たっきーママの決定版つくりおきおかず180 (扶桑社ムック)
楽天 ⇒ たっきーママの決定版つくりおきおかず180
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
わぁ・・・
もう見るからに
先日、CMで豚バラ大根の素?みたいなん見て
おお~これはがっつり好きな男子が好きそうやなと思って
CMのイメージで作ってみました。
前にも何度か熱弁してるんでもうええってって感じになるかもですが、
大根は下茹でしたり、染み込むまで結構な時間煮込まないといけないイメージですが
先にレンジで熱を加えておくと大根の繊維が壊れてそこからグングン味が染み込むので、
めっちゃ時短になります。
レンジ以外で同じように繊維を壊して味を染み込ませるには
冷凍しておくことで冷凍中にも繊維が壊れるので、
使う大きさにだけ切っておいて生のまま冷凍、冷凍のまま調理、ってすると
時短&節約になりますので是非やってみてくださいませ。
今回は大根半分をレンジ6分加熱するんですが、その間に豚バラ肉を切ったり炒めたり
時間が余れば歌ったり踊ったり何やかんやして(じっと出来ない人か)
レンチン完了したら豚肉と一緒にフライパンで煮るだけです。
だいたい10分。
10分煮ただけに思えないこの大根の色!
味も染み染みです。
【材料】4人分
◎大根・・・1/2本
◎豚バラスライス・・・250g
◎刻みネギ・・・お好みで
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ2
★酒、醤油・・・各大さじ3
★生姜すりおろし(チューブ可)・・・1片分(チューブなら小さじ1)
【作り方】
①大根は1cm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、600wで6分加熱する。
②豚バラ肉は3~4等分に切って油なしでフライパンで炒める(油がたくさん出たら拭き取って)。色が変わったら大根と★を加えて全体を混ぜる。
③アルミホイルで落としぶたをして弱めの中火で10分煮る(途中一度全体を混ぜて)。刻み葱を散らす。
生姜をたっぷり入れるのでがっつりでも食べやすく
ご飯がすすみます。
が、生姜が少ないと結構甘く感じるので、生姜を少量にする場合は
砂糖を減らしてみてください。
なんなら砂糖なくてもOKです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日は子供達が起きてる時間に東京から帰ることが出来ました。
で、私の母がずっといてくれたので、セナが「こっちは全然大丈夫だよ~」と、
なんならガミガミ言う人がいなくて伸び伸びしてますくらいやってんけど、
帰ったら後ろにひっくり返るくらいの勢いで飛びついてきて
「おかえりーーーー!!!」
と抱きつかれました、12歳男子に。犬か(笑)
おかげで後頭部を壁にゴンッと鈍くぶつけましたわ。
で、あれ?ルイは興味なしか?
と思ったら、
「ちょっと待って、ちょっと待って!今ギューしに行く!
ちょっと待って!
ゲームをセーブしてるから待って!」
ゲームのセーブが何より大事やった(笑)
はぁ~かわいい♡(親バカですみません)
やっぱり我が家はいいわ~旅行とか行っても絶対思うよね。
うるさい子供達もいないと寂しいもんや。
ま、こんなん思ってるの今だけでまたすぐいつも通りに怒ったりするんやけどね
今回は大根半分をレンジ6分加熱するんですが、その間に豚バラ肉を切ったり炒めたり
時間が余れば歌ったり踊ったり何やかんやして(じっと出来ない人か)
レンチン完了したら豚肉と一緒にフライパンで煮るだけです。
だいたい10分。
10分煮ただけに思えないこの大根の色!
味も染み染みです。
【材料】4人分
◎大根・・・1/2本
◎豚バラスライス・・・250g
◎刻みネギ・・・お好みで
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ2
★酒、醤油・・・各大さじ3
★生姜すりおろし(チューブ可)・・・1片分(チューブなら小さじ1)
【作り方】
①大根は1cm幅のいちょう切りにし、耐熱容器に入れてふんわりラップをかけ、600wで6分加熱する。
②豚バラ肉は3~4等分に切って油なしでフライパンで炒める(油がたくさん出たら拭き取って)。色が変わったら大根と★を加えて全体を混ぜる。
③アルミホイルで落としぶたをして弱めの中火で10分煮る(途中一度全体を混ぜて)。刻み葱を散らす。
生姜をたっぷり入れるのでがっつりでも食べやすく
ご飯がすすみます。
が、生姜が少ないと結構甘く感じるので、生姜を少量にする場合は
砂糖を減らしてみてください。
なんなら砂糖なくてもOKです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日は子供達が起きてる時間に東京から帰ることが出来ました。
で、私の母がずっといてくれたので、セナが「こっちは全然大丈夫だよ~」と、
なんならガミガミ言う人がいなくて伸び伸びしてますくらいやってんけど、
帰ったら後ろにひっくり返るくらいの勢いで飛びついてきて
「おかえりーーーー!!!」
と抱きつかれました、12歳男子に。犬か(笑)
おかげで後頭部を壁にゴンッと鈍くぶつけましたわ。
で、あれ?ルイは興味なしか?
と思ったら、
「ちょっと待って、ちょっと待って!今ギューしに行く!
ちょっと待って!
ゲームをセーブしてるから待って!」
ゲームのセーブが何より大事やった(笑)
はぁ~かわいい♡(親バカですみません)
やっぱり我が家はいいわ~旅行とか行っても絶対思うよね。
うるさい子供達もいないと寂しいもんや。
ま、こんなん思ってるの今だけでまたすぐいつも通りに怒ったりするんやけどね
それで、ですよ。
ちょっと言い訳させて頂きたいんですけども・・・
ちょっと言い訳させて頂きたいんですけども・・・
昨日の記事の匿名希望さんから頂いたコメントで
ブログ記事にこばへんご本人からコメント頂いたり、
ある意味Facebookでめっちゃ盛り上がってしまいましたので
ブログ記事にこばへんご本人からコメント頂いたり、
ある意味Facebookでめっちゃ盛り上がってしまいましたので
ちょっと言い訳を…(笑)
昨日載せたこばへんさんの写真は、あれは普段の感じじゃないです!
私がめっちゃ手をあげて反り返るような体勢で撮ってるので
横にビヨーンと伸びてるというか・・・
普段との差が何だか申し訳なくなったので昨日の写真はトリミングして貼り直しましたが、
普段の感じはこんなんや、

