鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!
Amazon
楽天
![【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1057/9784594611057.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
※このブログは日々のお弁当の紹介と、それとは別でレシピをご紹介しています。
たまにただの日記を載せることもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんばんは。
私決めました。
今朝の記事の滑り台、次回やっぱり滑ろうと決めました。(どうでもいいw)

もうこれはレシピという程ではないんですが、
とっても簡単で子供たちも大好きなので。
ただただキャベツと卵を混ぜて焼くだけなので
子供のおやつ(もうスナック菓子では足りないお年頃の男子たち)にもぴったり。
写真は1枚どーんと焼きましたが、卵でくっつけてるだけなので
当然生地が柔らかく、重くなると裏返しにくいので
2枚に分けて作った方がいいと思います。
【材料】2枚分
◎キャベツ・・・1/4
◎卵・・・2個
◎和風顆粒だしの素・・・小さじ1/2
◎お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔など・・・好きなだけ
◎サラダ油・・・大さじ2
【作り方】
①キャベツは粗みじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて600wで2分ほど(しんなりするまで)加熱して、粗熱が取れたら水気をしぼる。(又は塩を振ってしばらく放置してしんなりさせてもOK)
②キャベツと溶き卵、だしの素をよく混ぜて、サラダ油大さじ1を熱したフライパンで焼き、焼き色がついたら裏返して蓋をし1〜2分焦げ目がつくまで焼く。(同じものをもう1枚作る)

すみません、あまり時間を計ってなくて・・・
だいたいです。キャベツも別に火が通ってなくてもいいんで
両面に焦げ目が付いていればそれで大丈夫です。
お好みで天かすや紅ショウガをキャベツの中に入れても美味しいです。
先日、夫と出会った時に4歳年齢をサバ読んだって話をしまして
それをどうやってバラして、その時の夫の反応は?という
きっと大半の人が興味ないであろう話ですが
聞きたいという希少な方がいらっしゃったので・・・
と言いながら、
これにはちょっとした段階がありまして。(書くんかーい)
思い出してください、まず最初、
飲みに行った時にいた人たちが全員4歳下と判明
→気を遣わせないために空気を読んで同級生と嘘をつく
でしたね?(知らんがな。復習みたいに)
そんな飲み会の途中、あまりにみんなが若い気がしてちょっと気が引けてきて
→先月の誕生日でみんなより1歳上になったかも?と意味不明の言い訳をする
ここで、その日のうちに突然1歳年を取る。
後日、そんな設定(先月の誕生日で1歳年上になった、つまり実年齢より3歳下)も忘れて
電話だったかで夫と喋ってる時に
→「来週誕生日やねん」と言うと、夫が
「あれ?この前、先月誕生日だったって言ってへんかった?」
と言われ
「そうだっけ?」
ととぼける(汗だらだら)
ってことで、たった1ヶ月の間に2歳年を取る。
例えば私がいかがわしいビデオに出た過去がある。
実は子供がいる。
いやもう何を聞いても全てを受け入れよう、という覚悟をしてきた夫に
「実は私、
さらに2歳年上やねん」
というと
「・・・・え?
それだけ?」
と言われました(図らずも作戦成功)
がしかし、その後何度か
「もう年齢これ以上あがらん?」
と聞かれたけどもwww
ってことで、嘘はついてはいけまてん(お前が言うな)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります
「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/
レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています

もうこれはレシピという程ではないんですが、
とっても簡単で子供たちも大好きなので。
ただただキャベツと卵を混ぜて焼くだけなので
子供のおやつ(もうスナック菓子では足りないお年頃の男子たち)にもぴったり。
写真は1枚どーんと焼きましたが、卵でくっつけてるだけなので
当然生地が柔らかく、重くなると裏返しにくいので
2枚に分けて作った方がいいと思います。
【材料】2枚分
◎キャベツ・・・1/4
◎卵・・・2個
◎和風顆粒だしの素・・・小さじ1/2
◎お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節、青海苔など・・・好きなだけ
◎サラダ油・・・大さじ2
【作り方】
①キャベツは粗みじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて600wで2分ほど(しんなりするまで)加熱して、粗熱が取れたら水気をしぼる。(又は塩を振ってしばらく放置してしんなりさせてもOK)
②キャベツと溶き卵、だしの素をよく混ぜて、サラダ油大さじ1を熱したフライパンで焼き、焼き色がついたら裏返して蓋をし1〜2分焦げ目がつくまで焼く。(同じものをもう1枚作る)

すみません、あまり時間を計ってなくて・・・
だいたいです。キャベツも別に火が通ってなくてもいいんで
両面に焦げ目が付いていればそれで大丈夫です。
お好みで天かすや紅ショウガをキャベツの中に入れても美味しいです。
先日、夫と出会った時に4歳年齢をサバ読んだって話をしまして
それをどうやってバラして、その時の夫の反応は?という
きっと大半の人が興味ないであろう話ですが
聞きたいという希少な方がいらっしゃったので・・・
って、怒られるわ(夫に)
と言いながら、
これにはちょっとした段階がありまして。(書くんかーい)
思い出してください、まず最初、
飲みに行った時にいた人たちが全員4歳下と判明
→気を遣わせないために空気を読んで同級生と嘘をつく
でしたね?(知らんがな。復習みたいに)
そんな飲み会の途中、あまりにみんなが若い気がしてちょっと気が引けてきて
→先月の誕生日でみんなより1歳上になったかも?と意味不明の言い訳をする
ここで、その日のうちに突然1歳年を取る。
後日、そんな設定(先月の誕生日で1歳年上になった、つまり実年齢より3歳下)も忘れて
電話だったかで夫と喋ってる時に
→「来週誕生日やねん」と言うと、夫が
「あれ?この前、先月誕生日だったって言ってへんかった?」
と言われ
「そうだっけ?」
ととぼける(汗だらだら)
ってことで、たった1ヶ月の間に2歳年を取る。
夫は特に疑いもせずセーフ。
その後、付き合うとか何とかの話になった時に
→「会ってちゃんと話しておきたい事があるねんけど。
その後、付き合うとか何とかの話になった時に
→「会ってちゃんと話しておきたい事があるねんけど。
それ聞いてから決めてくれていいから」
というと、夫は
「・・・わかった(ゴクリ)」
ここで、夫は色んなことを想像したらしく。
というと、夫は
「・・・わかった(ゴクリ)」
ここで、夫は色んなことを想像したらしく。
例えば私がいかがわしいビデオに出た過去がある。
実は子供がいる。
いやもう何を聞いても全てを受け入れよう、という覚悟をしてきた夫に
「実は私、
さらに2歳年上やねん」
というと
「・・・・え?
それだけ?」
と言われました(図らずも作戦成功)
がしかし、その後何度か
「もう年齢これ以上あがらん?」
と聞かれたけどもwww
ってことで、嘘はついてはいけまてん(お前が言うな)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。
![たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0647/9784594610647.jpg?_ex=128x128)
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね)
レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります
「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/
レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています

学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています

コメント