暑い日でもカレーは食べたい。
38c3c182.jpg



新刊発売しました
Amazon
楽天ブックス

-----------------------------------------

忙しい人のためのお弁当レシピ専用サイト
↓↓↓
_var_mobile_Media_DCIM_142APPLE_IMG_2582.PNG

いつもありがとうございます!


まずは今日の中学生男子弁当。

38c3c182.jpg


*バタービーフカレー
*とんかつ(生協の冷凍をチン)
*卵焼き、ウインナー
*塩ブロッコリーのごま油あえ


久々の熱々スープジャー。
暑い日でもカレーは食べたいからね。
しっかり熱々にしておけば、夏でもスープジャーは使えます。

夏はスープジャー大丈夫なの?とよく聞かれるのですが、
これ何回も言ってるのでほんとしつこくて申し訳ないんですけども、ちょっと説明させて下さいね。

お弁当で大事なのはなんと言っても「温度」
一番腐りやすい温度は37度前後、まさに真夏の外気温。
夏に屋外で保冷剤などを置かずに放置するとあっという間に腐ってしまいます。
常温のお弁当が1番怖い。
なので、冷やすか熱々かの二択になります。

とは言え、スープジャーの中に入れる温度がなまぬるければもちろん危険です。
中途半端な温度が一番危ない。

しっかり加熱(75度以上で殺菌は死滅すると言われています)したものをスープジャーの中で熱々の状態で持続させ、6時間以内に食べるのであれば安心です。

6時間を過ぎるとかなりスープジャーの温度が低くなっていくので、
しっかり加熱して熱々をキープ、6時間以内に食べれば大丈夫、むしろ安心。

ただ、炎天下などに放置すればスープジャーの機能の低下、スープジャーの中での化学変化などで危険なのでNGです。

ちなみに、スープジャーの大きさや入れる量によっても温度の低下に差が出ます。
大きいスープジャーの方が温度が下がりにくく、さらにスープジャーいっぱいに入れた方が温度をキープしてくれます。

逆を言うと
◎小さめのスープジャー
◎入れる量がスープジャーの容量よりもかなり少ない
が温度が下がりやすいと言えます。

これらに注意しながら夏もぜひスープジャーを活用して下さいね。(お前スープジャーの何なんだよ)

そして、スープジャーのお弁当の時はどのように持たせているかというご質問をよく頂くので
今日のお弁当の場合をご紹介します。

6c3d38f4.jpg


スープジャーはスープジャー専用のケースに入れて、右のお弁当箱(ZEBRA)はカチッと留められるようになってるので包まずにこのまま。

これを保冷バッグに入れてます。

65f36e9f.jpg


めっちゃぴったり。
いつもの1段の大きいお弁当箱の時は、下にお弁当箱を入れて、その上にスープジャーをケースに入れてのせてる感じ。
はみ出しまくってます。
まぁリュックに入れるしええかなって。(ええんかな)


そして今さらなんやけど、水曜日のお弁当を載せ忘れてて。(別にええって?笑)

8610d608.jpg


*イタリアンソルトチキン
*ゆで卵
*ケチャップパスタ
*ブロッコリーチーズ
*チョコマーブルヨーグルトアイス


チキン、デカ過ぎへん?!
蓋閉まらへんかと思ったわ。
これでも端っこ入らなかったくらい大きかった。モグモグ(入らなかった分をいただく)

イタリアンソルトを振ってこんがり焼いただけ。
パスタは1分茹でのサラダパスタにケチャップとウスターソース、塩、こしょうをあえただけ。
フォークでクルクル巻きました。

そうや、このクルクル、そうめん弁当の時にもよくご質問頂いたんやけど、うまくクルクル出来ないと。

これ、そうめんの時もパスタと同じようにスプーンの上でクルクルすると良いです。
右手にフォーク、左手にスプーン。
右手に缶コーラ、左手にはサンダル。(何の話)
左利きの人は逆ね。(わかってますぅー)

クルクルすると食べやすいし見た目も綺麗なので、ぜひ!

そしてそしてこの日のデザートは、チョコマーブルヨーグルト。

b6c0c9c1.jpg


ヨーグルトのさっぱりとチョコ風味が合う!

保存袋に無糖ヨーグルトアイス200g、砂糖大さじ2を入れて(砂糖はお好みで減らしても)
6d8d0fa5.jpg



袋の上から砂糖が満遍なく行き渡るようにもみもみ。
5632c68f.jpg


そこに、少量の熱湯で溶かしたココアパウダー小さじ1くらいを入れて、軽くもんでマーブルに。
79577554.jpg


サラサラなので、すぐに混ざってしまうためもみすぎに注意。
もみすぎたらマーブルじゃなくなるだけやけど。
味は一緒。

口をしっかり閉じて平らにして冷凍庫へ。
一晩凍らせたら朝取り出し、袋の上からポキポキ折れるくらいになったらスプーンですくってスープジャーへ。

スープジャーはあらかじめ氷水を入れて冷やしておいてね。
スープジャーごと冷凍庫に入れるのはNGです。

よかったら作ってみて下さい!




『ラクさ最強!夢の1品弁当』
革命的にお弁当が楽になる!
「朝ラク!スープジャー弁当」
Amazon

10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック) | 奥田 和美 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで奥田 和美の10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)。アマゾンならポイント還元本が多数。奥田 和美作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また10分で完成! たっきーママの朝ラク! スープジャー弁当 (扶桑社ムック)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
www.amazon.co.jp

楽天ブックス
10分で完成! たっきーママの朝ラク!スープジャー弁当 (扶桑社ムック)
奥田 和美 | 2020年10月29日発売 | スープはもちろんボリュームおかずもアツアツ麺もどんぶりもスープジャーにおまかせ!お弁当レシピを紹介する著書が累計50万部を突破し、レシピブログアワード「お弁当部門」では3年連続グランプリを受賞。そんなたっきーママさんによる2年半ぶり、待望のお弁当レシピ集です。今回のテーマはスープジャー。高校生と中学生、2人の息子のお弁当に日々スープジャーを使っているたっきーママさんなので、スープジャー弁当といってもそのレシピはひと味もふた味も違います。具だくさんの…
books.rakuten.co.jp



ブログ内レシピ検索はこちらが便利です↓↓↓

レシピを随時こちらに掲載してます↓↓↓


よろしければお友達登録して頂けると嬉しいです
(通知不要の場合は通知オフに出来ます)


※日々のお弁当をインスタグラムに載せています


※レシピブログに参加しています。クリックして頂けると励みになります!

 
※cottaオフィシャルパートナーです
securedownload.jpg



【出版した書籍一覧】

たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
たっきーママの簡単作りおきと時短おかずで 朝すぐ! 弁当 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
たっきーママの鶏むね 鶏もも 大人気レシピ152 (扶桑社ムック)
www.amazon.co.jp
てんきち母ちゃん&たっきーママのもっとおいしい! ホットプレート簡単レシピ-増補改訂版- (扶桑社ムック)
BRUNOホットプレートの簡単レシピ集【特長】・大人気の「BRUNO」ホットプレートを使った、アイデアレシピ集です。・定番の「BRONOコンパクトホットプレート」で気軽につくれる料理のほか、「BRONOホットプレートグランデサイズ」ならではの、みんなでわいわい楽しめるパーティーレシピも紹介しています。・人気料理ブロガーてんきち母ちゃん&たっきーママさんによる、手軽においしく作れて、子どもやパパが喜ぶメニューは、日々の食事づくりの救世主となってくれること間違いなし。・忙しい日の晩ご飯に、朝食に、お弁当もできるし、スイーツも焼ける、パーティーだっておまかせ!の1冊です。 【メニューの一例は・...
www.amazon.co.jp