(Amazon)




本の詳細はこちら → ★★★







12ac2626.jpg




先日ご紹介しました
「フライパン1つで出来るはちみつ醤油チャーシュー」
が好評だったことに調子に乗って、同じ作り方で
今回は塩風味のチャーシューを作ってみました。


作り方は「はちみつ醤油チャーシュー」と同じで
調味料を変えてるだけです。



こちらもそのままでもしっかり味がついてますが、
是非柚子胡椒をつけてどうぞ!




【材料】
◎豚バラブロック・・・400g(前後してもOKです)
★ネギの青い部分・・・1本分(なければなくてもOK)
★酒・・・大さじ3
★生姜(チューブ)・・・5cm
※水・・・50ml
※酒・・・大さじ3
※醤油・・・大さじ1/2
※にんにく(チューブ)・・・2cm
※レモン汁、はちみつ・・・各小さじ1
※塩、鶏ガラスープの素・・・各小さじ1/2


【作り方】
①豚バラブロックは数カ所フォークなどで刺し、深めのフライパンに入れてひたひたの水を入れ、★を加えて中火にかけ、沸騰したらアクを取って蓋をし30分煮る。
②一旦豚肉を取り出して煮汁を捨て、空いたフライパンに※を入れて中火にかけ、沸騰したら豚肉を戻して綺麗な色がつくまで全体を煮からめる。




f50e4180.jpg




煮汁がなくなるまで煮詰めなくても大丈夫です。
全体にほんのり醤油の色がうっすらついて染みたらストップしてOK!
触れるくらいに冷めてから薄くスライスしてくださいね。





*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





もうすぐ春休み終わりますねー
ってことで、昨日は新学期に必要なものを色々買って来ました。
少なくなった絵の具や色鉛筆の買い足しや、
鉛筆や鉛筆や鉛筆や鉛筆や、消しゴムや消しゴムや消しゴムや・・・
ああ、消しゴムや・・・

すぐになくなる前提で大量に買い込むああ消しゴムや・・・。・゚・(ノД`)




男子の母を12年やってきてようやくわかって来ましたよ(やっとか!笑)
男子たるもの、忘れる、失くすは当たり前のことなのだと・・・

うちだけじゃないはずだ!

ランドセルの中から先月、いやひどい時は3ヶ月前の学校からのお便りが
アコーディオンのようにビロロロロンと出てくる。
筆箱の中から鉛筆が消えていく、
消しゴムは週一レベルでなくす、もしくはボロボロに。
ズボンの膝はすぐ破れる。
ポケットには砂。
教科書には落書き。
傘はすぐ壊れ、たとえ壊れなかったとしても
朝雨が降ってて帰りにやんでたら確実に忘れて帰ってくる。
そして持って帰るのを忘れたままなくなる。
今まで何本買っただろうか。もう雨に濡れたらよろしい。
赤白帽もどれくらい買っただろうか。何個頭あるんかなって思ったわ。



先日は砂場にダイブしたらしい次男ルイに、
「ズボン脱いでパンパン!ってズボン振って砂落としてきてね」
って言ったら、それを


リビングで激しくやっているのを目撃(゚д゚)


いやもういい・・・掃除機かければいいことじゃないか・・・
ただそれだけのことじゃないか・・・



男子って・・・男子って・・・・(´Д⊂)



けど、周りの男子も同じようなもんだとママ友に聞くたびに
ものすんごい安心するんです(笑)




さて、セナも中学入学に向けてカウントダウン始まってますな。
2人とも新しいお友達も出来るといいね!
新生活に向けて頑張れ(・∀・)










よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります