いよいよ冷たいつけ麺が美味しい季節
新刊発売しました
Amazon
楽天ブックス
いつもありがとうございます!
今年も冷やし麺弁当始めました。
今日の中学生男子弁当
*ひやむぎ
*豚肉とネギの味噌つけ麺(のタレ)
*コロッケ(冷凍をチン)
*ちょこっとプッチンプリン(冷凍)
昨年の今頃だったか、素麺を持たせたら
「黙食で静かだから麺すする音が響く」
と言われ、それ以来持たせてなかったんやけど(中1当時)、
だいぶ慣れたのかもう全然OK、是非にとのことだったので早速。
インスタのコメントで冷たい麺レシピのリクエストもたくさん頂いていたので、まずはつけ麺ね。
けどこれでお腹いっぱいになるのかしらとふと思い、この後おにぎり付けました。(炭水化物祭り)
このつけ麺のタレ、熱々でも冷たくても美味しいんだけど結構濃いめ。

つけ麺のたれを普通の濃さにすると、麺に絡めて食べた時にめっちゃ薄く感じるのでね。
麺にのせたレモンやすだちを入れるとさっぱり!
※とは言えかなり濃と思う方もいらっしゃるかと思うので、醤油の量は減らして頂いても。
※脂が多い豚肉だと冷やした時に白い脂が浮く場合があるので、軽く湯通ししてから調理する事をおすすめします
ちなみに、クルクル巻いて取り出しやすくはしてるものの、どうしてもくっつくので
お弁当用の小さな醤油差しにほぐし水(ただの水道水やけどww)を入れて持たせています。
これをかければほぐれるよっと。
━━━━━━━━━━━━━━━
【味噌だれつけ麺のタレ】
(材料)300mlのスープジャー1個分
◎豚こま切れ肉…80g
◎長ネギ(千切り)…適量
◎味噌…大さじ1
A
◎水…200ml
◎鶏がらスープの素…大さじ1/2
◎醤油…大さじ1
◎砂糖、すり胡麻…各小さじ1
◎生姜(チューブ)…4cm
(作り方)
1.小鍋にAを入れて混ぜ、豚肉とネギを加えて蓋をし2分煮る。
2.豚肉に火が通ったら日を止め味噌を加えて溶かし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
※冷たさをキープするために、あらかじめスープジャーには氷水を入れて冷やし、タレを入れる直前に捨てて下さい
※熱いままのつけ麺にしても美味しい!
(材料)300mlのスープジャー1個分
◎豚こま切れ肉…80g
◎長ネギ(千切り)…適量
◎味噌…大さじ1
A
◎水…200ml
◎鶏がらスープの素…大さじ1/2
◎醤油…大さじ1
◎砂糖、すり胡麻…各小さじ1
◎生姜(チューブ)…4cm
(作り方)
1.小鍋にAを入れて混ぜ、豚肉とネギを加えて蓋をし2分煮る。
2.豚肉に火が通ったら日を止め味噌を加えて溶かし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
※冷たさをキープするために、あらかじめスープジャーには氷水を入れて冷やし、タレを入れる直前に捨てて下さい
※熱いままのつけ麺にしても美味しい!
━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、ひやむぎは流水麺(茹でずに水で洗うだけ)を使うと超楽ちん。
これからの季節のスープジャー弁当やテレワークでのお昼にもおすすめ。
もちろん素麺やお蕎麦にも合います!
『ラクさ最強!夢の1品弁当』
革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon
10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック) | 奥田 和美 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで奥田 和美の10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。奥田 和美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp
ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓
レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓
よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)
※日々のお弁当をインスタグラムに載せています
※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!