先日の土曜日、ゆーママの出版記念プチお料理教室イベントが
大垣書店神戸ハーバーランドumie店にて行われまして
行ってまいりました。
最初、ゆーママに 「こっそり見に行くね!」と言ったら、
すぐに池田さんから連絡があり
「来てくださるそうで!」ってなって、
気付けばゆーママのブログには 「たっきーママさんがゲストに!」とww
いやいや、こっそり見に行くねって言うたよね私(笑)
でもとっても喜んで下さったので私も嬉しくてのこのこ行ってきたわけですが、
とにかく私方向音痴なもので、umieの大垣書店様に伺うのは
去年私のチーズケーキを販売して下さった時と合わせて3回目だったというのに
一向に辿り着かず(迷子ですね)、何とか無事着くと
入り口で関西支社の松島さんが待っててくださって(すみません!)
何とかたどり着いて控え室に通して頂くと、
緊張してか元々色白なのにさらに顔面蒼白になったゆーママが(笑)
刻々と迫る開始時間に緊張しすぎて落ち着かずに前に横にと動いて
それはまるで
ボックスを踏んでいるような動きww
そんな傍で私は、ゆーママの緊張が移ってきたわと言いつつ
お腹が空いたのでゆーママから頂いたマフィンを食べ、
池田さんに撮られてました(笑)
ちなみにこのマフィンは現在大垣書店神戸ハーバーランドumie店
cafeコーナーで食べることが出来るそうですよ(*^^*)
ちなみにこのマフィンは現在大垣書店神戸ハーバーランドumie店
cafeコーナーで食べることが出来るそうですよ(*^^*)
さ、いよいよイベント開始です。

いざみなさんの前に立って料理をしながら説明して話すゆーママは
さっきの緊張が嘘のように落ち着いて見えて、
お肉の焼き加減の理由、おかずを冷凍する時のポイント、ポイントの理由、
さらには いざ作り置きしようとする時に一気に頑張りすぎないことや
上手な時間の使い方など、なるほどなるほどと思うようなためになる話を
たくさんして下さいました。
ゆーママは自宅からたくさんの荷物とともに皆さんに試食して頂く3品を持参していて、
試食して頂きながらイベントを見て頂くスタイルでした。
こんなにたくさんの試食や手土産のクッキー、
どれだけ準備が大変だっただろうと思うともう・・(´Д⊂)

私もしっかり頂きましたが(また食べたんかい)
え、これ冷凍したのにこんなに美味しいの?
味が落ちてないどころか染み込んで美味しくなってる感じ?
と感動しつつ、後ろの方からずっとカメラ小僧として連写!
もう怪しいおばさんとなって連写!カシャカシャカシャカシャ!!!(うるさい)

そして無事イベントが終わり、皆さん持参されたゆーママの本を持って
サインに並ばれてました。

私にも声をかけてくださったり、一緒に写真をと気を遣って下さる方もいらして
本当にありがたかったです、お邪魔しました(≧∇≦)
もう、ゆーママがめっちゃ細くて(てか細すぎ!)小さいので
隣に並ばされるのが公開処刑のようでほんまに嫌やってんけど(笑)
皆さん嬉しそうに写真を撮ったりゆーママとお話しされたりしていて
何だかこっちまで嬉しくなりました(マネージャー気取りか)
そしてその後控え室に戻ってから、大垣書店の店長から
めっちゃ美味しいストロベリーシェイクをご馳走になって。
それを飲みながらホッと一息している時(大したことしてないのに休憩だけはちゃっかり頂く)
今毎週火曜日に放送してる「重版出来!」の話になって、
ゆーママがまだ録画したのを観てないっていうんでもう力説してたんです。
これを観たら出版社の皆さんや書店様や読者の皆さんに
足を向けて寝られへんよ、と。
どれだけ皆さんが頑張ってくださってるか、と。
池田さん曰く、あのお話しはかなりリアルな内容だそうで、
そうそう!部数決定や重版決定の会議とか、ほんまにそうそう!って思いながら
泣きながら観てるそうで(こばへんも泣いてるらしい)
私も特に2回目の坂口健太郎くんの回は胸打たれてずっと消せずにいて。
って話しをしていたら、なんと大垣書店の専務が

