新刊です、よろしくお願いします
いつもありがとうございます!
今日もまた東京なので今新幹線に乗ってるんですが、
今朝のお弁当の写真をカメラで撮って、スマホに転送せずに出てきてしまったのでお弁当写真がない!
明日アップしよ…(いらんて?)
で、寒いのでショートダウン着てきたけど、あんまり見かけないけどOK?笑
さて、こちらは「てんさい糖」を使って作った、ひとくちいなり寿司です。

お正月感丸出しですが、そんなつもりじゃなかった(笑)
でも、お正月にもいいかも!(偶然)
「てんさい糖」というのは、説明文をコピペしますと
お砂糖をつくるとき、
原料の「てん菜」から糖分を抽出し、
ろ過して煮詰めたあと、
結晶と糖蜜に分けます。
それぞれを乾燥させると、
結晶は上白糖・グラニュ糖になり、
糖蜜は「てんさい糖」に。
茶色い色は、
蜜を含んだまま高温で乾燥させた
天然の色なのです。
だそうで、その通りてんさい糖は茶色いというだけで、グラニュー糖や上白糖と同じように使えるんですが、
個人的には上品な甘さでいてコクがあるなと思いました。
あと、料理に使うとみりんを入れたように綺麗な照りが出る気がします。
さらにミネラルやオリゴ糖も含まれているそうで、お腹に優しいそう。
普段のお砂糖の代わりに使うといいと思います。
というてんさい糖を使ったいなり寿司のレシピです。
上から見たらこんな感じにトッピングしています。

いなり寿司は油揚げを開いて焼き海苔に見立てて細巻きのようにクルクルっと巻いて切っただけ。
巻くのも巻きすを使わずラップ使用。
めっちゃ簡単です。
今回は
◎いくら
◎ちりめん山椒
◎生ハム
◎錦糸卵
◎高菜
をトッピング。
生ハムは縦半分に切ってクルクルっとふわっと巻いただけです。
一枚クルクル巻いて、それだけだとみすぼらしい薔薇なので(みすぼらしいww)もう一枚をさらに巻いて。
簡単なのでぜひぜひお試し下さい!
レシピはcottaさんのサイトに掲載されています。
「簡単!優しい味*トッピングひとくちいなり寿司」
他にもてんさい糖を使った美味しいレシピが特集されていますので良かったら!
今なら無料サンプルがもらえるとかもらえないとか。(もらえるやろ)

では行ってきます!
------------------------
書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っております。
お電話にてご注文が可能です。
◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店
06-6372-5821
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717
◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント