「全部レンジで朝すぐ弁当」(261レシピ)
3/30発売です、よろしくお願いします!
Amazon

楽天ブックス



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

こんばんは。

いやー若いって素晴らしいね。(合唱コンクールの感想)


今日は朝ごはんシリーズのディップバージョンをご紹介します。
トーストをナンに見立てて食べる感じで。

IMG_9217_Fotor2.jpg

このカレーは材料入れてレンジで4分!
パンを焼いてる間に出来るのでとってもお手軽。

最後にチーズを入れることでまろやかになるのととろみが増してます。
なくてもいいですが、入れるとさらに美味しい。


めっちゃ簡単、休日の朝にもオススメ!


【材料】
◎挽き肉(豚でも合挽きでも)・・・100g
◎水・・・150ml
◎薄力粉・・・大さじ1と1/2
◎ケチャップ、ウスターソース・・・各大さじ1
◎カレー粉・・・大さじ1/2
◎コンソメ顆粒・・・小さじ1
◎醤油・・・小さじ1/2(これはなくても可)
◎塩、こしょう・・・適量
※スライスチーズ・・・1枚


【作り方】
①耐熱容器に◎の材料を全て入れてよく混ぜる。
IMG_9216.jpg
ここでよく混ぜて挽き肉をほぐしておくと固まりません。

②蓋(またはふんわりラップ)をして600wのレンジで4分加熱する。
③ちぎったスライスチーズを②に入れてよく混ぜる。


21a7a70c.jpg


トーストやバケットに乗せてどうぞ。

この量で食パン2〜3枚、つける量によってはもっとあるかもしれません。
とにかく混ぜてチンだけなのでめっちゃ簡単。
よかったらお試しくださいね。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


今日、長男の合唱コンクールに行って来たんですが、
全学年が終わってからの先生の言葉を聞いて思いがけず涙が。
しかも3年生をねぎらう言葉の時に。
知ってる子いないのにww

なんかあれやね、みんなで1つのことに向かって力を合わせる姿はほんまに素敵やなと!
今この瞬間1つ1つが青春なんやなぁと、なんだかみんながとっても眩しく見えました(知らない子含め)



そしてそんな今日、小林編集局長から
「"朝すぐ!弁当"が11刷目かかり10万部突破しました」
と連絡がありました。

去年の3月発売してからというもの、こんなにたくさんの方が手に取って下さるとは正直思っていなくて
驚くと同時に本当にありがく思っています。

レシピ本で1200円という価格は主婦にとっては決して安い値段ではないはずで、
1000円だと高く感じるけど999円だと安く感るみたいな(私だけ?)
ちょっと一瞬躊躇してしまうような、ちょっと待てよ、ほんまにこれいるか?と
少し考えてしまうような値段ではないかと思います。

それでも買って下さるからには、買って良かったと思って頂かないと申し訳ないと思っているので(当たり前のことですが)
活用してますというお声を頂くとホッとして、泣きたくなるほど嬉しいのです。

こうして買ってくださる方がいて、応援して下さる方がいるからこそ
今またこうしてもっともっとお役に立てるような新刊を作ることが出来ています。 
バファリンの半分は優しさで出来ています。皆様の全ては愛で出来ています!(何の話)

最近は新刊のレシピ調整でお弁当は新刊からばっかり作ってますが、
朝すぐ弁当の中のこれじゃないと、っていうレシピが我が家にはあって。
そんな風に、この本のこのレシピが好き!と思って下さってる方がいらっしゃれば嬉しいです。
どうぞ末永く可愛がってくださいぃぃぃ(泣)

本当に心からありがとうございます。





ではまた明日!





━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

よろしければ友達登録して頂けると嬉しいです!
(通知がうるさい場合はオフにしてくださいね)
※登録後、更新のお知らせが届く「トーク画面」でワード検索が出来ます 
 



「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。

(最新刊です↓)
Amazon


日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙


レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります

※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload

       (出版した書籍一覧)








お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらにお願い致します↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com