鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!
Amazon
楽天
![【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1057/9784594611057.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
※このブログは日々のお弁当の紹介と、それとは別でレシピをご紹介しています。
たまにただの日記を載せることもありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんばんは!
そろそろハロウィンの準備とかされてる方っていらっしゃいますか?
私ってほら、毎年パーティー開いてるじゃないですか。(知らんわ。っていうか開いたことないわ)
えと、ハロウィンはかぼちゃを食べる日、という認識でOK?(NOや)
パーティーをするという訳ではなくてもせめてかぼちゃ料理とかスイーツとか
何かしら作ろうかなっていうそこのあなた!
一緒です!ガシッ!(手を取ってぶんぶん振り回す)
しかし、年々ハロウィンの行事も広まって来てますね。
ということで、ハロウィンにオススメのレシピをいくつかご紹介します。
ハロウィンやってへん奴にオススメされても・・・
とか言わない!(笑)
まずはレシピというほどではないので画像だけですが
私にしては頑張ったジャックオランタン(に見える?大丈夫?)
「ジャックオランタン手まり寿司」

酢飯にスモークサーモンを巻いただけですが
上に突き刺さってるのは、緑のマスキングテープを巻きつけた爪楊枝です(まさかの)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
これもレシピってほどではないんですが、
かぼちゃをくり抜いてチーズフォンデュにしてます。
「かぼちゃのチーズフォンデュ」

かぼちゃがチーズと絡まってほんのりかぼちゃ風味のチーズになります。
坊ちゃんかぼちゃを使っているので結構簡単。
最初に丸ごとレンジで3分加熱して(坊ちゃんカボチャの場合)上蓋部分を切り取って
種を取り除いたところに
◎ピザ用チーズ・・・70g
◎牛乳・・・大さじ2
◎白だし・・・小さじ1(麺つゆ小さじ1/2でも可)
これを入れて更にレンジで3分30秒加熱します。
※いずれも600w、ラップなしで加熱です。
かぼちゃ自体が温かいのでチーズも冷めにくく、
かぼちゃの甘みが溶け出して美味しいです。
残ったかぼちゃはお料理に再利用してくださいね。
→余ったかぼちゃは一口大に切って(皮を省いて、冷めた場合は温め直して)
牛乳と一緒にミキサーにかけ、鍋に移して牛乳で柔らかさを調節しながら
コンソメと少量の醤油、塩、こしょうを入れてかぼちゃポタージュにも。

目安としてはかぼちゃ正味200gに対して使用する牛乳は250mlくらい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「かぼちゃとツナのファルファッレ」

こちらは可愛いパスタのファルファッレ。
最近ではハロウィンにちなんだマカロニなんかも出回ってるので
それを利用すれば更に気分が盛り上がるかも。
レシピはこちらです →★★★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「ハロウィン風かぼちゃの豚肉ロールピンチョス」

無理やりこのソースの模様でハロウィン風ですけども、
これ一応クモの巣ね。(わかるわ。ハエたたきには見えへんはずや)
レシピはこちらです →★★★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
そして先日ご紹介したかぼちゃのねじりパン。

早速作ってくださった方がたくさんいらして本当に嬉しいです、
ありがとうございます!
良かったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです ↓

他にハロウィンにぴったりなお菓子やパンのレシピがいっぱいの
ハロウィン特集やってますので良かったら。

そしてそして、扶桑社の小林編集局長が
「おじさんだけが知らない?主婦のブーム」の連載にて
「大人も子供も楽しい!おうちハロウィンの盛り上げ方」
という記事を書いていらっしゃるんですが
その中で私のレシピもちょっと載せてくださってます。
ハロウィンの楽しみ方や、ちょっとしたパーティにもこれから流行る兆しの
「ブレッドボール」についても書かれてますので
ブログを覗いてみてくださいね。→「こばへんブログ」
そして!(まだあるんかい・・)
今朝アップしたお弁当のスープジャーについてコメントやメールフォームで
何名かの方にご質問頂きました。

まず
◎セットになっているスープジャーはどこの物でどこで買えますか?
→これはタイガーの「ランチカップ」というものです。
このランチカップのお仕事をさせて頂いた時に試作用に頂いたんですが、
あら便利、今まで何でなかったんかなーと素直に思いましたw
おかずカップは深さがあって意外と量も入るので、
スープジャーとおかずカップにおにぎり、で結構な量になると思います。
楽天のリンクを貼っておきますね。→「タイガー ランチカップ」
◎カレーの匂いは移りませんか?
→カレーを入れたのは今回が初めてなのでわからないんですが、
このスープジャーの内面には匂いがつきにくい「スーパークリーン加工」を施してあるので
汚れも匂いもつきにくいそうです。
私も匂い移りが怖かったので、いくつかあるスープジャーの中で
カレーはこれに入れてみました。
持って帰った物を洗ってみてからまた検証してみますね!
ちなみに、通常のスープジャーは内面に見えない凸凹があって
そこに汚れや匂いがたまるそうなんですが、
スーパークリーン加工がしてあると凸凹がなくツルッツルなので
汚れがたまらず匂いもつきにくいんだそう。
そしてもう1つ、ほんまこれが最後なんで行かないでーーーー!(笑)
先日載せました私が使用しているお弁当おかずのカップのリンクが
ちゃんと貼れてなかったようです、申し訳ないです!
こちらから飛べると思いますので良かったら。→食品用フィルムカップ
かぼちゃレシピもっとあるんですが、ちょっと伝えたいことがありすぎて盛りすぎたんで
また別途でレシピばかりガンガン載せた記事をハロウィンまでにはアップしようと思います。
どうぞまたお付き合いくださいませ!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。
![たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0647/9784594610647.jpg?_ex=128x128)
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
よろしければ友達追加して頂けると嬉しいです(*゚∀゚)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね)
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね)
レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります
※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/
※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています

コメント