3/17発売の新刊
「1時間で1週間分のおかずを作りおき!朝詰めるだけのお弁当」
予約受け付け中です。
楽天ブックスでご予約の方限定で、「丸わっぱ弁当箱」を抽選で70名様にプレゼント!(応募券付き)↓↓↓
Amazon(応募券なし)
いつもありがとうございます!
あと1品にもお弁当にもぴったりなにんじんのおかず。
レンジで1分30秒加熱するだけで完成!

ピーラーでシャーシャーシャーっとむいて全部入れてチンだけ。
これにんじん1本使ってるんですが、あと1口、あと1口と食べてしまう味で、
味見だけで全部食べてしまいました・・・
ってことは私、
味見でにんじん1本食べたんかいww
おそろしいことよ・・・
あと1品にもお弁当にもオススメなのでぜひ作ってみて下さい!
【材料】2人分(1人で食べたけど)
◎ごま油、いりごま・・・適量
A
◎にんじん(半分に切ってピーラーでむく)・・・1本
◎ツナ缶(オイルごと)・・・1缶
◎醤油・・・大さじ1
◎砂糖、酒・・・各小さじ1
【作り方】
①耐熱容器に①を全て入れる。

ドサーッ・・・
あ、この写真いらない?笑
②ふんわりラップをかけて600wのレンジで1分30秒加熱し、ごま油をひと回ししてよく混ぜていりごまを振る。

お好みですりゴマを加えても美味しい。
ちなみに、このひらひらにんじんに使う時のにんじんは、よく洗って皮ごと使っています。
そもそもにんじんの皮と思われている表面は皮ではなく、
本来の皮はすでに剥かれた状態で売られているのでむく必要はありません。
むしろ、栄養がたっぷりなので出来るだけ使いたいところですが、
カレーなどに入れるかたまりの場合やサラダに入れるなどの生のまま使う場合などは
食感も見た目も悪くなるのでむいた方がいいと思います。
でもこのひらひらにんじんの場合、どこに皮がまぎれているのかわからないので(笑)
残さず全部、美味しく食べられます。
最後、ピーラーでむききれなくなった細いにんじんは包丁で薄切りにしてもいいし、
私はマヨネーズをつけて食べちゃいます。(どうでもいい情報、そしてどんだけにんじん食べる)
新刊にもこの超時短ひらひらにんじんレシピがいくつかあります!
お弁当にもぴったりなので、よかったらお試し下さいね。
ではでは、よい週末を!

【楽天ブックス限定予約特典(丸わっぱ弁当箱)応募券付きに関しまして】
・予約したいのに「ご注文できない商品」になっている。もう買えないの?
・間違えて通常版で予約しちゃった!わっぱ欲しいのに、どうすればいい?
など、特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いできればと思います。
・間違えて通常版で予約しちゃった!わっぱ欲しいのに、どうすればいい?
など、特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いできればと思います。
扶桑社販売促進部 馬場
メール:hanbai@fusosha.co.jp
電話:03-6368-8858
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
140文字レシピを時々つぶやきます。

ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント