楽天ブックス |
ということで、今日はひな祭りにもぴったりな春野菜を使ったレシピを集めてみました。
新じゃが、菜の花、春キャベツが中心ですが良かったらぜひ!
厳選して19品もあったので、とりあえず一気にいきます!
「ジャーマンチーズポテト*卵乗せ」

【材料】
◎新じゃが・・・5個(小さきサイズ)
◎玉ねぎ・・・1/2個
◎ベーコン・・・3枚
◎粉チーズ・・・大さじ3
◎薄力粉、オリーブオイル・・・各大さじ2
◎塩こしょう・・・適量
【作り方】
①じゃがいもはきれーーーーーーいによく洗って皮ごとくし形に切り、ポリ袋に薄力粉と一緒に入れて膨らませた状態でシャカシャカ振って全体にまぶす。
玉ねぎもくし型に切り、ベーコンは1cm幅に切る。
②オリーブオイルを熱したフライパンでじゃがいもをしっかり焼き、両面に焼き色がついたら玉ねぎとベーコンを加えて炒めて玉ねぎがしんなりしたら粉チーズ大さじ2と塩こしょうを振って炒め合わせる。
③耐熱容器に移し、くぼみを2か所作って卵を割り入れて残りの粉チーズを振り、トースターで5分~白身がほんのり色付くまで焼く。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「新じゃがのほくほく照り焼きかつお節風味」

【材料】
◎新じゃが・・・5個くらい
◎バター・・・15g
◎かつお節・・・適量
★醤油・・・大さじ2
★みりん・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1/2
【作り方】
①じゃがいもは皮のまま綺麗ーーーーーに洗い、一口大に切って耐熱容器に並べ、ふんわりラップをかけて600wで5~7分ほど(竹串がスッと通る位)加熱する。
②フライパンにバターを入れて熱し、じゃがいもを並べてあまり動かさず中火で焼き、焼き色がついたら裏返して違う面も焼く。
③火を弱めの中火にし、合わせておいた★をまわしかけて絡めながら照りをつけ、器に盛ってかつお節を振る。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「新じゃがでほくほく*ゆかりチーズポテト」

【材料】
◎一口新じゃが・・・10個(普通のじゃがいもなら3〜4個)
※粉チーズ・・・大さじ1
※ゆかり・・・小さじ1
※乾燥パセリ・・・適量
【作り方】
①新じゃがは皮のままきれーーーーーーーーーいに洗って半分(又は4等分)に切り、耐熱容器に並べてふんわりラップをし、600wで4〜5分加熱する。※を大きめのボウルにいれておく。
②フライパンにサラダ油を熱してじゃがいもを入れ、あまり動かさずに全体を焼く。全体に焼き色がついたら※を入れたボウルに油を切って入れ、ボウルごと上下に揺すって全体にまぶす。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「揚げないほくほく新じゃがコンソメチーズフライ」

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「新じゃがでほくほく海苔塩バターポテトフライ」

【材料】◎ひとくち新じゃがいも・・・10個(普通のじゃがいもなら3~4個くらい)
◎バター・・・15g(適当でOK)
◎青海苔・・・小さじ1/2~
◎塩・・・3つまみ(すみません表現がわからず。計量するほどの量ではないんですがひとつまみ、ふたつまみでは足りないのでひとつまみ×3回って感じで)
【作り方】
①新じゃがは皮ごと綺麗ーーーーに洗って半分に切り、耐熱容器に並べてふんわりラップをかけ、600wで4分加熱する。
②サラダ油(適量)を熱したフライパンで、新じゃがの表面がこんがりするまであまり動かさず焼き、全体に焼き色がついたら一旦取り出す。
③フライパンの油をキッチンペーパーで軽く拭き取り、バターを熱して溶けたら②を戻して塩と青海苔を加えて全体を揺すりながら絡める。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「ほったらかし*ゴロゴロ新じゃがとチキンのトマト煮」

【材料】
◎新じゃが・・・小さめ6個
◎鶏もも肉・・・1枚
◎塩、こしょう・・・適量
※水・・・100cc
※酒・・・50cc
★カットトマト水煮・・・1缶
★にんにく(チューブ)、鶏がらスープの素・・・各小さじ1
【作り方】
①新じゃがは皮のまま綺麗ーーーーーに洗い、大きいものは半分に切る。鶏肉は一口大に切って塩、こしょうを振っておく。
②油を熱した鍋に①を入れて炒め、鶏肉の色が変わったら※を入れて蓋をし、中火で10分煮る。
③★を加えて混ぜ、蓋をして弱めの中火で20分煮て、塩、こしょうで味を調える。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「菜の花とスモークサーモンの春色レモンパスタ」

【材料】2人分
◎パスタ・・・180g
◎菜の花・・・100g
◎スモークサーモン・・・70g
◎コンソメ・・・小さじ1/2
◎レモン汁・・・小さじ1
◎にんにく(チューブ)・・・3cn
◎塩・・・ひとつまみ
◎オリーブオイル、粗挽き黒胡椒・・・適量
【作り方】
①菜の花は3cm幅くらいに切り、塩(分量外)を入れたたっぷりのお湯でパスタと菜の花を茹でる(表記時間通り)。スモークサーモンは食べやすい大きさに切る。
②フライパンにオリーブオイルを熱して、茹で上がって水気を切った①とコンソメとにんにく、スモークサーモンを加えて混ぜて火を止める。
③最後にレモン汁、塩、粗挽き黒胡椒を振って混ぜ、味を調える。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「菜の花の和風リゾット」

レシピはこちら「菜の花の和風リゾット」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「菜の花のキッシュ」

ポン酢は普通のポン酢でOKです。
レシピはこちら「菜の花のキッシュ」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「菜の花と桜海老のポン酢あえ」

レシピはこちら「菜の花と桜海老のポン酢あえ」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「菜の花と海老の昆布つゆバターパスタ」

普通のめんつゆ(3倍濃縮)でOKです。
レシピはこちら「菜の花と海老の昆布つゆバターパスタ」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「春キャベツと桜海老のクリーミーサラダ」

【材料】(4人分)
春キャベツ…1/4個
桜海老…大さじ2
酒…大さじ1
かつお節…適量
★クリームチーズ…40g
★ポン酢しょうゆ、マヨネーズ…各大さじ1/2
★塩、こしょう…各適量
【作り方】
1.春キャベツはざく切りに、クリームチーズは小さめにちぎる。
耐熱容器にキャベツ、桜海老を入れて酒をふり、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
2.熱いうちに★の材料を加えてよく混ぜ、器に盛ってかつお節を散らす。
「春キャベツのラザニア」

レシピはこちら「春キャベツのラザニア」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「春キャベツとじゃがいものチーズスープ」

ヤマサ様に美味しさ太鼓判を押して頂いたレシピです。
レシピはこちら「春キャベツとじゃがいものチーズスープ」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「春キャベツの巣ごもり卵」

レシピはこちら「春キャベツの巣ごもり卵」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「春キャベツと豚肉のゆずポン酢重ね蒸し」

レシピはこちら「春キャベツと豚肉のゆずポン酢重ね蒸し」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
「アスパラとトマトのミルクチーズスープ」

【材料】(2人分)
アスパラ…6本
ベーコン…2枚
プチトマト…4個
粗びき黒こしょう…適量
A
・水…200ml
・固形コンソメスープの素…1個
B
・牛乳…200ml
・粉チーズ…大さじ1
・塩、こしょう…各適量
【作り方】
1.アスパラは根元のかたい部分を切り落として2~3cm幅に、ベーコンは1cm幅に切る。
2.鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったらアスパラ、ベーコン、プチトマトを加える。再び煮立ったらBを加える。
3.プチトマトが裂けて柔らかくなったら器に盛り、粗びき黒こしょうを振る。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
最後に
「お雛様とお内裏様の3色押し寿司」

体はきゅうりと魚肉ソーセージ、顔はうずら卵で作ってます。
レシピはこちら「お雛様とお内裏様の3色押し寿司」
リンクに飛ばないものもありお手数をおかけして申し訳ないですが
気になるものがあればぜひ作ってみて下さいね。
トークの検索ワードにも入れておきますね。
ではまた!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
※登録後、更新のお知らせが届く「トーク画面」でワード検索が出来ます
コメント