鶏肉の本を出版させて頂きました。
よろしくお願いします!
Amazon
楽天
![【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1057/9784594611057.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックス限定特典付き】たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 [ 奥田 和美 ]
(サイン本について)
「朝すぐ!弁当」
「鶏むね鶏もも大人気レシピ152」
サイン本をお求めの方は紀伊國屋書店梅田本店にございます。
※自宅配送も受け付けております!
「たっきーママのサイン本を送って欲しい」とおっしゃって頂ければわかりますので
よろしくお願いいたします。
紀伊國屋書店梅田本店
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
こんにちは。
やっと東京から帰って来て今日は大阪からお送りするFMオクダ、
昨日の予告通り、蓮根を使ったレシピをご紹介します。
10レシピではありますが、全部オススメのものばかり。
でも全部オススメですので!(必死)
ではこちらから。

【蓮根の肉巻き甘辛焼き】(オススメです)
【材料】12個分
◎蓮根・・・10cmくらい
◎豚バラスライス・・・12枚
◎塩こしょう・・・適量
★醤油、酒・・・各小さじ1
★みりん・・・大さじ1/2
【作り方】
①蓮根を適当な幅に切って水にさらす。★は合わせておく。蓮根の水気を切って豚肉を巻き、塩こしょうを振る。
②フライパンに①を巻き終わりを下にして焼き(油はひかない)、焦げ目がついたら裏返して焼く。綺麗な焼き色がついたら蓋をして弱火で1分蒸す。
③蓋を取り、中火に戻してたまった油を拭きとったら★をまわしかけて上下に裏返して照りを付ける。
※焼くと結構油が出るので油なしで、蓮根は厚め、豚肉はこんがり焼いた方が美味しいです
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【生姜たっぷり*蓮根の挽き肉挟み照り焼き】
④蓋を取ってフライパンに余分に出た水分を拭き取り、合わせた★を加えて照りが出るまで煮絡める。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

半分に切った時の蓮根の穴って、ドクロベエ様に似てるよね(急になんやねん)
【鶏肉と蓮根のコク旨チーズ風味】
【材料】
◎蓮根・・・10cmくらい
◎鶏もも肉・・・1枚
◎アスパラガス・・・3本
◎酒、醤油・・・各小さじ1/2
◎粉チーズ・・・大さじ2
◎塩こしょう・・・適量
【作り方】
①蓮根は皮をむき薄めに切って水にさらす。アスパラは4等分くらいに切り、鶏もも肉はひと口大に切り塩こしょうを振る。
②油を熱したフライパンで水気を切った蓮根を加えて強火で焼き、焼き色がついて来たらアスパラを加えてサッと炒め、鮮やかな色になったら全てを一旦取り出す。
③油をふき取ったフライパンに鶏肉の皮面を下にして焼き、こんがりと焼けたら裏がえして蓋をし、弱火で5分蒸す。
④蓋を取り、余分に出た油を綺麗に拭きとったら②と酒、醤油を加えて一気に混ぜ合わせ、粉チーズと塩こしょうを加えて全体に絡まるように炒める。

