いつもありがとうございます!
2月24日に新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願い致します(*゚ー゚*)


たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)
楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は寒かったですね!!!
何なんでしょう、こう暑くなったり寒くなったり・・・
ロールアップジーンズに裸足でスニーカーで出掛けて
えらい目にあったわ(季節感ww)
今日のレシピは、簡単にほくほく柔らかな大根が作れる
ネギ塩はちみつ炒めです。
さっぱりさせたくてお酢を入れたんですが
これが何かいい感じに絡んでて、美味しかったです。
レンジで大根を加熱する事であっという間に柔らかく
タレも染み込みやすくなります。
【材料】
◎鶏もも肉・・・1枚
◎大根・・・1/4本
◎片栗粉・・・大さじ2
◎小口切りネギ・・・適量
※醤油、酒・・・各大さじ1
※にんにく・・・4cm
★はちみつ、酢、サラダ油・・・各大さじ1/2
★塩、鶏がらスープの素・・・各小さじ1/4
【作り方】
①鶏肉は一口大に切り、大根は2cm幅のいちょう切りにする。大根を耐熱容器に並べてふんわりラップをかけ、600wで6分加熱する。
②ボウルに①と※を入れてよく揉み込んで下味をつけ、片栗粉をまぶし、油を熱したフライパンで焼く。★は合わせておく。
③焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにし、蓋を取って中火に戻して水分を飛ばしながら炒める。(脂がたくさん出ていたらふき取り)
④火を止めて★をまわしかけてひと混ぜし、器に盛ってネギを散らす。
火を止めてからひと混ぜ程度でOKです。
ネギを一緒に混ぜても!
鶏肉も大根も下味をつけているので焦げやすいですが
少しこんがりくらいが美味しいです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ヤマサHPにて3月と4月の季節の料理が
公開されているのをすっかりすっかりすっかり
1カ月以上も忘れてしまっていましたーーー!
春の食材なのでまだ間に合うかと!
色々載せてますのでご覧ください~!
【花びらの和風チーズケーキ】
なんと、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を入れて和風に仕上げた
あっさりしたチーズケーキです。
ちょ、そこ!無理矢理とか言わないww
【桜の塩漬けふんわりムース】
桜の塩漬けと桜のリキュールを使って
思いっきり桜の味に仕上げたら
色もほんのりピンクになってめっちゃ可愛かったです。
【桜クッキー】
これ、何てことないバタークッキーなんですが
桜リキュール(なければ塩漬けのシロップ)を少し入れるだけで
めーーーっちゃ美味しくなりました。
これ、オススメです。
ヤマサうすくち丸大豆しょうゆを使用して和風に仕上げました。
桜の季節に是非お試し下さい!
【白だしよもぎ団子】
本当はよもぎを使って作りたかったんだけど
これを制作した時期にはどこにも売ってなくて、
不本意ながらよもぎ粉使いました。
白だし風味で上品な味です。
よもぎが手に入ったら是非!
【苺とはちみつミルクゼリー】
こちらは、はちみつ風味のミルクゼリーです。
が、これも食べたらわりと和風。
傷みかけた苺があったりなんかしたらどうぞ。
【ふきの白だし浸し】
これ!すみません、今これのレシピがおかしいと
Facebookで教えて頂きました!
確認したら、材料がふきと塩しかないってどういうことwww
すぐ直してもらうよう連絡しましたのでお待ちください
気付かずに下記を呑気に書いてました・・・w
これ、ほんっとオススメ。
めっちゃ美味しいです。
写真よりもっとダバッとかつお節をかけるのがオススメ。
ヤマサ昆布つゆ白だしを使用してます。
めっちゃ簡単!
ふきの季節に是非!
【ふきの豚肉巻き】
ふきを豚肉で巻いてポン酢を絡めてさっぱりと仕上げました。
ご飯がすすむおかずです。
【春菊と大根の柚子胡椒煮】
こちらは白だしで味付けしていますが
粉末タイプの白だしです。
もちろん液体タイプでも!
春菊独特の苦みも少なく、ほっこり優しい味です。
【春菊とえのきの豚肉ロール】
春菊とえのきを豚肉でクルクル巻いて
ポン酢をかけて頂きます。
さっぱりしていて満足度も高いおかずです!
【サーモンとアボカドのお花サラダ】
こちらはタイトル通り、サーモンとアボカドのサラダですが
クリームチーズをプラスして市販のお好みのクリーム系ドレッシングで和えて
醤油で味を調えます。
ドレッシングはシーザーサラダがオススメ!
ハムで作ったお花が華やかにしてくれます。
ハムはビアハムがオススメですよ~
スマホに続いて今度はパソコンが重くて
固まって立ち上げ直したり、めっちゃ時間かかったわ・・・
イラつかないで、私!
次回は5月のレシピ、子供の日などのレシピをUPしますので
また見て頂けると嬉しいです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
--------------------------------------
----------------------------------
宝島社からレシピ本発売中です!
お陰様で2冊累計33万部突破しました。

2月24日に新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願い致します(*゚ー゚*)
たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)
楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日は寒かったですね!!!
何なんでしょう、こう暑くなったり寒くなったり・・・
ロールアップジーンズに裸足でスニーカーで出掛けて
えらい目にあったわ(季節感ww)
今日のレシピは、簡単にほくほく柔らかな大根が作れる
ネギ塩はちみつ炒めです。
さっぱりさせたくてお酢を入れたんですが
これが何かいい感じに絡んでて、美味しかったです。
レンジで大根を加熱する事であっという間に柔らかく
タレも染み込みやすくなります。
【材料】
◎鶏もも肉・・・1枚
◎大根・・・1/4本
◎片栗粉・・・大さじ2
◎小口切りネギ・・・適量
※醤油、酒・・・各大さじ1
※にんにく・・・4cm
★はちみつ、酢、サラダ油・・・各大さじ1/2
★塩、鶏がらスープの素・・・各小さじ1/4
【作り方】
①鶏肉は一口大に切り、大根は2cm幅のいちょう切りにする。大根を耐熱容器に並べてふんわりラップをかけ、600wで6分加熱する。
②ボウルに①と※を入れてよく揉み込んで下味をつけ、片栗粉をまぶし、油を熱したフライパンで焼く。★は合わせておく。
③焼き色がついたら裏返して蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにし、蓋を取って中火に戻して水分を飛ばしながら炒める。(脂がたくさん出ていたらふき取り)
④火を止めて★をまわしかけてひと混ぜし、器に盛ってネギを散らす。
火を止めてからひと混ぜ程度でOKです。
ネギを一緒に混ぜても!
鶏肉も大根も下味をつけているので焦げやすいですが
少しこんがりくらいが美味しいです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ヤマサHPにて3月と4月の季節の料理が
公開されているのをすっかりすっかりすっかり
1カ月以上も忘れてしまっていましたーーー!
春の食材なのでまだ間に合うかと!
色々載せてますのでご覧ください~!
【花びらの和風チーズケーキ】
なんと、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を入れて和風に仕上げた
あっさりしたチーズケーキです。
ちょ、そこ!無理矢理とか言わないww
【桜の塩漬けふんわりムース】
桜の塩漬けと桜のリキュールを使って
思いっきり桜の味に仕上げたら
色もほんのりピンクになってめっちゃ可愛かったです。
【桜クッキー】
これ、何てことないバタークッキーなんですが
桜リキュール(なければ塩漬けのシロップ)を少し入れるだけで
めーーーっちゃ美味しくなりました。
これ、オススメです。
ヤマサうすくち丸大豆しょうゆを使用して和風に仕上げました。
桜の季節に是非お試し下さい!
【白だしよもぎ団子】
本当はよもぎを使って作りたかったんだけど
これを制作した時期にはどこにも売ってなくて、
不本意ながらよもぎ粉使いました。
白だし風味で上品な味です。
よもぎが手に入ったら是非!
【苺とはちみつミルクゼリー】
こちらは、はちみつ風味のミルクゼリーです。
が、これも食べたらわりと和風。
傷みかけた苺があったりなんかしたらどうぞ。
【ふきの白だし浸し】
これ!すみません、今これのレシピがおかしいと
Facebookで教えて頂きました!
確認したら、材料がふきと塩しかないってどういうことwww
すぐ直してもらうよう連絡しましたのでお待ちください
気付かずに下記を呑気に書いてました・・・w
これ、ほんっとオススメ。
めっちゃ美味しいです。
写真よりもっとダバッとかつお節をかけるのがオススメ。
ヤマサ昆布つゆ白だしを使用してます。
めっちゃ簡単!
ふきの季節に是非!
【ふきの豚肉巻き】
ふきを豚肉で巻いてポン酢を絡めてさっぱりと仕上げました。
ご飯がすすむおかずです。
【春菊と大根の柚子胡椒煮】
こちらは白だしで味付けしていますが
粉末タイプの白だしです。
もちろん液体タイプでも!
春菊独特の苦みも少なく、ほっこり優しい味です。
【春菊とえのきの豚肉ロール】
春菊とえのきを豚肉でクルクル巻いて
ポン酢をかけて頂きます。
さっぱりしていて満足度も高いおかずです!
【サーモンとアボカドのお花サラダ】
こちらはタイトル通り、サーモンとアボカドのサラダですが
クリームチーズをプラスして市販のお好みのクリーム系ドレッシングで和えて
醤油で味を調えます。
ドレッシングはシーザーサラダがオススメ!
ハムで作ったお花が華やかにしてくれます。
ハムはビアハムがオススメですよ~
スマホに続いて今度はパソコンが重くて
固まって立ち上げ直したり、めっちゃ時間かかったわ・・・
イラつかないで、私!
次回は5月のレシピ、子供の日などのレシピをUPしますので
また見て頂けると嬉しいです!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
「たっきーママさんのベイクドチーズケーキ」
期間、数量限定で販売が決定しました。
4月1日(水)~4月24日(金)の24日間
大垣書店
◎高野店
◎神戸ハーバーランドumie店
◎ブックパル五条店
◎イオンモール京都桂川店
併用カフェ4店舗にて限定販売されます。
価格:単品400円(税込)、ケーキセット600円(税込)
になります。
お近くにお立ち寄りの際は是非お試し頂けると嬉しいです(*゚ー゚*)
-------------------------------
※ビデリシャスYouTube(1回目) ⇒ ★★★
※ビデリシャスYouTube(2回目) ⇒ ★★★
※ビデリシャスYouTube(3回目) ⇒ ★★★
--------------------------------------
※ランキングに参加しています。
応援ポチっとして頂けると励みになります!
----------------------------------
宝島社からレシピ本発売中です!
お陰様で2冊累計33万部突破しました。

→Amazon
→楽天
レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
「ヤマサHP」にて毎月季節のレシピ公開中↓
アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
いつもありがとうございます!
コメント