2017年「今年の一皿」に選ばれた「鶏むね肉料理」

高タンパク、低カロリーで今注目の鶏むね肉!

柔らかくてジューシーな鶏肉レシピが満載の1冊です↓↓

いつもありがとうございます!

 
早速ですが今日のお弁当です
_var_mobile_Media_DCIM_116APPLE_IMG_6367.JPG

*ぶりの照り焼き
*卵焼き
*エリンギの塩レモン炒め
*紫キャベツの中華あえ
*チェックりんご(の下にはぶどうが隠れている)



久々のチェックりんご。
チェックじゃなく市松模様ですよとご指摘頂いたこともありますが
チェックりんごでお願いします。(いやご勝手にって話やけども)

ぶりの照り焼きは昨日の夜ごはんに焼いたぶりをお弁当用に2切れ残しておいて
朝照り焼きだれに絡めました。
たれは砂糖、醤油、酒、みりん、を使用。
私の場合このたれ1:1:1:1を基本にしていて、
砂糖を抜いてあっさりした甘辛味にさせたり、酢を足して甘酢にしたり、
それぞれの量を足したり引いたりして加減することで味を変えている感じです。

みりんは甘みと照り、コクを出す時によく使いますが、
酒を入れる時と入れない時の違いって何なん?迷うわ〜という方は

*風味をよくしたい時
*臭みを消したい時
*ふっくら仕上げたい時

などに使うといいと思います。

酒蒸しなんかも臭みを隠す、ふっくら仕上がる、という意味で酒で蒸していて
肉や魚を漬け込むと柔らかくする効果があるだけでなく
生臭さを消して旨みを閉じ込めてくれます。

…そんなこと言われんでもわかっとるわ!って感じですかね、偉そうに語ってごめんなさいごめんなさい汗汗

ということで、今回のぶりは昨日焼く前に酒を振りかけて臭みを取ってから焼いてます。
ちょっとこうやって書いてたら調味料について色々書きたいことが出てきたので(懲りてない)
誰にも頼まれてませんがまた語らせてくださいww


では!


---------------------------------

書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っております。
お電話にてご注文が可能です。

◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717

◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店 


 

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓



よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます 



※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!


※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

「全部レンジで朝すぐ!弁当」
Amazon →★★★
楽天 →★★★
9784594611569.jpg

 
「料理レシピ本大賞in japan'2016」入賞しました

        


お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com