3/17に新刊が発売されました。
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
Amazon
楽天ブックス
アメブロも更新しています↓↓↓
「たっきーママ アメーバオフィシャルブログ」
お仕事のご依頼はこちらまでお願いします↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
【応募券なし 通常版】週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当
奥田 和美 | 2018年03月17日発売 | たっきーママのお弁当革命!もうお弁当に迷わない!!この本は、「週末のたった1時間で1週間分のお弁当おかずが作れる」をテーマにしています。1週間分のおかずを作りおくから、朝はお弁当箱に詰めるだけ。しかも、作りおきおかずを作るために大事な休日がつぶれないよう、1週間分のおかず14品~15品は1時間で作れるよう工夫しました。嘘みたいですが、本当です!1時間でおかずがたくさん作れる秘密は同時調理。レンジやトースターで加熱している時間を利用して、フライパンで…
books.rakuten.co.jp
「たっきーママ アメーバオフィシャルブログ」
お仕事のご依頼はこちらまでお願いします↓↓↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもありがとうございます!
久々の一週間のお弁当まとめです。

今週はこの作りおきから。
ちょっと品数少ないので、これプラス朝ちょっと作ったり、前日の夜にちょっと作ったものもあったり。
今週のタイトルは
「朝あんまり作らない! ほぼほぼ作りおきおかずのお弁当」
って感じですかね。(タイトルどうでもいい)
新刊からのおかずにはページ数を書いてます。
(月曜日)

*レンジ和風チャーシュー(P91)②
*キャロットポン酢マリネ(P65)⑩
*レンジブロッコリーのおかかあえ③
*ラディッシュのレモンあえ(P113)⑧
*塩味玉(P27)⑦
*オレンジ、ぶどう
週の初めは全部作りおきから。
レンジチャーシューは薄めに切り、タレを上からご飯に染みるくらいかけました。
チャーシューは倍量作ったので残りは後日。
チャーシューは倍量作ったので残りは後日。
ちなみに、コメントでも何名かの方から質問頂いたのですが
新刊のレシピにそれぞれ書いてあります「再加熱」時間は、
作りおき前提ですので「全量を再加熱する場合」の時間となります。(本の中の説明にも記載しております)
取り分けて1人分を再加熱する場合は少し加熱時間を少なくして下さいね。
(例)
再加熱時間1分→40秒
2分→1分30秒
など。
食材や各ご家庭のレンジによっても変わって来ますので、様子を見ながら加熱して下さいね、
最初は短めにした方が良いと思います。
加熱のし過ぎは肉や魚は固くなりやすく、野菜はパサつきやすくなります。
*焼き鯖
*蓮根の甘酢きんぴら(P84)⑥
*ブロッコリーのオイル醤油④
*パプリカのピクルス⑤
*オレンジ、ぶどう
この日は焼き鯖弁当、地味ですがこんなお弁が好きな長男。
ブロッコリーのオイル醤油は、醤油とオリーブオイルと塩を振ってチンしただけ。
量は適当だけど、醤油と塩はちょっと。
オイルで蒸すのでブロッコリーがしっとりします。
(水曜日)

*ミートソースパスタ
*塩味玉(P27)⑦
*オイルチキンサラダ①
*コンソメスープ
こちらのパスタはこのレシピで。
こちらのパスタはこのレシピで。
再加熱したこれ(適量)にパスタを混ぜてから、塩、こしょう、粉チーズを加えて混ぜたもの。
お弁当にパスタを入れる場合、とっても便利なのがサラダパスタ。
加熱時間が短いのと、くっつきにくく固くならないのが特徴だと思います。
ただ、ちょっと細いのでメインにするには寂しいかも。
ということで、お弁当用のパスタを普通のパスタで作る場合のポイントはこちらに書いています。
(木曜日)

*レンチンチャーシュー混ぜご飯(P91)②
*シチュー
*カレーキャロットラペ(P65)⑨
*オレンジ、ぶどう
*蒟蒻ゼリー
これ美味しいです。
チャーシュー作って少し残ったら1人ランチにも。
(金曜日)

