新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願い致します(*゚ー゚*)
たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)
楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
じゃがいもをレンジ加熱した時短レシピ。
肉じゃがみたいにして作ろうかなと思ったけど、
別にしみなくてもいいかもと思いやってみたら
全然OK、これでじゅうぶん美味しかった。
じゃがいももほくほく。
でも皮付きのままじゃがいもをレンジ加熱すると
皮をむく時えらいことになるよね!
今回は布巾でペロ~ンってしたけど、先に皮をむいて一口大に切ってから
レンジ加熱してもOKです。
その場合は皮ごと加熱するよりほくほく感は減る気がします・・・
【材料】
◎じゃがいも・・・4個
◎玉ねぎ・・・1個
◎豚こま切れ肉・・・250g
◎粗挽き黒胡椒・・・適量
★味噌、酒・・・各大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★にんにく(チューブ)・・・3~4cm
(お好みで刻みネギなど)
【作り方】
①じゃがいもは綺麗に洗い、皮のまま600wのレンジで4分加熱、裏返して4分加熱して皮をむき、4~6等分に切る。
②玉ねぎは櫛形に切り、豚肉は適当な大きさに切って★は混ぜておく。
③油を熱したフライパンで玉ねぎを炒めて、しんなりしてきたら豚肉を加えて炒め、色が変わったら①を加えてあまり動かさずに焼き付けるように炒める。
④★を加えて全体に絡まるように炒めたら器に盛り、刻みネギと粗挽き黒胡椒を振る。
じゃがいもは竹串がスッと通るくらいになるまでレンジで。
最後に炒める時にあまり動かさず焼くようにすると
崩れにくく香ばしくなります。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
一昨日は山本ゆりちゃん→★★、今日はかな姐さん→★★
が、大きいものクラブ(かな姐さん、山本ゆりちゃん、私)の集まりについて
もう書いて下さってるので、私はサラッと付け足し的に・・・
今月の初めに3人でゆりちゃんちに集まりまして。
ゆりちゃんが妊婦さんになる前は外で会ったりしてたんやけど、
ゆりちゃんもう大変やし、私ら行くわ!(しばらくやめようとは決して言わない)
と、のこのこと行くようになって2回目。
前回の記憶を辿りながらグーグル先生に教えてもらいながら歩くも
いっこうに着かない。
で、かな姐さんがゆりちゃんに電話。
「あ、井上です。
今近くだと思うんですが、◯◯が見えるんですけど
ここを真っ直ぐ行けばいいんでしょうか?」
え、今まで敬語やったっけΣ(゚д゚;)
まぁとりあえず道順を聞いて汗だくで着いて家に入ると同時に
あまりの暑さにセーターを脱ぎ捨ててタンクトップ1枚に。
素肌の部分にセーターの毛がくっついてたのをその辺に撒き散らして。
(ごめんね、帰って来た旦那さんにグレーの猫でも飼い始めたんか思われてたら)

箸が転がっても面白いお年頃かww
ちょっと落ち着いたところで、こっそりかな姐さんを隠し撮りしようとしてるところを
ゆりちゃんに隠し撮りされ(笑)


めっちゃカメラ目線ww
私この日、サングリアと、食材色々と、かな姐さんとゆりちゃんの本(サインもらうため)と
ゆりちゃんが好きだと言ってくれた柚子胡椒大根をメイソンジャーに入れて
1泊旅行でも行くんちゃうかっていう大荷物で行って
メイソンジャーごとゆりちゃんにプレゼント。
(はっ!余計な洗い物増やしたわ・・・今頃気付く)
本にサインを・・・・
もらい忘れたΣ(・ω・;|||
ああ・・・飲むとすぐ忘れる、何もかもを。
で、ゆりちゃんが先ほどのかな姐さんの敬語について
「さっきのあれ、どうしたんですか?
めっちゃ距離感感じたんですけど!」
と言うと、かな姐さん
「他人行儀プレイです」
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
すぐプレイしたがる。(言い方ww)
前回も今回も、集まる時に「私これ持ってくからあなたこれね」
ということは一切言わずに
「何を持ってくかは内緒でもしかしてかぶるかもしれないよプレイ」
というものをしており。
今のところ見事にかぶってないんやけど。
外で会う時は、1ヶ月以上前から3人で約束をしてるにも関わらず
日が近付いてきても前日になっても当日になっても
それまでに何度もグループトークで喋ってんのに
「もうすぐですね~」
とか
「楽しみですね~」
とか、そういう女子っぽい会話どころか誰もそれについては一切触れず、
あまりに誰も何も言わないんで、
あれ?約束したよね?したっけ?とだんだん不安になって来て
あげくには当日になって待ち合わせ場所に向かうまで
「ほんまに今日やったっけ・・・」
と全員が不安に陥るというプレイ、をしてたわ(何のためにw)
ほんまにゆる~い、笑って笑って笑い死ぬくらいの
ゆる~いこの温度が好きです。