【鮭と蓮根のガーリックマヨチーズ炒め】(オススメです)
【材料】2人分
◎鮭・・・2切れ
◎蓮根・・・50gくらい
◎トマト・・・1個
◎しめじ・・・1/2房
◎アスパラガス・・・3本
◎ピザ用チーズ・・・たっぷり
★マヨネーズ・・・大さじ1
★にんにく(チューブ)・・・1cm
※醤油・・・小さじ1
※塩こしょう・・・適量
【作り方】
①鮭は大きな骨は取り、皮も取る。蓮根は薄切りに、しめじは石づきを取り、アスパラは4等分に切ってトマトは1cm角くらいに切る。
②油を熱したフライパンで鮭を両面しっかり焼き、トマト以外の野菜を加えて揺すりながらザッザッと炒める。
③トマトと★を加えて更に炒め、全体に馴染んだら※を加えてサッと炒め、チーズをふたつかみくらい全体に散らして蓋をし、チーズを溶かす。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【サクサク*マヨネーズチーズ蓮根フライ】
【材料】
◎蓮根・・・200g
◎ブラックペッパー・・・適量
※マヨネーズ・・・大さじ1
※醤油・・・小さじ1
※塩こしょう・・・適量
★パン粉、粉チーズ・・・各大さじ3
【作り方】
①蓮根は5mm幅に切り、※をまんべんなくよく擦り込んでおく。★はよく混ぜておく。
②多めの油を熱したフライパンに、★をギュッと押し付けてしっかり衣をつけた蓮根を入れて強めの中火で焼く。(裏返すまで触らない)
③表面が透明になって来たら裏返し、キツネ色になるまで焼いて油をしっかり切って、熱いうちにブラックペッパーを振る。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【蓮根のはちみつ醤油煮】
【材料】(4人分)
蓮根…250g
塩…ひとつまみ
黒ごま…適量
★ 砂糖、みりん、はちみつ、水…各大さじ1
★ しょうゆ…大さじ1/2
【作り方】
1.蓮根は5mm 〜1cm幅のいちょう切りにし、酢水にしばらくさらしておく。★の材料は合わせておく。
2.サラダ油大さじ1/2 (分量外)を熱したフライパンで水気を切った蓮根を炒める。火が通ったらいったん取り出し、空いたフライパンを軽くペーパータオルで拭き取って、よく混ぜた★を加えて火にかける。
3.煮立ったら蓮根を戻し入れる。とろみが出てきれいにたれが絡まるまで炒め、塩と黒ごまを振って混ぜる。
蓮根を酢水にさらすのは、時間があれば、で大丈夫です。
アク抜きと変色防止のためにしていますが、必須ではないです!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【蓮根とはちみつの大学芋風はちみつ甘辛炒め】
【材料】
◎さつまいも・・・小1本
◎蓮根・・・1節
◎塩、黒ごま・・・適量
★砂糖・・・大さじ4
★醤油・・・大さじ1
★みりん、はちみつ・・・各小さじ1
【作り方】
①さつまいもは綺麗に洗い、蓮根は皮をむいてそれぞれ5mm幅くらいの輪切りにしてから半分に切って水にさらす。★は合わせておく。
②油を熱したフライパンに水気を切った①を入れて炒め、油が全体に回ったら蓋をして弱火で7分蒸し焼きにし、一旦取り出す。
③空いたフライパンによく混ぜた★を入れて一煮立ちさせ、②を戻し入れてとろみが出るまで煮からめる。器に持って塩(ひとつまみくらい)と黒ごまを振る。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【砂肝と蓮根のガーリックオイル蒸し】
【材料】
◎砂肝・・・200g
◎蓮根・・・200g
◎塩、こしょう・・・適量
★オリーブオイル・・・大さじ4
★鶏がらスープの素・・・小さじ1
★にんにく(チューブ)・・・2cm
★塩・・・ふたつまみ
★こしょう、ブラックペッパー・・・適量
【作り方】
①砂肝は筋を切って、食べやすい大きさに切り、塩こしょうをしっかり振る。蓮根は乱切りにする。
②フライパンに★を入れて火にかけ、沸騰して来たら①を入れて全体を炒める。砂肝全体が茶色っぽくなったら蓋をして弱火で5分蒸す。
③蓋を取って中火に戻し、沸騰したら火を止めて器に移す。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【揚げ焼きでラクラク*蓮根の甘辛肉巻きフライ】
【材料】(2人分)
蓮根・・・10cm
豚バラ薄切り肉・・・10枚
パン粉・・・適量
塩、こしょう・・・各適量
サラダ油・・・適量
※ みりん・・・大さじ2
※ 醤油・・・大さじ1
★ 薄力粉、水・・・各大さじ3
【作り方】
1.蓮根は皮をむき、1cm 幅に切る。豚肉は※の材料に10分ぐらい漬けておく。★の材料は、よく混ぜておく。
2.蓮根に豚肉を巻きつけて塩、こしょうを振り、合わせた★にくぐらせて(余分についたらぬぐう)パン粉をしっかりまぶす。
3.フライパンに底から1cm ほどサラダ油を注ぎ、中火にかける。菜箸を入れて細かい泡が立ったら(2)を入れて両面きつね色になるまで揚げる。
※蓮根は酢水に浸す必要はありません。
豚肉を巻きつけたら一度ぎゅっと握るとはがれにくくなります。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

すみません、こちらのレシピだけリンク貼らせてくださいませ。
スマホからレシピコピーをしたら文字化けしてしまったので・・・
使う食材は蓮根とはんぺんのみ。
ネギはなくてもOK!
味付けは塩昆布だけです。ポン酢をつけてどうぞ!
【塩昆布とネギの蓮根もち】
→★★★
こんな感じの蓮根を使った10レシピです、良かったらお試しくださいませ。
いつも東京に行く時は新幹線を利用するんですが、

ってことで、これからひとり飲みもひとりご飯も
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。
![たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0647/9784594610647.jpg?_ex=128x128)
たっきーママの作りおきと時短おかずで 朝すぐ!弁当 [ 奥田和美 ]
日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
(通知がうるさければ通知オフにしてくださいね)
レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります
※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
https://www.facebook.com/たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで朝すぐ弁当-525200254333655/
※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています

コメント