2017年「今年の一皿」に選ばれた「鶏むね肉料理」
高タンパク、低カロリーで今注目の鶏むね肉!
柔らかくてジューシーな鶏肉レシピが満載の1冊です↓↓
いつもありがとうございます!
ワンステップで出来るめっちゃ簡単なレシピです。
ご飯に合う!
ワンステップで出来るめっちゃ簡単なレシピです。
ご飯に合う!

最近「コールドスタート」の良さに気付いて、これもその方法で作りました。
コールドスタートとは、そのまんまの意味で
お肉も調味料も全部冷たい状態でフライパンに入れてから火にかける調理法なんですが、
これの利点というと、冷たい状態からじわじわ火が通って行くので
お肉がしっとり柔らかく仕上がる、という点。
冷たい又は常温のお肉を急激に熱い油で焼くとぎゅっと縮まるのでね。
そして、最初に全部入れてしまうので、
炒めて〜途中で調味料を慌てて入れて混ぜて〜っていう工程がない。
つまり、火にかけてから出来上がるまでほったらかしでいい、という点。
そして、炒めなくていいのでサラダ油を使わずヘルシー、という点。
どうですか、良くないですか!(力説)
ということで、只今絶賛制作中の新刊にもコールドスタートの調理法がちょいちょい出てきます。
最初は普通の作り方だったものも、これコールドスタートでいけるのでは・・というものは
途中で作り方を変えたりいっぱい試作して来ました。
何でもコールドスタートが良いわけではなく、料理によって合う合わないはありますが
これはまさにコールドスタート向き。
とっても簡単なのでよかったらお試し下さいね。
【材料】
◎豚こま切れ肉・・・300g
◎水・・・100ml
◎醤油、みりん・・・各大さじ3
◎砂糖、ごま油・・・各大さじ1
◎味噌・・・小さじ1
◎生姜(チューブ)・・・4cm
【作り方】
①フライパンか鍋に全てを入れて全体を混ぜ、強火にかけて汁気が少なくなるまで時々混ぜながら6〜7分煮る。(お好みで山椒の粉を振ると美味しいです)

ほら短い!笑
ちょっと濃いめの味付けなので、お弁当にぴったり。
冷蔵保存期間は6日ほど。
炒めないからかどうかはわかりませんが、油抜きしてないのに
なぜか冷めても脂が白っぽくならなかったです。
いいことずくめ!良いわ!
お前はコールドスタートの何なんだよ、と(笑)
よかったらお試し下さいね。
最後にちょっとお聞きしたいのですが、
毎回聞いてるかもですが、
以前、新刊のテーマについて書かせて頂いた記事に書いて下さったコメントを
新刊の帯に書かせて頂きたいと思っているのですが、
よいでしょうか?
コメント書いた覚えがある方で、もし
「やめてーーー!」「マジ勘弁ーーー!」
っていう方がいらっしゃったら教えて下さいね!
いらっしゃらないようでしたら掲載させて下さいね。
どうぞよろしくお願い致します!
------------------------------
140文字レシピを時々つぶやきます。

書店様に新刊のサイン本を置かせて頂いています。
ご希望の方がいらっしゃいましたら
下記ピンクの文字の店舗では地方配送も賜っております。
お電話にてご注文が可能です。
◎ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店
0798-62-6103
◎紀伊國屋書店 梅田本店
06-6372-5821
06-6372-5821
◎大垣書店 高槻店
072-684-8700
◎大垣書店 京都イオン桂川店
075-925-1717
◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店
◎水嶋書房 くずはモール店
◎水嶋書房 くずは駅店
◎水嶋書房 枚方市駅店
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント