こんばんは。
マヨネーズとかケチャップとか歯磨き粉の中身がなくなったらどうしますか(急にどうした)
私は底の方からクルクル絞りながら出し切って、さらに底の方を持ってブンブン振り回すんやけど(せこい)
今日はマヨネーズをブンブン振り回したらうっかり蓋がゆるかったようで(パカッと開く蓋)
それはもう、キッチンの壁から冷蔵庫の側面から、あげくに天井までマヨネーズの線がピーーーッと。
マヨネーズ、油っこくて綺麗に拭き取るの大変・・
まぁ天井も背伸びしたら届くからええけど(どんだけでかいねん、届かへんわ)
前に歯磨き粉でやってもーたことがあるのに、何でまたやるかな。学習能力ないんかな。
ああ、こんな時にドラえもんがいてタイムマシンでブンブンする前まで戻ってくれたら・・
いや、綺麗に掃除する道具出してもらった方がいいか?うーん・・(真剣に悩む)
さて、今日ご紹介するのはレンチンでもっち塩風味のキャベツチキン。

水分ほぼなしで煮るので、鍋だと焦げないように弱火でゆっくり15分〜ほど煮込まないとですが、
レンチンだと焦げる心配いなく9分で出来ます。
キャベツからの水分が鶏肉にもしっかり染みて美味しい。
でもってキャベツが甘いです。
水分が多くて柔らかい春キャベツだとなおいいと思います!
とにかくほったらかしで簡単にできるのでよかったら!
【材料】2〜3人分
◎鶏もも肉(少し小さめの一口大に切る)・・・1枚
◎キャベツ(ざく切りにする)・・・1/4個
◎粗挽き黒胡椒・・・適量
A
◎薄力粉、片栗粉、酒・・・各大さじ1
◎塩、こしょう・・・適量
B
◎水・・・大さじ2
◎ごま油・・・大さじ1と1/2
◎鶏がらスープの素・・・小さじ1
◎塩・・・小さじ1/4
【作り方】
①耐熱容器に鶏肉とAを入れてよく揉み、重ならないように広げる。

ちょっとこの鶏肉めっちゃ大きくて380gもありました(だいたい250〜300)
②①の上にキャベツを広げ、Bを全体にまわしかけて

ふんわりラップをかけて600wのレンジで5分加熱し、一旦全部をよく混ぜて再度ラップをふんわりかけて4分加熱し、ラップをぴったりかけなおして2分ほど蒸らす。
③器に盛って粗挽き黒胡椒を振る。

鶏肉に薄力粉と片栗粉を混ぜているので、キャベツからの水分と鶏肉の肉汁でほんのりとろみがついて
たれと絡んで美味しいです。
鍋で煮るより早く出来て、ほったらかしでいいので、って一度混ぜるけども。
そこはまぁ・・ごにょごにょ(都合が悪いと歯切れ悪くなる)
よかったらぜひ作ってみて下さいね。
ではまた!
3/30に新刊が発売されました。
261レシピ、全部レンジであっという間!工程もほぼ1工程という簡単さです。
忙しい方のお弁当生活にぜひ。
忙しい方のお弁当生活にぜひ。
Amazon
楽天ブックス
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
新刊「全部レンジで朝すぐ!弁当」のサイン本を置かせて頂いてます。
ご希望の方がもしいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します!
(アンダーラインは地方配送可の店舗です)
◎紀伊國屋書店 梅田本店(完売しました)
◎MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
(06)6292-7383
◎大垣書店 イオンモール桂川店
(075)925-1717
◎大垣書店 高槻店
(072)684-8700
◎ブックファースト 西宮ガーデンズ店
(0798)62-6103
◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 くずはモール店
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます

※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
https://www.instagram.com/kazumiokuda/
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント