ああ、すっかり遅くなってしまった。
お待たせ!(待ってないーーーーw)



昨日の「レンジで出来る卵チャーハン」
早速作ったよとご報告してくださった方が結構いらっしゃったので、
調子に乗って大人バージョンのキムチチャーハンを作ってみましたよ。


d4c119d7.jpg




昨日のチャーハンは少し味が濃いと思われた方もいらっしゃったようですみません・・
ご飯の量にもよりますよね、お茶碗山盛り2膳って、どのお茶碗基準やねん、と。
こんなお茶碗?それともこんなお茶碗?どれですか?ええ?!と。

ということで昨日の記事にもご飯のグラムを追記しておきますね。
ベーコンの塩気がない方が逆によかったのかなと反省です。



今回のチャーハンは大人向けと言ってもそんなに辛くないので、
小さなお子さまでなければ、そこそこのお子さまなら(そこそこて)
食べられるのではないかなと思います。


チャーハンって、フライパンで作る時1人分とかならいいけど
2人分以上作るとなると意外と炒めるのが大変だったりするのですが
この方法ならとっても楽です。

よかったらお試しください!



【材料】2人分
◎温かいご飯・・・お茶碗山盛り2膳分(400gくらい)
◎ベーコン・・・2枚
◎卵・・・2個
◎塩、こしょう・・・適量
※キムチ・・・60g
※にら・・・1/2束
※ごま油、マヨネーズ・・・各大さじ1/2
※鶏がらスープの素・・・小さじ2
※醤油・・・小さじ1


【作り方】
①キムチは細かく切り、にらは2cm幅に切る。ベーコンは1cm角に切る。
②深さのある耐熱容器にご飯を敷き詰め、上に※を乗せて全体をざっくり混ぜる。溶き卵を回しかけてベーコンを散らし、ふんわりラップをかけて600wで5分加熱する。
③塩、こしょうを振って全体をよく混ぜる。


e097d44d.jpg



混ぜる時の器は大きなボウルだと楽だと思います。
加熱前に混ぜる時はざっくりでいいんですが、
加熱してから最後に混ぜる時はしっかりと空気を含ませながら混ぜると
パラパラになります。






本日のお弁当

IMG_7554_Fotor


あっという間のチンジャオロース・ピーマンなし(P60)
◎卵焼き
◎アボカドの塩焼き
◎オレンジ



※アンダーラインのおかずは新刊に掲載されています




久々の!久々の豚肉ですよ、あなた!
その喜びをさぁ、LINEに込めて送ってきなさいな!



・・・・・今日は来なかったわww








うちの子供たち(中1、小3)は未だにごっこ遊びとかするんですけど、
いつも2人の中だけで大ウケの、意味不明のごっこ遊びとかがあって、
先日は

「住宅ヒーロー7階建てマン」

というヒーローが誕生していた。

このヒーロー(中1、長男)は、マンションの住人(次男、小3)の困ったを
いつも解決してくれる心優しいヒーローらしい。


次男「ああ、水が出ない・・・

助けて!住宅ヒーロー7階建てマン!」


長男「じゅうたく~ヒ~ロ~♪7階建て~マ~~~~~~ン♪」

(住宅ヒーロー7階建てマンが歌いながら現れ、解決してくれる)




次男「ああ、鍵の調子がおかしくてドアが開かない・・・

助けて!住宅ヒーロー7階建てマン!」


長男「じゅうたく~ヒ~ロ~♪7階建て~マ~~~~~~ン♪」

(住宅ヒーロー7階建てマンが歌いながら現れ、解決してくれる)



それ、ヒーローっていうか


管理人さんではww


いやでも彼らにとっては管理人さんも学校の警備員さんも
困ってる人を助けたり安全に生活出来るようにしてくれるという意味では
ヒーローなんだわ。



ちなみにその後

「住宅ヒーロー6階建てマン」

が誕生しました(兄に気を遣って1階低いマンションになった次男)



この6階建てマンは面倒な依頼がくるとすぐに

「じゅうたく~ヒ~ロ~♪6階建て~マ~~~~~~ン♪」

と歌いながら消えて行きます・・・(管理人失格w)






最新刊です、よろしくお願いします!






たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]





日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/




よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね) 




レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります


「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/


お弁当箱のまとめ→★★★


レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359


学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60