2/27に新刊が発売されます。
「レシピがなくても作れる絶品料理
アイデア263」
よろしくお願いします!
Amazon
楽天ブックス
いつもありがとうございます!
本日の中学生男子弁当です。
本日の中学生男子弁当です。

*海老チリ
*ゆで卵
*ほうれん草のお浸し
*オレンジ、ぶどう
海老チリは長男が大好きなおかずの1つ。
ちょっとピリ辛なのでご飯がすすんだことでしょう。
ちなみにこのお弁当箱はzebraの16cm、容量は650ml。
結構深さもあるのでたっぷり入ります。
今回の海老チリや、ハンバーグなど色移りが心配な物の時はこれに入れています。
わっぱやプラスチックだとどうしても色移りがしてしまうけど、これは大丈夫なので。
パッキンがないので洗うのも楽。
ただ、汁漏れはします。
でもそれはわっぱもそうだしね。
かなり使いやすいので最近はこれの出番が多いです。
明日はどうしようかなー
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
突然ですが、漫画家でありイラストレーターの「山本あり」さんは、
仲良しの山本ゆりちゃんと一文字違いです。(だから何)
いや、その山本ありさんとご縁があって今お仕事でご一緒させて頂いているんですが、
私は以前からありさんの存在を存じておりましてね。
というのも、私がありさんの「まんぷく横浜」というご当地コミックスエッセイを持っていたからなんです。
高校に入る前まで横浜で育ったゆえ、思い出いっぱいの横浜が大好きなので
書店で目にしてついつい買った「まんぷく横浜」なんですが、
グルメガイドのような写真はないのに、とにかく飯テロ!!!
まぁそのイラストの美味しそうなことよ。
姉が住んでいる横浜に時々行くことがあるので、行った時はその本の中で紹介されているお店に行きたいと思っておりまして。
そんな美味しいイラストを得意とする山本ありさんが新刊を出されたんですが、こちら。
「京都ご当地サンドイッチめぐり」
自他ともに認めるパン好き、パンを愛してやまないありさんが、
京都での老舗のサンドイッチ、変わり種サンドイッチ、私の好きなカスクルートも紹介されていて
パン好きにはたまらない。
こんな飯テロイラストがてんこ盛り。
パンを買いに京都まで行こうと思ったくらい。
いや、多分行く。
どこのお店のどんなパンか、大まかな地図も載ってるので
京都を巡るときに役立ちそうです。
回し者ではないし頼まれた訳でも何でもないんですが、京都旅行に行かれる方はもちろん、
地元京都の方にもおすすめの一冊です。
気になる方は書店で手に取ってみて下さいませね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
レンチンだけで完成!
めっちゃ簡単なレシピだけをぎゅぎゅっと
↓↓↓
混ぜてレンチンだけ、混ぜて冷やすだけ、
お菓子作りが苦手な人にもオススメ↓↓↓
【Amazon.co.jp 限定】レシピカード付 コンテナ保存容器でできる! たっきーママの混ぜて入れるだけのかんたん可愛いスイーツの本 (扶桑社ムック)
【Amazon.co.jp 限定】レシピカード付 コンテナ保存容器でできる! たっきーママの混ぜて入れるだけのかんたん可愛いスイーツの本 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知がうるさい場合は通知オフにしてくださいね)
※登録後は更新のお知らせが届く「トーク画面」でキーワード検索が出来ます
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
※「朝すぐ!弁当」シリーズのFacebook公式特設サイトです
コメント