメント欄についてのメッセージを
数名の方から頂きました。
中には、何も説明がないままコメント欄を閉じた事に
ガッカリされた方もいらっしゃいました。
本当に申し訳ないです。

質問したくても出来ないというお言葉も頂きましたので、
もしお返事が滞ってしまったら本当に申し訳ないですが
コメント欄開けさせて頂きますね。

っていうお話なんですが、
こんだけ書いといて全然コメント来なかったら
もう地面に穴掘ってブラジルまで行って来ますwww


質問には必ず答えさせて頂きますので
お気軽にどうぞ!

コメント欄を閉じている間も訪問して下さったり
いいねを押して下さった方、メッセージを下さった方、
本当にありがとうございました。
とても励み
になっていました(ノДT)

これからもどうぞよろしくお願いします。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



宝島社からレシピ本発売中です!

Amazon

楽天



Amazon

楽天



レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載


ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓



フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓


サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓


「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓


アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




いつもありがとうございます!