おはようございます。(只今朝6時なので小声)
朝早い更新のたびにこのくだり、もう飽きましたかw
昨日の記事で、風邪予防対策を教えて下さった方
ありがとうございます!!!
めっちゃ参考になりました。
週末、多分カルディ行きますw
そして、柚子湯?飲みまくりますー!
柚子大好きなので、続けられそう♪
今日ご紹介するレシピは、ちょっとピリ辛なので
体も温まります。
お酒のおつまみもピッタリなお味!
大根に出汁を早く染み込ませるために大事なことは
大根の細胞膜を壊すこと。
細胞膜は熱によって壊れて、そこからグングン染み込むので
煮込み続けるよりも先にレンジ加熱してあげると早く染み込みます。
大根の細胞膜は、生のまま冷凍するだけでも壊れるそうですが、
レンジ加熱をオススメしたいのは、染み込みやすくさせるためだけでなく
アクや苦味がなくなり、甘みを引き出してくれるからなんですね。
と、知ってる知識を偉そうに語ってしまいましたがw
食材をこうすると柔らかくなる、こうすると甘みが出る、などの理由を知ると
理屈がわかって時短料理の幅が広がると思います~!
【材料】
◎手羽先・・・6本
◎大根・・・1/2本
★酒・・・大さじ3
★醤油・・・大さじ2
★砂糖、コチュジャン・・・各大さじ1
★生姜(チューブ)・・・3cm
★水200cc
【作り方】
①大根は2~3cm幅のいちょう切りにして耐熱容器に並べ、ふんわりラップをかけて600w6分加熱する。
②手羽先は骨に沿って切り込みを入れ、油を熱したフライパンで両面こんがり焼き色がつくまで焼く。
③大根を加えて軽く炒め、全体に油がまわったら★を加えて蓋をし、強めの弱火で15分煮る。
④蓋を取って強火にし、混ぜながら水分を飛ばして汁気がほぼなくなって綺麗な色が出るまで煮る。
かなりしっかり味が染み込んでるので、
特に大根はお子様には辛いと思います。
コチュジャンを減らして少し味噌を足しても美味しいと思います!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
お知らせを2つさせて下さい。
レシピブログサイト内の
「My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所」
というコーナーで、我が家の
「世界一ざっくりなわたしの台所」が公開になりました。(そんな名前ちゃう)
今回は前篇です。後編もあります。(当たり前)
皆さんモデルルームのようなキッチンばかりの中で
親近感を覚えて頂けるのではないかとwww
こだわりはずばり、
「ざっくり収納というこだわり」
きっちり分けると戻す時にめっちゃストレスなんですw
お菓子作りの型抜きはこのケースで・・・とか
細かく分けるとしんどくなって続かないので
「お菓子作り」っていう箱にザッバー!(笑)
見せる収納とか全部隠すとか色々ありますが
そんなこだわりもありません(笑)
ただただ、自分が使いやすくしてるだけの
自己満足キッチンです。
常に人が来る訳でもないから隠す必要もないし
自分がイラッと来ない程度なら出しっぱなしです。
使いやすさ重視!!!
これぞO型キッチン!!!(すみませんひとくくりにして)
・・・とまぁここまで言い訳しといたら画像見ても
「あ、ああ、仕方ないかwww」
と思ってもらえるかと思って(笑)
まぁ、そんなキッチンですが良かったら見て下さい。
腕のいいカメラマンさんのお陰で
素敵なキッチン風にして下さってます(笑)
「My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所」
そしてもう1つは、同じくレシピブログ内
「くらしのアンテナ」
というコーナーで、私の鶏肉レシピを
ランキング形式でご紹介して下さっています!
ありがとうございます!
なんとその名も
「鶏肉レシピの伝道師 たっきーママさんの鶏料理ランキング発表!」
いつから伝道師にwww
レシピブログ内でお気に入り件数の多いものか何かの
ランキングだと思うのですが(知らんのかw)、
良かったらご覧になって下さいね。
「鶏肉レシピの伝道師 たっきーママさんの鶏料理ランキング発表!」
さて今日は今から東京です。
レシピブログの撮影、打ち合わせ、ビデリシャスの撮影、
そして夜は新年会w、とぎっしり盛り沢山なので
夜まで化粧が体力が持つように頑張ります。
ちなみに今回のビデリシャス、
かな姐さん♡と、珍獣ママwwと一緒です。
では行ってきます
皆さまもよい連休を^^
ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!
宝島社からレシピ本発売中です!

→Amazon
→楽天
レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
ヤマサ昆布つゆレシピ本のレシピを監修させて頂いてます↓
フジッコ「大豆のおやきレシピコンテスト」
サイト内にてレシピ公開中↓
サントリー「和膳」レシピコンテスト
サイト内にてレシピ公開中↓
「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓
アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
いつもありがとうございます!
コメント