「重版出来!」の漫画をプレゼントしてくださいましたΣ(=゚ω゚=;)
なんということ!
本当にありがとうございます・゚・(ノД`;)・゚・
ゆーママのイベントに遊びに来ただけですのに(笑)
大垣書店様は私もイベントで本当にお世話になっているんですが
とてもとても温かい方ばかりで、
私たちの運命は書店様が握ってると言っても過言ではないと思うんですが、
こんな温かい書店様に支えられていることを嬉しく思います。
まるで自分のイベントだったかのように言う(笑)
どんな仕事でも「想い」って大切だよなとしみじみ思います。
人の心を動かすのはやっぱり人なんだなと。
さて、そんな素敵なイベントが大盛況に終わり、
その後は池田さん、松島さんと共に少し書店様回りへ。

ということは追加注文して下さったということ、
本当にありがとうございます(´Д⊂)
そしてその後は松島さんとお別れして女子会。
こんな素敵なお店を池田さんが予約してくださいました(*^^*)

私、めっちゃ足曲げてますよ。
エアーの椅子に座ってるくらい。
だってほんまはこの身長差よ。

見上げるゆーママ。
っていうか、ニトリで買い物したんかい(笑)
そしてこんな素敵なお店で乾杯!
お約束のように目を瞑るゆーママ。
そして私が乾杯すると急に居酒屋の雰囲気が漂うのはなぜ(゚∇゚ ;)
そして私が乾杯すると急に居酒屋の雰囲気が漂うのはなぜ(゚∇゚ ;)
たくさんたくさん美味しいものを頂いて、
実はこのお店に来る前にピザとポテトも食べてるんですが(どんだけ食べんねん)
こんな素敵なお店に滅多に来る機会はないので
ゆーママと2人で感激していたら 、
最後のデザートが出てきて更に驚きました。

もちろんゆーママも。
ていうかゆーママが主役でお前はおまけやないかっていう(笑)
もうね、こういうところなんやなーと。
普段は仕事でめっちゃ厳しくても(それも私たちのためを思ってのことやけど)
こういうことをさりげなくしてしまうんですわ。
私を担当をして下さってるこばへんもまさにそうで。
いい本を作るために、本が出来るまではめちゃめちゃ厳しい。何度泣いたことか。
でも、終わるとこれでもかってくらい優しい。
これでイチコロ。アメとムチの落差が激しい(笑)
いやーもう嬉しかったな(*'-'*)
押しかけて行って良かったな!(笑)

池田さん、ありがとうございました!
本当に素敵なイベントに参加させて頂けて嬉しかったです。
さて今週は私のイベントがあるので頑張らないと。
大垣書店様、お会いできました皆様、本当にありがとうございました。
ゆーママも喜んでおりました(●´ω`●)
池田さん、松島さん、ありがとうございました。
ゆーママ、お疲れ様でした!
ということで、今日のお弁当です。

今日学校があることさえ昨日の夜まで忘れてて
部活でお弁当がいることも寝る前に知り、食材ないんでもうこれでえっかと。
もうちょいはよ言っておくれよ(自分が忘れてたくせに)
飛び石連休はほんま危険。
GW明けに締め切りのお仕事が重なりまくってしまってGWどころではないんやけど、
幸い子供達も何やかんやと約束があるようで 助かるような寂しいような。
いや、正直助かるわ。どうぞいってらっしゃい(笑)
※5月7日(土)11時30分~
「ニトリモール枚方店」内「水嶋書房 本棚食堂mizu」にて
試食イベントを行います。
是非遊びにいらしてください(*゚∀゚)
![たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0647/9784594610647.jpg?_ex=128x128)
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります
「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/
お弁当のまとめ①→★★★
コメント