週の最後はもう作りおきもなくなったので朝簡単に出来るもので。
そして、毎度お知らせいい加減うざいと思うんですけど言わねばなりません、すみません。
サイン本を置いて頂いてました「ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店」ですが、売り切れとなっているそうです。
お買い上げ頂きました皆様、本当に本当にありがとうございました!
今週は次男の登校班の安全当番で子供達を毎朝学校まで引率してたんですが、
ママ友に「サイン本買ったよ!」と言われました。(なんでー!ww)
さて、今日は東京でお仕事のため今新幹線の中です。
土曜日はやっぱり混んでる・・・
では頑張ってきます。
皆さまも楽しい週末をお過ごしください!
(金曜日)

*塩そぼろ
*炒り卵
*スナップえんどう
*エリンギの塩蒸し(P85)
*ぶどう
*ララクラッシュ(蒟蒻ゼリー)
週の最後はもう作りおきもなくなったので朝簡単に出来るもので。
塩そぼろは前日に作っておきました。
うちはみんなが塩そぼろ好きで、3倍にして作りますが晩ご飯とお弁当に入れて終了。
塩そぼろは「朝すぐ!弁当」の中のレシピです。(すみません今出先でページ数書いて来るの忘れました)
ちなみに炒り卵は菜箸6本くらい使って少し弱めの中火で、
目にもとまらぬ速さでクルクルクルクルーっとかき混ぜてます。
DJもびっくり。
卵は火の通りが早いので、火加減が強いとポロポロになる前に固まってしまうし、
逆に弱すぎるとベチャッとなってしまうので、中火よりほんの少し弱いくらいが丁度いいと思います。
そして腕の全筋力を使ってガーーーッと混ぜましょう。(そこまでしての炒り卵ww)
と、そんな1週間のお弁当でした。
と、そんな1週間のお弁当でした。
この週末はちょっとバタバタなので全部は無理かもしれないけど副菜だけでも作りおき作っておきたい。
副菜があるだけでもやっぱり朝が楽なのでね。
そして、毎度お知らせいい加減うざいと思うんですけど言わねばなりません、すみません。
サイン本を置いて頂いてました「ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店」ですが、売り切れとなっているそうです。
お買い上げ頂きました皆様、本当に本当にありがとうございました!
今週は次男の登校班の安全当番で子供達を毎朝学校まで引率してたんですが、
ママ友に「サイン本買ったよ!」と言われました。(なんでー!ww)
さて、今日は東京でお仕事のため今新幹線の中です。
土曜日はやっぱり混んでる・・・
では頑張ってきます。
皆さまも楽しい週末をお過ごしください!
Amazon入荷しました!
週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当 (扶桑社ムック)
週末1時間で1週間分のおかずを作りおき! たっきーママの朝作らない! 作りおきおかずのお弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
※下記店舗にサイン本を置かせて頂いております。
★印の店舗は「電話注文」「地方配送」が可能ですので
直接買いに行けないという方もぜひお電話でご注文下さいませ。
★紀伊國屋書店 梅田本店 06-6372-5821(売り切れ)
★大垣書店 高槻店 072-684-8700(売り切れ)
★大垣書店 イオンモール京都桂川店 075-925-1717(売り切れ)
★ブックファースト阪急西宮ガーデンズ店 0798-62-6103(売り切れ)
★MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 06-6292-7383
★大垣書店豊中緑丘店 06-6855-7786(売り切れ)
★
◎水嶋書房くずはモール店 072-857-2528
◎水嶋書房くずは駅店 072-851-3432
◎水嶋書房枚方市駅店 072-841-7330(売り切れ)
◎ジュンク堂書店三宮店 078-392-1001(売り切れ)
【「わっぱ弁当箱応募券付き」に関しまして】
特典内容や予約方法に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
扶桑社販売促進部 久原(クハラ)、馬場(ババ)
メール:hanbai@fusosha.co.jp
電話:03-6368-8858
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー140文字レシピを時々つぶやきます。
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
tackymama.okudakazumi@gmail.com
コメント