3月17日、新刊(お弁当本)が発売となります

 

 

 

本についての詳細はこちら→★★★

 

 

 

 

 

 

 

フライパンでめっちゃ柔らか、ぷるっぷるに出来る蒸し豚です。

恐ろしいことに、これおやつになくなったわ・・・

どんだけよ。どんだけなのよー

 

柔らかくなるポイントの1つは玉ねぎ。

酵素たっぷりの玉ねぎのすりおろしに漬けておくことで柔らかく、

さらに水で蒸すことでさらに柔らかく。

 

とにかく焼いて蒸すだけなので簡単。

 

漬けておいた玉ねぎを使ってソースも作りました。

これにつけて食べても美味しい。

 

でも私の1番のおすすめは柚子胡椒をちょっとつけて食べる!

これが絶対美味しい。

 

 

【材料】

◎豚バラブロック・・・500g

◎玉ねぎ・・・1/2個

◎にんにく(チューブ)、塩、こしょう・・・適量

※砂糖、水・・・大さじ1と1/2

※酒、みりん・・・各大さじ1

※醤油・・・小さじ2

 

 

【作り方】

①豚肉はフォークなどでたくさん穴をあけ、すりおろした玉ねぎと共に保存袋に入れて1時間以上漬けておく。

②豚肉の表面についた玉ねぎを取り除いて(玉ねぎは捨てない)サッと洗い、水気を拭き取ってにんにくをすりこみ、しお、こしょうを振る。

③サラダ油を熱したフライパンで②の表面をしっかり焼き、焼き色がついたら水200mlを加えて沸騰したら強めの弱火にして蓋をし20分蒸す(途中水が少なくなったら足して)

 

(タレ)

②で残った玉ねぎすりおろしと※を小鍋に入れて中火にかけ、2分ほど煮る。

 

 

 

 

 

火加減によって底部分が焦げることがあるので

途中、裏返した方がいいと思います。

弱火で蒸すと焦げないと思いますが、その場合は蒸し時間を30分にした方が

いいと思います。

 

めっちゃ簡単なので是非!

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

先日、先生からまたドッサリとプリントを持って帰らされたセナ。

例の「お母さんに渡す!!!」のファイルに入れて。恒例→★★★
 
その中に、クラス全員がこの一年間を振り返り、今の気持ちを原稿に書いたものが
そのままの言葉で無記名で学級通信に載っていて。
 
 
 
読んでるうちに涙が溢れて来て、
子供が近くにいたので必死に泣くのをこらえてたんやけど
今にも声出して泣いてしまいそうやった。
 
 
「人生で一番楽しいクラスだった。嫌だったことは手のひらひとつで数えられるのに
楽しかったことは指が何本あっても数え切れない。
6年◯組はどこの学校のどのクラスよりも一番楽しい。こんなクラスもうないと思う」
 
「いっぱい泣いたこともあったけど、全て必要なことだったんだと気付いた」
 
「どんな行事も仲間と協力して乗り越えられた」
 
「優しい人がたくさんいて、いつも助けてくれる。楽しいクラスだった」
 
「毎日こんな楽しいクラスから離れたくないと強く思うようになった」
 
「驚いたことに、クラスの雰囲気がいつも明るかった。
自分が落ち込んでる時にクラスの雰囲気が明るかったので元気になったことが1度や2度じゃない。
もう1つおどろいたのは、みんながどんどん話しかけてくれることでした。
おかげで初めて同じクラスになった人ともすぐ仲良くなれた」
 
「このクラスになれてよかった」
 
「全ての出来事にたくさんの思い出がつまっている」
 
 
 
ウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!
 
 
 
ほんまにいいクラスやったんやなぁと、
いい友達に恵まれて、本当に良い小学校生活やったんやなぁと、
改めて感じて嬉しかった。
 
セナに
「この中にセナが書いた言葉載ってるの?」
と聞いたら
「あるよ」
というので、どれか聞いたら、これだった。
 
 
{90B3ED3E-CF89-4B1F-8CB9-392AD42CD4A1}
 
「こんな自分を受け入れてくれて幸せだった」
 
 
これ、セナが書いたと知って
子供の前なのにボロボローっと涙があふれてしまった。
 
そう思える友達に出会えた事が嬉しかったのと、
こんな自分、と思っている事への切なさとで
何だか胸が締め付けられるような気持ちで。
 
「こんな自分、ってどんな自分?」
と聞いてみた。
 
「6年生の1学期までは僕、多分クラスでも地味キャラで、
いつも隅っこにいるようなタイプだったけど、
みんなが真ん中に連れてってくれた。」
 
そっか。
良かったね、良かったね、と涙腺崩壊ですよ。
 
なんなの、卒業式前にこの演出(笑)
ヤバイわ、卒業式にお友達みんなの顔見るだけで泣きそうや。
 
内気で自分に自信を持てないセナを変えてくれたのは
本人の変わりたいという気持ちと、友達の存在だったね。
 
これから色んなことがあるであろう人生の中で、このクラスで過ごした一年は
セナの宝になることでしょう。
 
大切に心にしまって、大きくなってください。
 
 
 
…って、まだ卒業式ちゃうで(笑)
 
 
 
 

 

 

 

 

読んだよの印に応援ポチっとして頂けると励みになります(*v.v)。

 

    

 


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

 

「作りおきおかず180」
※P11 「ふわふわ煮込みハンバーグ」
材料「B」に「水500cc」が抜けております。
大変お手数ですが「水500cc」を追加して頂けますよう
どうぞよろしくお願い致します。

本当に申し訳ありません。

 

 

 

--------------------------------------------------

 


宝島社からレシピ本発売中です。
お陰様で2冊累計43万部突破しました!

 

 

 


ミツカン×レシピブログコラボ企画でレシピ考案しています

 

 

 



LAWSON HPにてオリジナルスイーツのアレンジを
担当させて頂いています

 

「大人気レシピBEST100」で特集組んで頂いてます



「フライパン1つで作るおかず」で特集組んで頂いてます

 


「レシピブログのおつまみ3行レシピ」で特集を組んで頂いてます

 

「ニトリのベストアイテム」に17品掲載して頂いてます↓

 

レシピブログで毎週木曜日に連載更新中↓



学研「ママノート」で連載を担当しています↓

 

 

毎月「Kit Oisix」の献立を考案、販売しています↓

 




いつもありがとうございます!