セルフタイマーで撮るの下手すぎる人たち。
私、見切れてる上になんでこんなにぼやけてるんやろう(笑)
ああ、早くまた会いたいな。
で、今朝のかな姐さんのその記事の中の、すぅさんが体操服忘れたくだりで
ふふふと笑った後で、Facebookでも更にかな姐さんと
「ゆりちゃん早くお酒飲めるようになって欲しいですね~」(自分、自分かw)
とか呑気に話してて、さて買い物に行こうかとふと振り返ると、
おや?そこにポツンと置いてあるのは
水筒と給食袋ではござらんか?
長男が忘れてったやつや。
すぅさんの笑ってる場合じゃなかったわ。
そうや、奴も困ったらええねん。
忘れ物するとこうなるって困ってしまえ!
水筒・・・・・喉乾くやろな・・・
給食・・・・・手掴みで食べるんやろな・・・(貸してくれるわ)
さて、買い物行きますか・・・(そっと肩に水筒かける)
そして、学校経由で車で15分のイオンに買い物から帰って来て
あれ?と気づいた。
塩パンどこ???
イオンのスーパーの中にあるパン屋さんの塩パンが美味しくて、
最近色んなパン屋さんの塩パンを食べ比べしてんねんけど
イオンのやつが結構美味しくて。
で、今日は塩パンをたらふく食べてやろうと6個買い(買い占めか)
もう私の口は塩パンウェルカム状態で帰って来たのによ?
あれ?どこにあるん???
で、記憶を辿ってみたら、カートにぶら下げたまま
カート返してしまったって事が判明。間違いなく。
ああ、もう時間ないし今日家でせなあかん事がいっぱいで忙しいから
もう諦めるか・・・・・
(塩パンおくれよぉ~)
(塩パン食べさせておくれよぉ~)
おお・・・諦めたはずのもう一人の私が塩パンを欲しているではないか・°・(ノД`)・°・
6本も買ったしな・・・
揚げパンも1本つけたしな・・・
余ったら子供のおやつにと思ってたしな・・・(全部食べる気やったんか)
よし、忘れ物として届けられてたら取りに行こう。
なかったらきっぱりと諦めよう。
で、電話したら、確認してから折り返し電話が。
「奥田様でいらっしゃいますか?
イオン◯◯店でございます。
パンの件で・・・」
よっ!待ってました!!!
「はいはいはい!パンの件ですね!」
「お買い求めになられたパンの種類と個数がおわかりでしたら
教えて頂けますでしょうか」
「塩パン6本に揚げパン1本です!(キリッ)」
「ああ、間違いございません、
届いております」
「ありがとうございます、ありがとうございます!」
まるで何かに優勝したかのようにありがとうを連呼ww
そして急いで取りに行き(パンのためだけに)
今こうして私のもとへ・・・・
ありがとうーーーー!!!
届けてくれた人、ありがとうーーーー!!!!(ガッツポーズ)
しかし、パンで良かったわ。
「・・・・・・腹巻きです」(めっちゃ小声で)
これからは気を付けよう。(毎回言ってるけど)
前回の忘れ物はこちら(シリーズみたいにww) →★★
そして今日のことは長男には内緒にしておこう( ̄∀ ̄)
※読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
--------------------------------------------------
7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。
宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

→Amazon
→楽天
ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています
LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています
レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載
「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます
「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます
「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます
「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓
いつもありがとうございます!
コメント