5/17発売しました
「不器用な私が家族を笑顔にする魔法のレシピを作れるようになったわけ
たっきーママの人生を変えたレシピ」
(長い!)
Amazon⬇️
楽天ブックス⬇️
いつもありがとうございます!
明日は七夕ですね、晴れるんでしょうか・・・
なんだか七夕は雨の日が多い気がしますが・・・
ということで、今日は七夕におすすめのレシピを7品ご紹介します、七夕だけに。
七夕っぽいかどうかは別として(別なのww)夏っぽい爽やかなゼリーを中心に。

気になるものがあれば作ってみて下さいね。
まずはインパクト大のこちらから。

cottaのサイトでご紹介してます、めっちゃ爽やかな浮き輪。
違う、リングゼリー。ww
もちろん、リング型がなければ透明なカップで二層にしても。
水色はかき氷シロップのブルーハワイを使用しています。
レシピはこちらです↓↓↓
「ブルーハワイとヨーグルトで2層の爽やかリングゼリー」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日は七夕ですね、晴れるんでしょうか・・・
なんだか七夕は雨の日が多い気がしますが・・・
ということで、今日は七夕におすすめのレシピを7品ご紹介します、七夕だけに。
七夕っぽいかどうかは別として(別なのww)夏っぽい爽やかなゼリーを中心に。

気になるものがあれば作ってみて下さいね。
まずはインパクト大のこちらから。

cottaのサイトでご紹介してます、めっちゃ爽やかな浮き輪。
違う、リングゼリー。ww
もちろん、リング型がなければ透明なカップで二層にしても。
水色はかき氷シロップのブルーハワイを使用しています。
レシピはこちらです↓↓↓
「ブルーハワイとヨーグルトで2層の爽やかリングゼリー」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
本当はゼラチンより寒天の型がしっかりしていて型も抜きやすいんですが、
食感を水色のゼリーと統一させたかったので、同じくゼラチンを使用しています。
「七夕お星様ゼリー」
【材料】プリン型3〜4個分
(白い星)
◎牛乳・・・200ml
◎砂糖・・・大さじ1
◎粉ゼラチン・・・5g
(水色のゼリー)
◎水・・・400ml
◎かき氷シロップ(ブルーハワイ)・・・40ml
◎砂糖・・・大さじ1と1/2
◎粉ゼラチン・・・10g
【作り方】
(白い星)
①小鍋に牛乳と砂糖を入れて火にかけ、温まって砂糖が溶けたら粉ゼラチンを加えて混ぜながら素早く混ぜ、バットなどに流し入れて冷蔵庫で冷やす。(沸騰させない)
②固まったら星型に抜き取る。
(水色のゼリー)
①粉ゼラチン以外を小鍋に入れて火にかけ、温まって砂糖が溶けたら粉ゼラチンを加えて混ぜながら素早く混ぜ、粗熱が取れたら容器に入れて冷やす。
②固まったら白い星を乗せる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

こちらも星型ですが、可愛い赤で。
カルピスを使っているので、ミルクゼリーよりも子供が喜びます。
そしてこちらもかき氷シロップのいちごを使用。
「二層のミルクカルピスといちごゼリー」
【材料】ココット6個分
(ミルクカルピスゼリー)
◎牛乳・・・250ml
◎カルピス(原液)・・・100ml
◎レモン汁・・・小さじ2
◎ゼラチン・・・7g
(イチゴゼリー)
◎水・・・200ml
◎カキ氷シロップ(苺)・・・40ml
◎砂糖・・・大さじ1
◎ゼラチン・・・5g
【作り方】
(ミルクカルピスゼリー)
①ボウルにゼラチン以外の材料を入れて泡立て器でよく混ぜる。ゼラチンは水大さじ2でふやかしておく。
②600wのレンジで20秒加熱して①のボウルに入れながら泡立て器で素早く混ぜ、容器に移して冷蔵庫で冷やす。
(イチゴゼリー)
①小鍋にゼラチン以外の材料を入れて弱火にかけ、温まって砂糖が溶けたらゼラチンを振り入れて素早く混ぜてとかし、そのまま冷ます。
②完全に冷めたらミルクカルピスゼリーが固まってるのを確認して上に流し入れ、冷蔵庫で固める。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

