いつもありがとうございます!

2月24日に新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願
い致します(*゚ー゚*)




たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)

楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





豚バラ肉を圧力鍋を使わず柔らかく煮ましたよっと。
ほったらかしで出来るし、ちょっと涼しくなってきたんで
煮物してもいいかな?いいともー!(ああ懐かしい)


キムチを入れてるのでお子様には少し辛いと思いますが
大人の方はもうご飯に乗っけて食べて頂きたい!


お子様が食べる場合は、キムチを混ぜる前に
食べる分だけ引き上げて頂ければ
キムチなしだと角煮風って感じですが、
そのままだとちょっと味が濃いかも・・・かも・・・
ちょっとお母さんが味見してあげてください(人任せ)


これ、細かく刻んでタレと一緒にご飯に混ぜても美味しそう!
刻んだネギなんかと一緒に。


あの、中華街とかに売ってるあれ何?ほら、
豚の角煮を挟んだ肉まんみたいなの!
あれめっちゃ美味しいんですよね~
なんか刻んだ青菜が一緒に入ってるやつもあって
これがまた合うんです~


今調べたら「豚角煮まん」でした・・・(そのまんまやったわ笑)



【材料】
◎豚バラブロック・・・500g
◎生姜(チューブ)・・・小さじ1
◎白菜キムチ・・・100g
★水・・・500g
★酒・・・70cc
★醤油・・・50cc
★砂糖・・・大さじ4
★生姜(チューブ)・・・小さじ1


【作り方】
①豚バラ肉は2~3cmくらいの厚みで適当な大きさに切り、鍋に入れてひたひたの水と生姜を加えて中火にかけ、10分ほど煮てアクが出て脂が抜けたらお湯を捨てる。
②同じ鍋に★を加えて中火にかけ、蓋をして(少しずらして)20分ほど煮る(時々思い出したら混ぜて)
③トロっとしていたら蓋を取り、キムチを加えて少し火を弱め、10分煮る。





最後にキムチを一緒に煮ることで少し辛みがなくなります。
もっとキムチ感プリーズ!という方は
火を弱めて10分煮た後の最後にキムチを入れて混ぜてもOKです。
後乗せサクサク!(それ求められてないw)



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




いや~夏休み終わりましたね~(昨日言い忘れてたんでとりあえず笑)



それにしても、昨日はコメントで食べ盛り男子の実態を知りまして
心の準備を早急に整えていたところですww

食べ放題、または外食に行く前に何か食べさせてから行く方向で
これから行こうと思います(笑)



そう言えば私もそんな時あったな~

飲みに行ったら、飲む人はだいたいあんまり食べないし、
飲まない人は食べるけど、私は飲むわ食べるわ・・・
(大人になってからの話しかい笑)

よく会社の同期たち7人と飲みに行ってたんやけど、
だんだん

「ちょっとさ~、これで割り勘って、なんか割に合わなくない?」

という意見が出始めて(どんだけ)

私の分だけ別会計にするか?
私が余分にいくらか払うか?

色んな意見が出ましたが、結局は会社の裏のコンビニで

おにぎりを買って食べて行け。

という意見でみんなが同意。


大人なのに(笑)



ま~食べられるということは幸せなことです。
今はもう歳のせいかすぐ胸焼けしますけども。

長男は本当に何も食べてくれない子だったんで、
白ご飯も2歳くらいまでほとんど食べてくれなかったんで
本当に色々と悩んだし色々と作ったな~

そう考えると、食べ過ぎでも喜ばなければ。


そんな白ご飯嫌いだった長男がご飯大好きっ子になってから
私の作るもので1番好きな料理は


塩おにぎり

と7年間言い続けて来た長男ですが(泣)
このたび!なんと!


豚汁になりましたー!


喜ぶポイントそこ(笑)


いや~もう嬉しいね!
毎日豚汁作っちゃうぞ♡(母がやりがちな行為)







読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

    



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。


本当に申し訳ありません。


--------------------------------------------------


image

7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。


--------------------------------------


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

Amazon

楽天

Amazon

楽天


レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。


レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓


レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載



「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます




「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます



「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます



アメブロの「マイごはん」のレシピマイスターとして金曜日を担当、
レシピ公開中↓


レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓




学研「ママノート」で連載を担当しています↓


毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓




いつもありがとうございます!