あ、これもある。こんな感じなんですね。
ちょっと髪が長めバージョンですな。
ちょっと髪が長めバージョンですな。

ああ、こんなんわざわざまた書いたら怒られそうや
さて、明日は朝からイオンへ行かねばなりません。
今日、ルイのズボンをユニクロで2本買ってからイオンの食料品で買い物したら
また!またですよ、カートにかけたまま帰って来てしまって。
明日の朝に取りに行くので置いておいて頂いてます。
何回目やねん。
前回は塩パンだったので、翌日まで待てず(もう口の中が塩パンウェルカム状態で我慢できず)
すぐに必死で取りに行きましたけども。
今日、ルイのズボンをユニクロで2本買ってからイオンの食料品で買い物したら
また!またですよ、カートにかけたまま帰って来てしまって。
明日の朝に取りに行くので置いておいて頂いてます。
何回目やねん。
前回は塩パンだったので、翌日まで待てず(もう口の中が塩パンウェルカム状態で我慢できず)
すぐに必死で取りに行きましたけども。
あ、前々回はトイレに入る前に食料品の入った袋をドーンとベンチに置いて
そのまま帰ってしまった事もありましたわね。
これもちゃんと残ってましたわ・・・
財布の入ったカバンをカートにぶら下げて手ぶらで帰った事もあったっけ・・・
もう忘れっぽい私、てへっ♡とか言えるレベルちゃうわ。
そのうち何しに買い物に来たんかわからんくなりそう。
今回もちゃんとサービスカウンターに届いてて・・・
ほんま皆さんええ人!!
届けてくださった方にはご足労をおかけして本当にすみません、
イオンのサービスカウンターの方も、わ、またお前かよ!って感じですね、
そのうち「毎度!」って言われるんちゃうかな・・・
本当にすみません!
ありがとうございます(ノ_-。)
では皆さま楽しい週末を(´∀`)
※読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。
本当に申し訳ありません。
--------------------------------------------------
7月21日扶桑社より
「かな姐&たっきーママの 絶対おいしい!ホットプレート簡単レシピ」
が発売されました。
宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計43万部突破しました!

→Amazon
→楽天
ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています
LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています
レシピブログmagazine冬号で
つくりおきおかずの特集を担当させて頂いています。
レシピブログmagazine春号で巻頭特集を担当しています↓
レシピブログmagazine秋号の特集ページに掲載
「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます
「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます
「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます
「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓
レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓
毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓
いつもありがとうございます!
コメント