新刊が発売されました。
どうぞよろしくお願い致します(*゚ー゚*)
たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)
楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
どうやら10月も今週で終わりと風の便りで聞きました(カレンダー見ろ)
いや~早いですね!
ってことで、今日はハロウィンにオススメのレシピを集めてみました。
「ハロウィン風かぼちゃの豚肉ロールピンチョス」
なんて事ないかぼちゃの豚肉ロールをハロウィン風に。
このソースの模様!とにかく手がプルプル震えるので
ササーっと大胆に書くか、書く手と反対の手で書く方の手首をしっかり持って
サポートしながら書いてください(どんだけ緊張ーー!)
模様ひとつでハロウィンぽくなります!
レシピはこちら →★★★
---------------------------------------------------------------------------
「やぁ!・・・ん?これはなんだい?」
「あら、見てわからない?手まり寿司よ!日本で有名な食べ物なのよ」
「ああ!これが手まり寿司っていうのかい?いいね、これは傑作だ!」
「ええ、そうなの。これだけでテーブルが華やぐのよ!」
「でも・・・難しいんだろう?」
「いいえ(チッチッチッ)こんなに簡単に作れるの。
作り方はここよジャック!→★★★」
「わーーーぉ!素晴らしいじゃないかステファニー!」
お酢の代わりにポン酢が入ってるのと
スモークサーモンで塩分がしっかりしてるので
そのままで美味しいです。(誰も突っ込まない)
「まるごとかぼちゃのチーズフォンデュ」
これはなんか大変そうに見えてレンチンだけなんで実は簡単っていう。
この画像のやつは坊ちゃんかぼちゃで小さめ。
チーズにかぼちゃの味がほんのりついて甘みがあります。
【材料】
◎かぼちゃ・・・1個
※ピザ用チーズ200g
※牛乳・・・150cc
※薄力粉・・・大さじ1
【作り方】
①かぼちゃをまるごと(ラップなし)600wのレンジで3分加熱し、上の部分を切り取って中の種を取り出す。
②くり抜いた中に※を入れて再度レンジで3分~3分30秒加熱してよく混ぜる。
これだけ。加熱時間はチーズはふきこぼれないように
様子を見ながら調節してくださいね。
-----------------------------------------------------------------------
「かぼちゃと魚介、マッシュルームのハロウィンアヒージョ」
かぼちゃを周りに並べて無理矢理ハロウィン風に。
とにかくピック!ハロウィン風にピックと敷物(クロスと言え)を
紫、オレンジ、黒にすればそれなりになりますから!(もはやレシピどうでもいい)
レシピはこちら →★★★
-----------------------------------------------------------------------
「材料4つ*シリコンケースでパンプキンプリン」
眠ってるシリコンケースを引っ張り出せ!のコーナーです。
って書きながら「うちのシリコンケースどこやったっけ」と
考えてましたけども(人に言っといて)
ちょっと過去レシピ遡ってたらなんか衝撃を受けたレシピ。
レシピが、じゃなくてこの書き方が。↓
材料
◎かぼちゃ・・・1/4個(240~280g)
◎牛乳・・・300cc
◎砂糖・・・大さじ6
◎卵・・・3個
【カラメルソース】
◎砂糖・・・大さじ3
◎水・・・大さじ1+大さじ1
作り方
かぼちゃは皮を取り除き、耐熱皿に並べてふんわりラップをし500w7分ほどチンする。か
ぼちゃが熱いうちに◎の材料全てをフープロなどに入れて回す。
シリコンケースに砂糖大さじ3と水大さじ1を入れて、500wで2分30秒チンし、キツネ色になるまで20秒ずつ追加加熱する。綺麗な色になったら大さじ1の水を加えて全体に揺する。
滑らかになったを濾し器を通して木べらなどでなすりながら濾し、のシリコンケースに流し入れる。
160度に予熱したオーブンで40分焼く。焼き終わったらケースから出さずに粗熱を取り、粗熱が取れたら冷蔵庫でラップや蓋をして冷やす。
いくつやねん(°д°)
たかだか3年前よ?どうしちゃったのこれ・・・
まぁ、そんなことはいいとして(自分で言いだしといて)
以外と簡単に作れますので、シリコンケースをお持ちの方は是非!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そして、嬉しいご報告を1つさせてくださいませ。
タイトルにも書きましたが、このたび
レシピブログ10周年記念に創設された「レシピブログアワード」の
「第一回お弁当部門グランプリ」を頂きました・°・(ノД`)・°・
過去10年間のランキングポイントを集計したものだそうです。
あと、総合レシピの10位も頂いてしまいました、
ありがとうございます!!!(これは集計形態が少し違うようです)
特設サイトはこちらです → ★★★
もう、これは完全に私が頑張ったからとかではなく
見に来てくださる方のおかげ以外の何ものでもないです。
ほんまにそれは間違いないです・・・
今、いつも応援して下さる皆さんに言いたいことはたくさんあります。
でもうまく言えないです。
何も言えなくて・・・秋。
あ、もう冬の方がいいのかな(どっちでもええわ)
ほんと口べたですみません・・・(どの口が言う)
本当に本当にありがとうございます。
もう、ありがとうございます以上の最上級のお礼の言葉はないんか!
って思うほど、本当にありがとうございます(ノДT)
とにかく1番に皆様にご報告とお礼が言いたくて。
この賞の受賞式が来月11月5日に行われます
「レシピブログ10周年記念パーティー」内で行われるということで、
授賞式にご招待頂いているので、トロフィー頂いて受賞されてきます!
終わりましたらまたご報告させて頂きますね。
授賞式・・・・いや~めっちゃ緊張するわ!
200人くらい人来るらしいし!
大丈夫。みんなブロッコリーに違いない。(失礼か)
本当にいつもありがとうございます。
しつこいですが、気持ちが少しでも伝わっていますように・・・。
※読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
--------------------------------------------------
7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。
宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計40万部突破しました!

→Amazon
→楽天
ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています
LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています
レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載
「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます
「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます
「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます
「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓
いつもありがとうございます!
コメント