3月17日、新刊(お弁当本)が発売となります

 

 

 

 

すみません、先日楽天から予約開始されたらまたお知らせしますねと言っておきながら

Amazonにうつつをぬかしてお知らせしてませんでした!

 

予約開始されておりますので、楽天ポイント余ってんねんって方は是非(笑)

 

 

 

 

 

あとすみません、今日から新エディタというブログ記事の書き方に変更したら

パソコンからだと字が小さいですよね・・・

 

これの1つ大きいフォントがこんなに大きくなっちゃったなんですけど

ちょっと大きすぎやしませんかい?お前さん。どう思われます?

 

小さくてもいいか、大きい方がいいか(ちょっと圧迫感あるよね)

また教えて頂けたら嬉しいです。

 

でも大きいのずっと続いたら逆に疲れませんか?(まだ言う)

 

 

 

 

 

 

写真もでかい(笑)

 

さてさて、こんがりと焼いた豚肉と厚揚げの生姜醤油風味という

特になんのひねりもないレシピですが、

途中ごま油をまわしかけることでコクが深くなってさらに美味しくなりました。

 

 

豚肉はあまり動かさずに焼き色をつける感じで炒めるのがポイント。

脂がしっかり出て厚揚げに染み込んで美味しくなります。

 

 

 

【材料】

◎豚こま切れ・・・200g

◎厚揚げ・・・1枚

◎ごま油、小口切りネギ・・・適量

★醤油、みりん・・・各大さじ1

★生姜(チューブ)・・・小さじ1/2

 

 

【作り方】

①豚肉は食べやすい大きさに切り、厚揚げは一口大に切る。★は合わせておく。

②フライパンに油をひかずに豚肉がこんがりするまで焼き、厚揚げを加えてごま油をひと回しして炒める。

③厚揚げにしっかり油が回ったら★を加えて強火で一気に炒め合わせる。器に盛ってネギを散らす。

 

 

 

 

でかすぎますか?写真(大きさにこだわる女)

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

 

気付けば2ヶ月放置してました。

子供達のヘアカットww

 

男の子は2ヶ月もほっとくとえらいことになります。

しかもうちはもともと2人とも長いんで、2ヶ月もするとロン毛状態に・・・

 

しかもセナは髪の毛がめっちゃ多くて、ちょっと放っておくと

あれ?ヘルメットかぶってるんかな?って感じになって、

 

ルイはサラサラなんで、ちょっと放っておくと

あれ?頭にワカメ張り付いてるよ?って感じになって、

 

わかっちゃいたけどなんやかんやと忙しくて

カットに連れて行くことが出来ず(いやそれくらい行けるやろ)

生まれた頃から12年間ほぼほぼ長めだったから慣れてるはずのセナに

一昨日言われました、髪の毛が入って耳の中がかゆい、とww

 

 

そして昨日は「宿題した?」という声に返事がないので

「おーい!」と言った時、

 

 

「あ、ごめん、なに?

 

「髪の毛がふさがって聞こえにくくて」

 

 

 

そんなにーーーーーww

 

いやいやいや、女性の大半が聞こえへんことになるやろ。

都合の悪いことだけ聞こえなくなる耳め。

 

 

しかしもう限界なんで、切りに連れて行って来ますわ。

来週2人とも参観があるので、お母さんたちに

 

あれ?セナくんヘルメットかぶってどうしたん?

 

って言われる前に(笑)

 

 

 

 

 

 

 

読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります!

 

    

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

 

「作りおきおかず180」
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。

本当に申し訳ありません。

 

 

 

--------------------------------------------------

 

 

 

 


宝島社からの著書は2冊累計43万部突破しました

 

 


ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

 

「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます



「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます

 


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます

 

「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓

 

レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓



学研「ママノート」で連載を担当しています↓

 

毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓

 


いつもありがとうございます!