そしていよいよ七夕と関係なくなってきたけども、クラッシュゼリー。
透明なので、フルーツを星型に抜けばそれだけで七夕感が出そうです。

そしていよいよ七夕と関係なくなってきたけども、クラッシュゼリー。
透明なので、フルーツを星型に抜けばそれだけで七夕感が出そうです。
しゅわしゅわしてとっても爽やかなので、涼しさ倍増!
「カラフルしゅわしゅわクラッシュゼリー」
【材料】プリン型3〜4個分
◎お好きな炭酸ジュース・・・300ml
◎砂糖・・・大さじ2(ジュースの甘みで加減)
◎粉ゼラチン・・・6g(大さじ2の水でふやかしておく)
◎お好きなフルーツ・・・適量(今回は苺、キウイ、ブルーベリー)
【作り方】
①水でふやかしたゼラチンを600wのレンジで30秒加熱して溶かし、すぐに砂糖を加えて混ぜて溶かす。
②タッパーなどに炭酸ジュースをそーっと流し込んで①を加えながら優しく混ぜて冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③固まったらスプーンなどでかき混ぜるなどして崩し、器にクラッシュゼリーとフルーツを交互に入れる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「カラフルしゅわしゅわクラッシュゼリー」
【材料】プリン型3〜4個分
◎お好きな炭酸ジュース・・・300ml
◎砂糖・・・大さじ2(ジュースの甘みで加減)
◎粉ゼラチン・・・6g(大さじ2の水でふやかしておく)
◎お好きなフルーツ・・・適量(今回は苺、キウイ、ブルーベリー)
【作り方】
①水でふやかしたゼラチンを600wのレンジで30秒加熱して溶かし、すぐに砂糖を加えて混ぜて溶かす。
②タッパーなどに炭酸ジュースをそーっと流し込んで①を加えながら優しく混ぜて冷蔵庫で1時間以上冷やす。
③固まったらスプーンなどでかき混ぜるなどして崩し、器にクラッシュゼリーとフルーツを交互に入れる。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

クラッシュゼリーつながりで、今度はなんとトマトのゼリー。
赤が可愛い。
これ、トマトが好きではない子供たちも喜んで食べていました。
まるでフルーツゼリー。
そもそもトマトは野菜か?フルーツか?の論争があるけど、
食べ方によってはフルーツになる、でええやん。(良くない)
「トマトのクラッシュゼリー」
【材料】プリンカップ3〜4個分
◎トマト・・・2個
◎砂糖・・・大さじ4
◎はちみつ・・・大さじ3
◎レモン汁・・・大さじ2
※ゼラチン・・・8g
【作り方】
①トマトは湯むきして角切りにする。小鍋に◎を全て入れて火にかけ、ふつふつしてから5分ほど弱めの中火で煮る。
②ブレンダーで①のトマトを潰し、200mlの水を加えて再びふつふつしてきたら火を止め、ゼラチンを加えて素早く混ぜて深さのある容器に入れて冷蔵庫で固まるまで冷やす。
※ブレンダーをかけた後、気泡が出たらすくって捨ててください。自然に消えることはないので、そのまま固まってしまいます
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

またまたクラッシュゼリーつながりで、もう完全に七夕と関係ないレシピ。
ただ、七夕の食卓の1品に出すと夏らしく、それっぽくなります。(っぽくww)
レシピはヤマサさんのハッピーレシピに掲載していますのでよかったら↓↓↓
「サーモンムースのコンソメクラッシュゼリーのせ」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

さて最後は七夕におすすめのパスタ。
めんつゆとオリーブオイル、レモン汁で味付けしたさっぱりした冷製パスタ。
いくらの塩気がめっちゃ美味しいと感じるパスタなので、できればいくら必須で。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
連載スタートしました。
三井のリハウスプロデュース「Relife mode」
【美味しい!レンジで速攻ごはん】
4月
5月
「レシピがなくても作れる絶品料理」のサイン本を置かせて頂いております。
(アンダーラインの店舗は地方配送可です)
「紀伊國屋書店 梅田本店」
06-6372-5821
「紀伊國屋書店 グランフロント大阪店」
06-7730-8451
「MARUZEN&ジュンク堂 梅田店」
06-6292-7383
「ブックファースト 阪急西宮ガーデンズ店」
0798-62-6103
「大垣書店 豊中緑丘店」
06-6855-7576
「大垣書店 高槻店」
072-684-8700
「大垣書店 イオンモール京都桂川店」
「紀伊國屋書店 天王寺ミオ店」
「水嶋書房 くずはモール店」
072-857-2528
「水嶋書房 くずは駅前店」
072-851-3432
「水嶋書房 枚方市駅店」
0728417330
お仕事のご依頼はこちらからお願い致します↓
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!
コメント