「全部レンジで朝すぐ弁当」(261レシピ)
3/30発売です、よろしくお願いします!
Amazon

楽天ブックス



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


こんにちは。


先日チョコペンで作るお花をご紹介した時に、詳しく教えて欲しいというリクエストを頂いてまして
遅くなりましたが工程写真撮りましたのでご紹介しますね。


今回はわかりやすいようにピンクのチョコペンを使いました。
家にあった蒸しパンを土台にしたら、ちょっと弾力ありすぎて刺しにくく、
思ったような角度で刺せなかったんですが、参考になれば。


完成写真。

f54d031c.jpg


もうちょっと花びらの外側を倒した方が満開感が出ていいと思います、
こんな感じや
small.jpg

こんな感じで
7721fd23.jpg


蒸しパンの弾力におそるおそるだったんで、立ててしか刺せなかった。


真ん中のアラザンは、隙間を埋めるために入れてますが
ここに違う色のチョコペンを流し込んでも可愛いかも。



さて、作っていきます。
まずチョコペン(固まるタイプ)をお湯の中に入れて溶かし、溶けたら
クッキングシートを広げた上にハート型を書いていきます。
 

IjDRB7rIMO.jpg

形は縦長に、下は刺す部分なのでちょっと伸ばして。
厚みは厚めの方がいいです、刺した時に折れないように。

↑写真はチョコペンの残りが少なくなって来た時の絞り出しながらの書き方。
最初は普通の鉛筆の持ち方でいいんやけど、少なくなって来たら
薬指と中指でチョコペンを挟んで絞りながら人差し指と親指でペン先を持って書く、
みたいな感じにすると書きやすいです。(わかりにくすぎるわ)
両手を使って書いたり、歯磨き粉のチューブがなくなった時に絞り出すみたいにして
先端に寄せ集めてから書いても。


チョコペン2本でお花1個分って感じです。
これを書いたらそのまま冷蔵庫へ。


結構すぐ固まります。10分もしたら固まってます。
固まったら刺したいところに刺したいように刺して行きます。

kZMRmDpoaN.jpg

お花の周りから刺していくとやりやすいと思います。太い指はお気になさらず。

ちょっとずらしながら刺して行って、
19073766.jpg

ピント合ってないw

ほんまはもっと斜めに刺した方が満開のお花になると思います(何回言うねん、もうわかったわ)

周りからさして行って、その内側にも一周花びらを刺していくと
こんな感じに。めっちゃ立ってるし重なりすぎやけども。

29887c6c.jpg



刺さってる部分見えますでしょうか。

 1dcc8fb9.jpg


ケーキのスポンジだと簡単にすっと刺さるので、もっとうまくいくと思います。
それと、花びらは白が綺麗ですが、もっと器用な人が作ればピンクでも可愛いし
花びらをもっと小さくすれば小さい花びらも可愛い。


すみません、あまり参考になるような上手い写真撮れずーー!
でもめっちゃ簡単で思い立ったらすぐできるので、良かったら作ってみてください。



ではまた!
 


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

よろしければ友達登録して頂けると嬉しいです!
(通知がうるさい場合はオフにしてくださいね)
※登録後、更新のお知らせが届く「トーク画面」でワード検索が出来ます 
 



「料理レシピ本大賞 in japan '2016」に入賞しました。

(最新刊です↓)
Amazon


日々のお弁当載せてます(。・ω・)ノ゙


レシピブログに参加しています。応援クリックして頂けると励みになります

※「朝すぐ!弁当」Facebookの公式特設サイトできました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

※レシピブログの連載を毎週木曜日に担当しています
o0220006513049974359

※学研「ママノート」子育てレシピノートの連載を担当しています
mamanote_234_60
 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload

       (出版した書籍一覧)








お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらにお願い致します↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com