5/17発売、予約受付中です
「不器用な私が家族を笑顔にする魔法のレシピを作れるようになったわけ
たっきーママの人生を変えたレシピ」
(長い!)
Amazon⬇️
楽天ブックス⬇️
いつもありがとうございます!
高校生になった長男、今日からお弁当がスタートです。
高校生になった長男、今日からお弁当がスタートです。
高校生活最初のお弁当は、とりあえずこれ入れとけばハズレはないよね、
っていう長男の好きなものを。

*ハンバーグ
*ゆで卵
*エリンギの塩レモン
*ブロッコリーチーズ
*ラディッシュの塩もみ
*オレンジ、ぶどう
ちょっと心配なのが、長男の学校指定のバッグ。
3wayになっていて、トート、斜めがけ、リュック、になるのね。
で、だいたいみんなリュックにしてるし長男もリュックが楽だとのことでリュックで行ってるんだけど、
それ、机の横にかける時、
横にせーへん?!
そしたらお弁当えらいことになんねんけど!
リュックのまま、縦のまま机の横にかけてよ?!と再三言ってたので、
とりあえず今日はリュック状態のまま縦にしてかけたらしいけど、
いつなんどき横にされるかわからんので、
とにかく汁気はないように、さらにギューギューに詰めておきました。
内蓋が閉まらんくらいw
お陰で今日は無事傾きもせず漏れもせずに無事ご帰還。
明日からも気を付けよう。
満員電車でのリュックは前抱きが基本。(家訓)
さてさて、今日のお弁当のハンバーグはレンチン。
焼くと油はねすごいし生焼け心配だしフライパン洗うの大変だし、
って思うとちょっとお弁当に作るには面倒なので、お弁当にはレンチンがオススメ。
簡単なので良かったら作ってみて下さい!
【材料】4個分
A
◎合い挽き肉…300g
◎玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
◎パン粉、牛乳…各大さじ4
◎塩、こしょう…適量
B
◎ケチャップ…大さじ5
◎ウスターソース…大さじ3
◎砂糖、顆粒コンソメ…各小さじ2
◎片栗粉…小さじ1/2
【作り方】
①ボウルにAを入れて捏ね、4等分にして成形したら耐熱容器にくっつかないように並べる。
②真ん中をくぼませた①によく混ぜたBを上からかけ、
ふんわりラップをかけ、600wのレンジで5分加熱したら裏返し、溜まったソースを上からかけたら再度ラップをかけて3分加熱する。
③ラップをぴったりかけて3分ほど蒸らし、火を通したらソースをたっぷりかけて絡ませる。
加熱直後はソースがわりとサラッとしてますが、時間が経つと良い感じのとろみが出てきます。
基本ほったらかしなので忙しい朝でも簡単。
前日の夜にご飯を作るついでにこれも作っておけばもっと楽。(わかってる、わかってるけども!)
良かったら作ってみて下さいね。
「レシピがなくても作れる絶品料理」のサイン本を置かせて頂いております。
(アンダーラインの店舗は地方配送可です)
「紀伊國屋書店 梅田本店」
06-6372-5821
「紀伊國屋書店 グランフロント大阪店」
06-7730-8451
「MARUZEN&ジュンク堂 梅田店」
06-6292-7383
「ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店」
0798-62-6103
「大垣書店 豊中緑丘店」
06-6855-7576
「大垣書店 高槻店」
072-684-8700
「大垣書店 イオンモール京都桂川店」
「紀伊國屋書店 天王寺ミオ店」
「水嶋書房 くずはモール店」
072-857-2528
「水嶋書房 くずは駅前店」
072-851-3432
「水嶋書房 枚方市駅店」
0728417330
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
コメント